マガジンのカバー画像

書き物

14
考え事の種をばらまいてみる
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

クリエイティブとは何なのだろうか

投稿する記事を書いていると
ああこれも書きたかったのだったなぁと
思い出したり思いついたりする。

これもその1つ。

私は昔、実家で母親からピアノを教えられていた。
音楽というか芸術というか、そういったものに
それなりの思い入れもあるつもりだ。

ただ、私がそうして生きてきた中で抱いてきた芸術観とは違うなぁと
感じることが特にここ10年くらいだろうか、度々ある。
まあそれに関わる話をする人が近く

もっとみる
話し方は一通りでは全ての人には通じない

話し方は一通りでは全ての人には通じない

昨日の投稿の続きになる、第2段。
ただ生い立ちを書いてるみたいに今のところなっている。

今回は割とお勉強そのものの話。

〇科目の好き嫌い、
 得意不得意はどこから来るのだろうか小学生の頃、私が好きな(得意な)科目は、理科、算数、音楽だった。
一方、私が嫌いな(苦手な)科目は国語、図画工作、体育だった。

以前書いた私がお絵描きが苦手だった話を読んだ人であれば、
音楽が好き、得意というのは違和感

もっとみる
学校はみんなの居場所になり得るか

学校はみんなの居場所になり得るか

書き物の中でも、
少し絞った内容について書きまとめるものをつくろうと思えた。
この投稿はその1回目になる、予定。

私が教育に関心を持ったであろう最初の時期は多分ここだろう。
古い記憶を呼び起こすのであやふやな部分は多いが、
今以上に忘れる前に書いておく。

〇どこにでも起こり得ること幸いなことに(?)、私は学校に行きたくないと思ったことはあまりない。
小中高大と、毎日のように授業を受けに行って

もっとみる
先生なんで宿題出すの?~『顕微鏡の説明書』づくり~

先生なんで宿題出すの?~『顕微鏡の説明書』づくり~

最近、新しい評価の話に触れる機会が少しある。
まあそこに直接かかわる話はあまりする気がないので置いといて
でもそれに関係ありそうな昔出した宿題の話を書こうと思う。

〇宿題何のために出すの?宿題を出す理由はいろいろあるけれども、
例えば次のようなものがあると思われる。

・知識やスキルを定着させたい。
・どこまで理解できているのか確認したい。
・事前に予習や復習をさせて、授業をスムーズに進めたい。

もっとみる