見出し画像

【お手軽ラウドネス計測】iPhone/iPadとHDMIキャプチャデバイスでラウドネスを計測する

今回のテーマは音量の基準「ラウドネス」。

専用機材ではなく、iPhone・iPadを使い簡単に計測できる方法が分かったので紹介したいと思います。

ラウドネスを測りたいが、方法に悩んでいた方はご参考になれば嬉しいです!

これまでのお話

ライブ配信の音声調整をする上で、基準の一つになる「ラウドネス」。人の聴覚上の聞こえ方を数値化するため、より人間にとって聞きやすい音量感に調整しやすくなります。

ではラウドネスをどう測れば良いのか。手軽な計測方法を求めて、前回は1万円ほどのオーディオIFインターフェイスとiPadアプリ「Youlean Loudness Meter Lite」を組み合わせた方法を試しました。

「Youlean Loudness Meter」は元々PCのソフトで、無料から使えるラウドネスメーターとして人気のツール。このiOS版アプリでも性能は十二分でした。

問題はどのように音声を送るかです。この時は1万5千円のオーディオIFインターフェイスを使いましたが、残念ながら信頼性の低い方法でした。アナログの摘みは正確な調整ができず、アンバランス入力は信頼性を下げていました。

しかし、iOS対応のオーディオIFはそう種類が多くありません。中でも安価なオーディオIFインターフェイスは選択肢がかなり限られており、その中で正確に音を送れる組み合わせを自分は見つけられませんでした。

前回のこれは流石に無理がありましたね…

HDMIキャプチャデバイスが使える!?

前回の検証は「音を入力するならオーディオIFインターフェイスだよね」という考えがありました。HDMIキャプチャデバイスでも音は送れますが、対応していないと思い込んでいたんですね。

そんな時、ひょんなTwitterの会話がきっかけで、HDMIキャプチャデバイスをiPadに挿してみました。するとなんと、音声が入力されているではありませんか!!

使ったキャプチャデバイスは、特にiPad対応など謳っていない製品です。それでもYoulean Loudness Meterには音声が入っていたのでした。

ATEM miniからの音声を入力した様子

計測結果も正確なものでした。前回と同じように、YouTubeの統計情報の値と比較しましたが、ピッタリ同じ値が計測されています。

また、Youlean Loudness Meterには音声録音機能もあるのですが、それを聞いてもちゃんと音声が入力されていました。

一部の機種では使えず…

ではどんなHDMIキャプチャデバイスでも音は入るのでしょうか。結論から言うと、安価な製品だと入力できない可能性があります。

今回検証してみたのは、以下4つのHDMIキャプチャデバイスです。

<試したHDMIキャプチャデバイス>
Roland UVC-01(約3万円)
IODATA GV-HUVC(約1万円)
IODATA GV-HUVC/4K(約7千円)
CLASSIC PRO CHD201(980円)

今回は、ATEM mini ExtremeからのHDMI出力を上記のキャプチャデバイスに接続。そしてiPhone/iPadへUSBを接続して検証を行います。

最近のiPadであればUSB-Cケーブルを直接挿せば大丈夫です。iPhoneの場合はLightning to USB変換アダプターを使いますが、電源ケーブルも同時に刺さないと動作しない点だけ注意です。

iPhoneでも計測はできました!

検証の結果、980円のCHD201だけ音が入りませんでした。安すぎると何かしらうまく行かないことがありえそうです。

原因として、ハードウェアエンコード/ソフトウェアエンコードの違いも考えたのですが、IODATAのデバイスはどちらもソフトウェアエンコードでした。カタログスペックだけではない、何かしらの違いがありそうです。

Macでは使えません

ATEM mini Extreme以外にも、パソコンからの出力でも試してみました。すると、Windowsでは問題ないのですが、なぜかMacだけは計測ができません

計測以前に再生が正しく行われません。YouTubeや動画ファイルを再生してみたのですが、再生速度が不規則に変わったり、音声も断続的に送られたりと不安定なものでした。

Windows PCだと動画の再生も測定も正常に行えます。原因は不明ですが、MacからのHDMI出力だけ今回の方法は使えないようです。

HDMIの良さは音の変化がないこと

私はこの方法で好きなのは、デジタル規格なので音量を同じ状態で送れることです。

オーディオケーブルは基本的にアナログな送り方です。そのため送り出す機材の仕様によって、音の大きさも変わってしまいます。受けて側もそれに合わせて音量を調整するような作業が必要です。

一方、HDMIケーブルとキャプチャデバイスなら、デジタルデータのままラウドネスメーターへ送ることができます。例えばATEM miniなら出力したケーブルを繋げるだけで正確な計測ができちゃいます。これはとても楽ですね。

色々な現場でもすぐ対応できますし、プレビュー用のHDMI映像を分配するだけで大丈夫。この導入しやすさが最高ですね。

アプリは無料版でも使えます

最後に、ラウドネスを計測するアプリ「Youlean Loudness Meter LITE」についても触れます。

今回の内容はこのアプリの無料版の範囲で利用が可能です。有償のPRO版もありますが、追加されるのはプリセットやネットワーク経由の計測といったオプション機能です。

ラウドネスの計測自体は無料でできますので、iPhone/iPadユーザーならすぐに利用ができます。残念ながらAndroid版はありません。

このアプリは元々PC版があり、ラウドネス計測の定番ソフトになっていました。

名前に「Lite」と付いている通り、PC版に比べると機能が省略された簡易版の位置付けとなっています。実際に2つを比較すると、表示される項目には差がありました。

ただ、Lite版の項目でラウドネスの計測は十分にできるので、少なくとも配信で使う分には全く問題ありません。

iPad版の画面
PC版の画面

iPhone・iPadユーザーはラウドネスを測ろう!

今回の検証では、iPhone・iPadのユーザーはキャプチャデバイスさえ追加すれば、ラウドネスを簡単に計測できることが判明しました。試したかった人にとっては、一気にハードルが下がったと思います。

一点注意点なのは、これがiOSやキャプチャデバイスの公式サポートを受けたものではないことです。OSアップデートなどで動作しなくなる可能性はご了承ください。

とは言え本当に手軽なので、iPhone・iPadユーザーの方は、ぜひこれを機にラウドネス計測にチャレンジしてみてください。

関連note


ここから先は

0字

「誰でも配信できる世界」を目指して、初心者も安定・高品質な配信ができるよう、配信ノウハウを共有するコ…

コミュニティ参加プラン

¥980 / 月