全ての子ども達が毎日ワクワクしながら人生を歩める世界を本気で願う人⭐高橋正彦

著書に『幸せな子育て~ハッピーペアレンティング』『子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル』など。 高3の息子は🇦🇷でサッカーでプロを目指し、高1の娘はアートで世界中から注文が入る。英語子育て歴19年目。『ブレない子育てサロン』主宰。

全ての子ども達が毎日ワクワクしながら人生を歩める世界を本気で願う人⭐高橋正彦

著書に『幸せな子育て~ハッピーペアレンティング』『子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル』など。 高3の息子は🇦🇷でサッカーでプロを目指し、高1の娘はアートで世界中から注文が入る。英語子育て歴19年目。『ブレない子育てサロン』主宰。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

子どもがワクワクしながら未来の可能性を広げる子育てをする為のコミュニティ 🌈ブレない子育てサロン🌈

 子育てをしていて、 自分の子育てこれで良いのかな?って不安になる事はありませんか? 周りの親が子どもを塾に通わせたり、習い事を始めて自分もしなきゃと焦ったりする事はないですか?  そうなんです。子育てって、自分の理想はあっても、周りの人の子育てを見ているとどうしても心がブレてしまうものなのです。 『ブレない子育てサロン』では何ができるの?   サロンはfacebookのメンバー限定グループ内にあります。メンバーとして承認された人しか見る事ができません。サロンメンバー

    • ティーチャーマサのメンタルコーチング

       メンタルコーチングとは、対話によって自己の内面にある想いや考えに気付かせて目標達成に導いていくスキルのことです。  下記のように、現在最年少は4歳から大人まで、幅広い年齢層と目的でコーチングをさせていただいています。  このように色々なニーズに応えてコーチングをしていますが、共通してまずはクライアントさん自身が、本当に求めている事はなんだろう、本当はどう思っているのだろうという自己理解を深められるように対話をしていきます。その上でそれぞれの目的達成の為にどうしていくべき

      • 我が子には才能が無いと親が決めるべきではない

        この絵を見てください。これは小学校1年生の女の子が描いた絵です。子どもらしい可愛い絵だとは思いますが、突出したものは感じないと思います。 ではこの絵はどうでしょう?小学5年生の女の子が描いた絵です。山の中に生息するカンガルーの親子がダイナミックに描かれています。 実はこれら2枚の絵は僕の娘が描いたものです。 娘は小1から月に1回単発型の工作教室に通い始めましたが、絵は時々家でノートに落書きをする程度で、学校の図工の作品を見ても特に才能は感じませんでした。 こちらは小3

        • どうして学校の勉強を頑張らないといけないのか子どもを納得させる方法

           親になって子育てについて考え始め、子どもに勉強をさせるべきだと思ってはみても、自分が勉強嫌いだったので、どうやって子どもに勉強の大切さを伝えたら良いかわからないという親御さんも多いと思います。  ここでは「どうして学校の勉強を頑張らないといけないのか子どもを納得させる方法」について書いていきたいと思います。 勉強を好きにさせられたら理想的 逆説的になってしまいますが、頑張らないといけないという義務として勉強と向き合うよりも、勉強する事が楽しいと感じて自ら前向きに勉強でき

        • 固定された記事

        子どもがワクワクしながら未来の可能性を広げる子育てをする為のコミュニティ 🌈ブレない子育てサロン🌈

        マガジン

        • 子育て・教育コラム
          16本
        • おうち英語役立ち記事まとめ
          39本
        • 人生コラム
          7本
        • 小説『アイアムアファーザー』
          30本

        記事

          子どもの絵に勝手に手を加えるのは子どもの世界への侵略だ

          僕の中1の娘はアートが大好きです。幼い頃から工作や絵画を楽しんできました。そんな娘が過去に1度だけアートをしていて怒りに震えた時がありました。その時のお話です。 娘が小5の時、僕は6週間娘を連れて僕がかつて留学していたオーストラリアのメルボルンに旅行に行きました。僕が高校生の時に3年半ホームステイをしていたホストマザーの家に泊めてもらって、そこを拠点にとても楽しい6週間を過ごして沢山の想い出ができました。twitterで写真付きで旅行記を書いたので興味がある方はご覧ください

          子どもの絵に勝手に手を加えるのは子どもの世界への侵略だ

          子ども自身がその子の人生の主役になる為の子育て

          『誰でもそれぞれがそれぞれの人生の主役である』そんなの当たり前じゃんと思う人も多いと思いますが、子どもの人生において主演俳優賞を獲得してしまっている親も少なくありません。 例えば学校の三者面談で先生から子どもに質問しているのに先に答えてしまう親とか、オンラインレッスンで授業をしていて先生が出した問題に子どもが答えられないと子どもが考える間を与えずにヒントを出してしまう親とか、子どもの進路を勝手に決めてしまって子どもにやらせている親とかがそうです。 社会的な成功を子どもに与

          小学生の息子がプログラミングを勉強して良かった沢山のこと

          息子は小3の時にロボカップというロボットを使ってサッカーをして対決する大会に出場しました。 ロボットと言っても車型のロボットです。プログラミングを使って自分が考える勝てるロボットに仕上げます。 ボランティアでやり方を教えてくれる団体があるので、そこに通ってロボカップ用のプログラミングを学びました。パソコンにアプリをダウンロードしてこのような画面でプログラミングをして、USBでロボットとパソコンを繋いで指令をインプットします。 ロボットの底面にラインセンサーを取り付けます

