マガジンのカバー画像

科学技術館巡り

20
日本の科学技術に関連する博物館を全て見に行きたい。 自分の足で、自分の目で見ることで、教科書やインターネットでは分からない、物作りの魅力に触れることができる。
運営しているクリエイター

記事一覧

【技術科教師旅】島津製作所 創業記念資料館

【技術科教師旅】島津製作所 創業記念資料館

京都府中京区、京都市役所の近くにある「島津製作所 創業記念資料館」に行きました。京都は平日でも海外の旅行客で大混雑していますが、記念資料館の見学は予約制なので空いていて、落ち着いて見学することができました。


島津源蔵氏は、仏具の鋳物業で培った技量を見込まれて、明治8年、教育用理化学機械の製作を始めました。現代の教育用機器にもありそうなものから、「どうやって使うのだろう?」「何が見えるのだろう

もっとみる
博物館・科学館

博物館・科学館

科学館・博物館に行くと、学芸員さんの工夫もあり、教科書では学べないことや、気づきがたくさんあります。

文部科学省によると、博物館の入館者は2017年度に1億4000万人超まで増えていたが、コロナ禍で20年は約6500万人まで減っていました。

各博物館は、幅広い年齢層が親しみやすい参加型のイベントなども充実しているので、ぜひ近くの博物館にも足を運んでみてください。

私は、全国99カ所の科学博物

もっとみる
【技術教師旅】キャッシュレジスター博物館

【技術教師旅】キャッシュレジスター博物館

兵庫県神戸市西区にある流通科学大学にある「キャッシュレジスター博物館」に行きました。流通科学大学はダイエーの創業者中内功氏が立ち上げた大学で、中内記念館、ダイエー資料館と合わせて見学することができます。

今まで買い物に行っても、レジを「カッコいい!!」と思ったことは一度もありませんでした。でもキャッシュレジスターは「カッコいい」メカ好きにはたまらない。
中内氏のコレクション77台が展示されていま

もっとみる
【技術教師旅】橋の科学館

【技術教師旅】橋の科学館

兵庫県神戸市にある、『橋の科学館』に行きました。神戸と淡路島を結ぶ明石海峡大橋が一望できるとても眺めのいい場所にあります。

明石海峡大橋は、1988年の工事に着手後、およそ10年の歳月をかけて1998年に完成しました。その全工程を知ることができます。

明石海峡を渡っている時にいつも圧倒される『主塔』部分、この基礎を作るのに丸4年かかっています。ケイソンという型枠(甲子園球場くらいのサイズ)を陸

もっとみる
テルマエロマエ展

テルマエロマエ展

テルマエファンとしては、是非とも行ってみたかった、神戸市立博物館で行われている“テルマエロマエ展”に行ってきました。日本の緯度は35.6、ギリシャの緯度は37.9とさほど変わらず、両地域ともに火山活動も活発な地域です。しかし、お風呂の文化は大きく違うことが分かりました。
ローマでは圧倒的な富を持つ者が現れ、広大な土地を所有し、仕事は奴隷に任せて、自身は都心に住んで政治活動に熱中し、広い家や庭で豪華

もっとみる
【技術科教師旅】岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

【技術科教師旅】岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

岐阜県各務原に行ってきた。内陸で交通のべんがよいとはとても言えない場所にも関わらず、日本の航空機産業の原点がここにはあります。

“かかみがはら航空宇宙博物館”


飛行機の成り立ちから運転の仕方まで、飛行機関連のことを歴史も踏まえて学べる総合的な飛行機の博物館です。屋外のYS-11やP2Jなどの実機を4機も展示し、室内も各務原の歴史から飛燕、飛鳥に至るまでの過程をわかりやすく展示していて、大

もっとみる
【技術教師旅】木で作られていたお酢 ミツカンミュージアム

【技術教師旅】木で作られていたお酢 ミツカンミュージアム

愛知県半田市にあるミツカンミュージアムに行きました。半田の運河沿いに立ち並ぶ、世界のミツカン本社と博物館、そして工場が美しい黒塀や近代的な黒いアルミで緻密に計算されて立ち並んでいます。予約制で時間を区切ってガイドさんが館内を案内してくれます。


