マガジンのカバー画像

【3月末終了】松井のライブ配信ノウハウMagazine

【注意:定期購読マガジンは3月末に終了します。新規購読はメンバーシップの方へお願いします!】 ▼メンバーシップ https://note.tkykmts.com/membersh…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ライブ配信

【重要】本マガジンの更新を終了します

マガジン定期購読者の皆様へ いつも「松井のライブ配信ノウハウMagazine」を購読いただきありがとうございます。 本マガジンはnoteの「定期購読マガジン」機能で運営してきましたが、3月末を持って更新が終了となります。 現在、同じくnoteの「メンバーシップ」機能で更新を行っており、4月以降はこちらでマガジンをご覧いただくことが可能です。 お手数をおかけしますが、新たにメンバーシップでの契約をお願い致します。 メンバーシップを契約するには?メンバーシップページにア

【お手軽ラウドネス計測】iPhone/iPadとHDMIキャプチャデバイスでラウドネスを計測する

今回のテーマは音量の基準「ラウドネス」。 専用機材ではなく、iPhone・iPadを使い簡単に計測できる方法が分かったので紹介したいと思います。 ラウドネスを測りたいが、方法に悩んでいた方はご参考になれば嬉しいです! これまでのお話ライブ配信の音声調整をする上で、基準の一つになる「ラウドネス」。人の聴覚上の聞こえ方を数値化するため、より人間にとって聞きやすい音量感に調整しやすくなります。 ではラウドネスをどう測れば良いのか。手軽な計測方法を求めて、前回は1万円ほどのオ

iPhone・iPadでラウドネス計測を考える<後編> 〜iOSアプリ「Youlean Loudness Meter Lite」の活用〜

今回のテーマはラウドネス。iPhone・iPadで配信のラウドネスを測る方法を考えます。 きっかけは、PCで有名なラウドネス計測ソフトにiOS版があることを知ったことでした。これを使えば比較的手軽に配信のラウドネスを測れるのではと思い、色々と検証を始めてみました。 今回は後半として、実際に計測できた構成や、その結果見えてきた課題や実用性などを紹介していきます。 前編の記事この記事は後編です。前編では前提となるラウドネスについてや、アプリの概要を紹介しています。 まだの

iPhone・iPadでラウドネス計測を考える<前編> 〜iOSアプリ「Youlean Loudness Meter Lite」の活用〜

今回のテーマはラウドネス。iPhone・iPadで配信のラウドネスを測る方法を考えます。 きっかけは、PCで有名なラウドネス計測ソフトにiOS版があることを知ったことでした。これを使えば比較的手軽に配信のラウドネスを測れるのではと思い、色々と検証を始めてみました。 今回はその前半として、まずは前提となるラウドネスについてや、アプリの概要から紹介をしていきたいと思います。 レベルメーターで調整する限界ライブ配信の音量調整で「何を基準に調整したら良いのだろう」と悩んだことは

YAMAHA MG10XUを使ったハイブリッド配信を考える【後編】

今回のテーマはヤマハのアナログミキサー「MG10XU」です。 以前からハイブリッド配信のミキサーとして使えるのか、また初心者にオススメできるものなのか興味がありました。 前編では、そもそもハイブリット配信に必要な要件を整理して、MG10XUが理想的な機材ではない、という結論まではお伝えしました。 後編では、具体的にMG10XUのどんなポイントが良くなかったのかを紹介していきます。 音声の流れ前回の記事では、MG10XUをハイブリット配信に使う音声フローとして、こちらの

YAMAHA MG10XUを使ったハイブリッド配信を考える【前編】

今回のテーマはヤマハのアナログミキサー「MG10XU」です。 以前からハイブリッド配信のミキサーとして使えるのか、また初心者にオススメできるものなのか興味がありました。 今回は実際にレンタルをしてみて、検証した結果をご紹介したいと思います。 結論としては、ハイブリッド配信に使うことはできるのですが、理想的な機材ではないことが分かりました。 ミキサーにはアナログとデジタルがあるそもそもミキサーには「デジタル」と「アナログ」の2種類があります。 デジタルミキサーの特徴は

ハイブリッド配信に必須な考え"マイナスワン"を整理する

今回のテーマはライブ配信の音声に関わるお話。 ハイブリット形式の配信に必須となる「マイナスワン」という考えを整理します。 ハイブリット配信はそれ以外の形式に比べて複雑な構成や考え方になります。その大きな要因の一つがこのマイナスワンです。 これからトライする方のご参考になればと思います。 注目が高まっているハイブリッド形式のイベント近年のイベントではハイブリット形式の開催に注目が集まっています。リアルとオンライン、両方から登壇者が出演するスタイルです。 今もなお感染拡

YouTube Liveのチャットをオーバーレイ表示できるChrome拡張が中々いい感じ

今回のテーマは配信中にチャットを表示するChrome拡張です。 私は普段、配信機材でYouTubeのチャットを表示しています。ですが、今回見つけたのはChrome拡張。専用機材がなくてもOBSなどで使うことができる方法です。 実際に試してみると、非常に簡単な方法で使うことができ、また印象も良い感じです。今回は実際の使用イメージを紹介していきます。 YouTubeのチャットを表示したい皆さんはライブ配信中に、視聴者からのチャットコメントを画面に映したいと思ったことはあるで

ラウドネスの検証:基準を越えた動画をYouTubeにアップしてみる

前々から気になっていたYouTubeのラウドネスのお話。実際に検証をしたお話をしたいと思います。 まずはYouTubeのラウドネス基準値が-14LUFSである、という件の検証です。実際に基準を超える音量の動画をアップするとどうなるのか試してみました。 既に多くの方の検証記事が公開されていますが、実際に自分で試してみることも大事。今回はそんな一部始終をご紹介します。 そもそもラウドネスとはラウドネスはその動画全体の平均として算出される、音の平均値の基準です。この基準に合わ