
【左利きあるある】ボールペンがかすれるときの対処法•おすすめのペン

Hey my bro🤝
左利きの皆さん
ボールペンのインクが出ない、かすれる、壊れると悩んだことがあるかと思います。
大事な書類などを書く時はいつもの5倍は緊張しますよね。
しかも一発で成功する確率は結構低い。
それもあり事故なく書き終えたときは喜びも大きい。
どうしようもない時は二度書きをして回避してきました。
私は今までボールペンのペン先が使い物にならなくなり、何本ダメにしたかわかりません。
毎回壊れるので買う度に不良品かと思ったくらいです。笑
そんなお悩みの対処法とおすすめのボールペンをご紹介させていただきます!
【かすれる原因】
ボールペンはペン先のボールが回転することでインクが出るというボールペンの構造です。
日本語で文字を書く場合、基本的に左から右に向かってペンを動かします。
右利きなら線を引くように書けますが、左利きはボールペンを押して転がすように書き進めていきます。
左利きの人はペン先を押しながら書くためボールが潰れて引っ掛かりやすく、書いてる最中にペンの流れが詰まって文字がかすれる現象がおきてしまうのです。
家庭内では私が使ったボールペンは直ぐに壊れるなんて都市伝説が語られていました。
どうやらこれは都市伝説ではなく事実だったようです(T_T)
【かすれない対策】
●ボールペンの角度、紙を斜めにしたりして書き方を変えてみる
ボールペンを寝かさずに、まっすぐ立てて書くと、ペン先にボールが押し込まれるのを防ぐことができます。
●右利きの人に一度使ってもらう
かすれてインクが出なくなったときに右利きの人が書くとボールが潰れていない限り一時的に復活します。
●ゆっくり書く
ゆっくり書くことによって力が入らずペン先が壊れにくくなります。
●ペン先が太いものを使う
ペン先が細いとインクが詰まりやすく壊れる原因となってしまいます。
【おすすめのボールペン】

⬛️加圧式ボールペン
空気の力を使ってインクを押し出し、文字を書くことができるボールペンです!
空気の力を使ってインクを押し出すので、ペンを逆さにした状態でも書くことができる、寒い場所や濡れた紙でも書くことができる最強のボールペンです。
中でも
「三菱鉛筆のパワータンク」
「ゼブラのウェットニー」が人気があるようです。
⬛️速乾ボールペン
書いたそばから手の側面にインクが付いて汚れてしまう。
永遠のテーマでしたが、ぺんてるのエナージェル、ゼブラのサラサドライはおすすめです。
特にぺんてるのエナージェルは海外で販売することを想定していたので、
ぺんてる公式Instagramで「左利きにぴったりのボールペン」と宣伝しているくらい使い心地が良いです。
私はエナージェルばかり使っています。
ジェットストリームもなめらかな書き心地と定評があるようですが、私は紙に引っかかり、かすれて合いませんでした。
世界人口の約10%と言われている左利きの人たち
少しでもお役に立てれば幸いです!
他にもおすすめの対策、ボールペンを知っている方がいましたらぜひ教えてください(^^)/