マガジンのカバー画像

Image Generation

157
運営しているクリエイター

#生成AI

オンライン画像生成AIのSeaArt AIの使い方

オンライン画像生成AIのSeaArt AIの使い方

今回は、オンラインで簡単に様々な画像生成AIモデルを無料で使用できるSeaArt AIについて紹介します。

SeaArt AIは日本語入力に対応しており、基本的な画像生成以外にも、動画生成、フェイススワップ、背景変更など多彩な機能を提供しています。

1.SeaArt AIの概要SeaArt AIはシンガポールのSTAR CLUSTER PTE. LTD.という会社が運営するオンライン画像生成A

もっとみる
【ComfyUI】商用利用可能なFLUX.1[dev]並のモデル登場!OpenFLUX.1を評価してみた

【ComfyUI】商用利用可能なFLUX.1[dev]並のモデル登場!OpenFLUX.1を評価してみた

画像生成AIの進化は止まりません。新たに登場した「OpenFLUX.1」は、すでに高評価を得ているFLUX.1-schnellモデルをベースに、「蒸留」を取り除いたことで、さらに高い柔軟性を持ったオープンソースのツールです。従来のモデルが持つ課題を克服しつつ、微調整(ファインチューニング)が可能な設計で、より高品質な画像をわずか数ステップで生成できます。

この記事では、OpenFLUX.1がどの

もっとみる
複雑なデザインの同じキャラを複雑なポーズや構図の中に生成する方法【ほぼ日AI生成Tips #8】 #nijijourney

複雑なデザインの同じキャラを複雑なポーズや構図の中に生成する方法【ほぼ日AI生成Tips #8】 #nijijourney

もうちょっと作り込んだデザインのキャラをシリーズ画像の登場人物として生成したい!!!

イメージを形にすべく研究を行いました。

同キャラ生成の課題同キャラを生成していく場合の課題になってくるのは、複雑なポーズや構図になるほど、キャラクターの描写は薄くせざるを得ません生成時のプロンプトは長くなるほどAIが読みこんでくれるかは運になってきます。

読み込むプロンプトの単語数の限界

プロンプトは長け

もっとみる
【v1.1アプデ】SDXLモデルを半分に圧縮!?モデルをFP8に量子化してストレージを解放せよ!

【v1.1アプデ】SDXLモデルを半分に圧縮!?モデルをFP8に量子化してストレージを解放せよ!

24/08/25 15時頃追記(※スクリプトアプデしました)

 こんな感じで、初期のローカル版のコード実行時に変換前のキャッシュが残るようになっています。C:\Users\ユーザーID\.cache\huggingface\hub\以降のフォルダにリポジトリidフォルダがあったら削除してください。
 コードの改修が終わりましたので、お手数ですがローカル版ご使用の方は改めてダウンロードお願いいたし

もっとみる
Google ColabでSakana AIのEvo-Ukiyoeを試してみた

Google ColabでSakana AIのEvo-Ukiyoeを試してみた


概要Google Colab (Pro)でSakana AIの浮世絵生成AI Evo-Ukiyoeを試してみました。

入力プロンプトには有名な俳句の紹介記事を参考に10句使用しました。

必要なGPUメモリは約33.4GBでした。

実施内容必要となるもの

Google Colabへの課金 (GPUメモリの問題で、A100が必要でした)

Hugging Faceのアカウントとトークン

J

もっとみる
【画像生成AI】 自然な文章で思い通りの画像生成を実現する最先端モデル『Kolors』を試してみた

【画像生成AI】 自然な文章で思い通りの画像生成を実現する最先端モデル『Kolors』を試してみた

Stable Diffusionでの画像生成の欠点は、生成したい画像の情景をカンマ区切りのタグで入力するので、思った通りの画像を生成できないことでした。
この問題の解決に繋がる研究成果がKuaishou Technologyよりもたらされました。Kuaishouは、GML (General Language Model)を用いて、英語と中国語の理解力が強化されたモデル『Kolors』を発表しました

もっとみる
【StableDiffusion】ControlNet anytestを使ってポーズを維持したイラスト作成してみた【ControlNet】

【StableDiffusion】ControlNet anytestを使ってポーズを維持したイラスト作成してみた【ControlNet】

■記事の対象ユーザ

・サムネイル画像を作るのにキャラのイラストを入れたい
・でも絵が描けない
・3Dモデルもいじれない
・生成AIでどうにかできない?