私が興味を持ったのは、お酢よりも江戸時代の製法に使われていた木の使われ方

展示室内に入ったら、まず見えてくるのが、巨大な木の樽。いったいどんな大木

もっとみる
【技術教師旅】東芝未来科学館

【技術教師旅】東芝未来科学館

川崎駅から徒歩10分の場所にある、『東芝未来博物館』に行ってきた。

展示フロアはワンフロアのみで、規模は小さいが、東芝の魅力が詰まっていて、大人も子供も十分に楽しめます。

AIやロボット技術、エネルギー技術など、現代社会で注目されているテーマが多数取り上げ、展示だけでなく映像を使った体験型のコーナーもあります。

中でも、エネルギー技術分野の展示が充実しています。中学校の技術で学ぶ内容にバッ

もっとみる
【技術教師旅】門司電気通信レトロ博物館

【技術教師旅】門司電気通信レトロ博物館

日本全国の科学技術博物館を制覇しよう!!

福岡県北九州市にある『門司電気通信レトロ博物館』に行ってきた。

日本の電話及び通信機器の歴史が学べる博物館。初期の電話から幼少時代に使っていた懐かしい電話機・公衆電話、現在使われている電話機各種まで、展示が素晴らしい博物館です。

建物自体も歴史ある門司港初のモダン建築物。

グラハム・ベルの時代の電話機

ベルが電話機を発明するヒントを得たのは「口

もっとみる
【技術教師旅】金沢蓄音機館

【技術教師旅】金沢蓄音機館

金沢駅から徒歩20分場所にある、『金沢蓄音機館』に行ってきた。


欧米や日本の蓄音機が一堂に会した博物館。スタッフさんの話では、金沢市の蓄音機マニアが処分に困って金沢市に相談し寄付され、ある会社の建物が空いたのを機会に改装して、寄付された蓄音機を展示したとのこと。また、NHKの朝ドラ「エール」のロケが始まる前に、朝ドラの関係者がこちらの博物館に。蓄音機の知識を学んでから撮影が始まったとのこと。

もっとみる
【技術教師旅】大阪科学技術館

【技術教師旅】大阪科学技術館

日本全国の科学技術博物館を制覇しよう!!

大阪府大阪市西区にある『大阪科学技術館』に行ってきた。靱公園隣接の大阪科学技術センタービルの1・2階が展示スペースになっています。なんと入場料無料!!ありがたい。

環境資源エネルギー、建設技術、バイオテクノロジー、新素材等、それぞれの分野の先端科学技術に関する体験参加型の科学館です。小さなお子さんも十分に楽しめる内容になっています。

【他の科学

もっとみる
【技術教師旅】ヤンマーミュージアム

【技術教師旅】ヤンマーミュージアム

長浜駅から徒歩10分。
黒い外壁と屋根の緑色の対比が美しい“ヤンマーミュージアム”

私は、科学館にいく時、その場の空気感、その場で起こる驚きを受け止めたいので、下調べは一切しない。今回のミュージアムはこれまで行ってきた科学館の中でも“こういう科学館のありかたもあるなか”という驚きが一番大きかった。

入館の手続きをすると、最初に入る部屋が「わくわく!チャレンジシアター」
しばらく待っていると

もっとみる
【技術教師旅】印刷博物館

【技術教師旅】印刷博物館

今回は、東京都文京区にある「印刷博物館」に行ってきた。
半年ほど前、ラジオで印刷博物館というものがあると知り、印刷技術にはどのような歴史・文化があるのか気になっていた。

設立から20年の歴史ある印刷博物館、企業が運営する博物館は専門性が高く、とてもユニークなので見ていて楽しい。

入り口を入ると、壁一面に古代から現代までの、壁画、印鑑、木版、印刷物が展示されている。全てレプリカで作られており

もっとみる
【技術教師旅】シャープミュージアム

【技術教師旅】シャープミュージアム

今回は、奈良県天理市にあるシャープミュージアムに行ってきた。
櫟本駅から徒歩で15分、古墳やお寺など重要文化財が点在する天理の道を歩くと、山の中にシャープの工場が現れる。


出入り口の受付で、「シャープミュージアム見学させてください。」というと、「展示物の電源を入れるので、15分くらいお待ちください。」見学者は私一人だけだった。

展示室入り口には、『まことの心をもって くじけず 仕事をして

もっとみる