
パワハラとは....!?
my note vol 466
何年も前からハラスメント問題は言われているのに、次から次へと出てくるパワハラ事件。
今度は業界最大手すかいらーくグループの「ジョナサン」で!!
今年4月、職場のパワーハラスメントに関して「画期的」な法律が施行された。パワハラ防止法の適用対象が拡大され、2020年6月から大企業にのみ課されていたパワハラ防止措置の義務が、国内の全企業にまで広がったのだ。
それなのに出てくる出てくる😥
大企業、中小企業関わらず….
今一度パワハラとは何か?
どの様な言葉や態度がパワハラにあたるのか?
考えなくてはいけませんね。
決して対岸の火事では無いですから!
パワハラにあたる言葉の一覧とは?
50代以上ぐらいの人は、若い頃ハラスメントなんて言葉も無く、上司に怒鳴られたり殴られたりも日常茶飯事だった所も有ったため麻痺している部分は有りますが、分からないからこそ気をつけようとしている人達もたくさん居ると思います。
30〜40代の人達は、そんな上司に育てられたのでバワハラを引き継いている人も見かけました(経験上)。
しかし20代以下の人達には、もうそれは通じませんし、法案も出来たのならば上司が変わっていかなければならない時代になっています。
パワハラだけじゃなくセクハラ、モラハラ、ジェネハラなど、基準も曖昧で分かり辛い事もありますが、基本的には人の嫌がる事はしないというのが根本に有るんだと思います。
僕は50過ぎてますが、若い頃から
「努力」「根性」「気合」などという不確定な精神論はあまり受け付けませんでした。
しかし、今の30代ぐらいの人達でも そんな言葉を使っているのを見ると、ちょっと首をかしげたくなります。
あ!ライブとかで煽る「気合いれろー」は別として😅
僕が仲良くさせてもらっている映画監督は、東映の教育VPを毎年撮っていて、ハラスメントやジェンダーレス問題を扱っています。
僕も以前出演させてもらって台本読みながら、いろいろと納得する事ばかりでした。
そしてやはり、暴力で押さえつけようとする事は絶対に良くないと思います。
暴力ダメ絶対❌
ハラスメントという言葉が、いつかこの世界から無くなる事を願います。
ではまた👋
スキ、コメントお待ちしてます♪
こちらもよろしくお願いします。
twitter @RiderGaia
Instagram tasei222