#ネイティブ
「英語力向上」に海外経験は必要な理由。
英語学習者の皆さん、突然ですが…
こんな疑問を抱いたことはありませんか?
実際に大学時代、私の周りにも「留学なんかして何の意味あるの?」とか「俺は日本だけでこれだけ英語力を身に付けたんだ!」みたいな「海外否定派」の先生や学生を少なからず見てきました。
確かに、わざわざ海外なんて行かなくても日本国内で「英語力」を身に付けることは誰でも可能なのは事実です。
しかし、海外経験が無いと「英語だけ人
【誰でもできる!!】お金をかけずに英語を伸ばす方法!
英語学習中の皆さん!「英語ができる人」って言われたら、恐らくこんなイメージがありませんか?
・○歳まで海外に住んでいた帰国子女。
・インターナショナルスクール卒。
・幼い頃から英会話スクール通い。
・親族に外国人がいる人。
・家族旅行で海外ばっか行っている人。
・何年も留学していた人。
・英才教育を受けてきた人。
・一流大学を出ている人
・英語の才能がある人…etc
「英語できる人」なんて
カタカナと英語で全然発音の違う言葉
こんにちは〜!HELLO( ´ ▽ ` )ノ
以前、私が日本語に潜む和製英語についての記事を書いたのをお覚えですか? (以下リンク)
https://note.com/teacherx2020/n/nb20218589076
https://note.com/teacherx2020/n/n0d91e18f9de7
今回の記事ではタイトル通り…
カタカナと英語で全く発音が違う言葉についてま
日本人の英語はなぜ通じにくい? ─ 他国の訛りと比較
突然ですが、日本人の英語はなぜ
ネイティブに通じにくいと思いますか??
・世界にはネイティブよりも非ネイティブの方が圧倒的に多いのになぜ??
・日本人ってやっぱり世界でも英語が下手なの!?
…と考えたことはありませんか?
プロフィール記事に記載の通り、私は大学時代、外国語学部で英語教育を専攻する傍ら、オーストラリアとアメリカでの留学経験、大学に数多くいる外国人留学生との交流を通じて「非ネイ