          小学生の息子がプログラミングを勉強して良かった沢山のこと

          3歳から父親にオートレース場に連れて行かれて車券を買わされ、パチンコ屋で代打ちをさせられた僕がそこから学んだ事

          僕の父親は、アル中でDVのギャンブル狂でどうしようもない人でした。 普通の家庭でお父さんが子どもと遊んでくれるような事は一切してもらった事が無く、常に仕事の後は朝まで飲み歩いて明け方帰ってくるような人で普段はあまり会う事がありませんでしたが、休みの日には僕が3歳の頃から僕をオートレース場に連れて行って、自分はレースを見ながらビールを飲んで、僕に金を渡して車券(どのバイクが勝つか賭ける券)を買いに行かせていました。 幼稚園児が窓口で「すみません。サブロク(3-6の事)200

          3歳から父親にオートレース場に連れて行かれて車券を買わされ、パチンコ屋で代打ちをさせられた僕がそこから学んだ事

          自分は勉強のできないバカだと思っている子ども達へ

          自分は勉強ができないバカだと思っている人で、本気で勉強に取り組んだ事のある人は多分いません。 あなたがどうして勉強をしないようになったのか、もしかしたら親にやれやれ言われて嫌になってしまったのかもしれないし、逆に何も言われなかったからしなかったのかもしれません。 とにかく勉強をしてこなかったあなたは今、自分はバカだ、人生やばいんじゃないか、それならもう諦めちゃおうか、と思っているかもしれません。 でもね、学校で勉強することなんて、人生ではそんなに使わないから大丈夫。僕は

          行動すれば何かが起こる

          僕は中学卒業後、オーストラリアのメルボルンに留学した。行く高校は現地に行ってから決めれば良いやと何も決めずに渡豪して、学校とホームステイが決まるまでメルボルンに住む親戚の家にお世話になることになっていた。 メルボルンに到着して2日目の朝、親戚の家の近くのアルバートパークレイクという湖(1996年からF1のオーストラリアGPのコースになった)の周りをジョギングしていたら、おじさん達がサッカーの試合をしていた。僕は中学までずっとサッカーをやっていたので、できればオーストラリアで

          怪獣退治ゲームで体の部位を覚えよう

           子どもが体の部位をある程度覚えてきたら(体の部位の教え方は『体の部位は遊びながら覚えてしまおう』参照)、怪獣退治ゲームでさらにしっかり覚えてもらいましょう。親が怪獣やモンスターになって、子どもに弱点を銃で撃たせて攻撃をさせます。おもちゃの銃がなければ、ブロックで作った銃とか、にんじんのおもちゃでも何でもいいので銃に見立てて使いましょう。 これが銃ね。 This is a gun. ディスイズアガン 僕が怪獣になるから倒してね。 I’ll be a monster and

          ブロック遊びで子どもを爆笑させる方法(2066文字の記事です)

           子どもが小さいうちはひたすら繋げて線路を作ったりして遊ぶか、親が何かを作ってあげるしか無いブロック遊びですが、2歳半くらいから、子どもが家や車、ロボットなど立体的なものが作れるようになってきて幅が広がります。僕がこれまでに英会話スクールでしてきた生徒たちに人気の遊び方を紹介します。 ※僕が使っているブロックは学研のニューブロックシリーズです。 ◆パンダになろう◆    丸いタイヤ用のブロックを両目につけて、”Look! I’m a panda.(見て!パンダだよ。/ルッ

          ブロック遊びで子どもを爆笑させる方法(2066文字の記事です)

          子どもが描いた絵の話をする事で非認知能力を伸ばす(1098文字の記事です)

           子どもの描いた絵について色々と話をしましょう。親が自分に興味を持ってくれている事が子どもにとっては嬉しい事なので、こういった声掛けは日常的に行うと良いと思います。 とってもいいじゃん。 It’s so good. イッツソウグーッド これは何かな? What’s this? ワッツディス ああ猫か!とてもかわいいね。 Oh cat! That’s so cute. オーキャット ザッツソウキュート  2歳半くらいになれば、ある程度お話ができるようになる子も出てきます

          子どもが描いた絵の話をする事で非認知能力を伸ばす(1098文字の記事です)

          努力なのか才能なのか

           まずはこの動画を見てください。息子が小学校3年生の時に左右交互に腿が水平になるまで腿上げををしている動画なのですが、全く腿が上がっていないのがわかると思います。これでも本人は腿を水平に上げているつもりなのです。  TBS『炎の体育会TV』やフジテレビ『ミライモンスター』などで、サッカー選手を目指す少年として取り上げていただいたりしている息子ですが、元々はご覧の通り体育で5段階の1か2くらいの運動神経でした。いまだに25m泳げないし跳び箱も中学生になって跳べるようになりまし

          自分をよく見せる為の嘘

           僕は以前、仕事として子ども達にサッカーを教えていました。その時に子ども達に必ずしてきた話をシェアします。 「今から5分間リフティングをやるよ。100回以上できる子はいるかな?よーいスタート!」  子ども達は一斉にリフティングを始めます。 「コーチ、13回できた!」 「おっ、早速いいね!今度は14回以上目指して頑張って!」 「コーチ、3回しかできない」 「ボールを蹴る時に足の当て方が前に向かってるからボールが前に行っちゃうんだよ。ボールが上に行くように足を当ててみよう

          英語で鬼ごっこ&かくれんぼをやってみよう(1756文字の記事です)

          鬼ごっこ   2歳半くらいになると鬼ごっこができるようになってきます。体を動かしながらだと夢中になって英語を話す恥ずかしさが緩和されるので、運動系の遊びは恥ずかしがり屋な子の心を開くのに向いていると思います。鬼は”it(イット)”と言います。 鬼ごっこしよう。 Let’s play tag. レッツプレイタグ じゃんけんで負けた人が鬼ね。 Do rock-paper-scissors and loser will be it. ドゥロックペイパーシザーズアンドルーザーウ

          英語で鬼ごっこ&かくれんぼをやってみよう(1756文字の記事です)