■ようするに?

サムネ画像にあるようなポーズのメイキングを紹介していきます。

はじめに私はnoteの記事やYoutubeの動画などでサムネイルなどを作る時に
自キャラLoRAを使ってサムネ用イラストを作っているのですが、
ポーズに関してはワ

もっとみる
VRCモデル改変キャラクターLoRA作成手順(AI実験/2024年6月)

VRCモデル改変キャラクターLoRA作成手順(AI実験/2024年6月)

VRC用モデル改変キャラクターのLoRAを作成する手順の紹介です。

今回の目的VRCで使用している自分のキャラクターのAIイラストを生成できるようになります。

前提条件※「すでに改変済みの自分の3Dアバターがある方」向けの内容になります。
【使用ツール】
●Stable Diffusion (webui A1111)*1
●Transparent-Background*2
●Kohya_LoR

もっとみる
【画像生成AI】AIイラストを超高解像・高画質にできる!「Aiarty Image Enhancer」の使い方

【画像生成AI】AIイラストを超高解像・高画質にできる!「Aiarty Image Enhancer」の使い方

5/24(金)、Digiarty Software社からAIイラストや写真を高画質にできる「Aiarty Image Enhancer」がリリースされました。

「Aiarty Image Enhancer」を使用すると

以下の画像のように高画質後では

ぼやけが綺麗になくなりクオリティを上げることができます!

最大8倍(8K)まで高画質化させることができるので、超綺麗に仕上げることができます

もっとみる
商用利用ができる高品質AIアート用画像生成AI、Emi 2を無償公開

商用利用ができる高品質AIアート用画像生成AI、Emi 2を無償公開

はじめにこんにちは、AI Picasso社の開発チームです。ふたたび、皆様に重要なお知らせがあります。高品質AIアート用画像生成AI、Emi 2 を商用利用可能で無償公開します。この画像生成AIは商用利用が可能であり、追加学習において無断転載画像を学習していません。
Emi 2 は以下のURLにて無料で利用することができます。

Emi 2は以下のURLから無料でダウンロードできます。

Emi

もっとみる
生成AIによる人物画像生成についてまとめてみた

生成AIによる人物画像生成についてまとめてみた

みなさん、こんにちは。この記事では「Human Image Generation: A Comprehensive Survey」という論文を基に、ディープラーニングがどのように人物画像を生成しているのか、そしてそれが私たちの生活の様々な面でどのように応用されているのかを見ていきます。

はじめにディープラーニングという技術が急速に発展する中で、人物画像生成技術も大きく進化しています。このブログ記

もっとみる
生成の品質を簡単に高める『Embedding』の使い方 |Stable Diffusion

生成の品質を簡単に高める『Embedding』の使い方 |Stable Diffusion

Embeddingとは?『Embedding』は、長文のネガティブプロンプトの記述を省くことができる追加学習機能です。
Embeddingを使うことで、簡単に手の崩れや悪い品質の生成を避けることができます。

👇上側がEmbeddingを使わずに生成した画像で、下側がEmbeddingのモデルを使用して生成した画像になります👇

EmbeddingのダウンロードCIVITAIのサイトからEmb

もっとみる
Google Colab で デルタもんLoRA を試す

Google Colab で デルタもんLoRA を試す

「Google Colab」で「デルタもんLoRA」を試したので、まとめました。

1. デルタもんLoRA「デルタもんLoRA」が「アルファパラダイス」のキャラクター「デルタもん」のLoRAです。「アルファパラダイス」のイラスト・音声・3Dデータなどのコンテンツは、AI に関連した利用に限り、目的を問わず自由に使うことができるとのこと。

2. Colabでの実行Colabでの実行手順は、次のと

もっとみる
1枚の絵からキャラクターLoRAを作る(AI実験/2024年3月v2)

1枚の絵からキャラクターLoRAを作る(AI実験/2024年3月v2)

いろいろ試していたらもっと簡単にできました

SDXL、Pony Diffusion V6 XLのモデル性能のおかげで、教師画像を増やす手順の部分を簡素化できました。
やっていることは今までの記事と同じです。
教師画像1枚のLoRAで必要十分な品質が得られたので、無理に有料サービスを使わないでも大丈夫かもという内容です。

実験の経緯

8枚という少枚数でもそれなりのLoRAが作れたのでもっと少な

もっとみる