『鬼龍院花子の生涯』を観て🎞
my note vol 147
1982年五社英雄監督作品
『鬼龍院花子の生涯』✨
詳しいあらすじ(ネタバレ含む)
上映当時は観ていたかったので、
最近は昭和の邦画を観ているんだけど、やはりあの頃の俳優さん達
一人一人皆迫力が凄い😱
特に
鬼龍院政五郎役の仲代達矢さん
傍若無人に振る舞う姿にどんどん憎らしく思えてくるのだが、ラストになるにつれ悲しさや愛おしさを感じてくる。
凄まじい演技です。
そして、ヤクザ一家に振り回され
様々な悲劇に襲われ
義父の政五郎を憎みながらも心の奥底で慕い続ける体を張った渾身の演技。
しかも透明感のある存在。
松恵役の夏目雅子さん。
他にも
貫禄の気丈に振る舞う政五郎の妻
岩下志麻さん。
松恵の少女時代を演じた目がとても印象的な
仙道敦子さん。
など、
豪華な俳優陣と怒涛のストーリー展開に、
約2時間半も短く感じるぐらいに面白かった😊
今の映画も面白いけど、
昭和の映画は迫力が違う😆👍
これからもいろいろと観てみよう📽
ではまた👋
スキ、コメントお待ちしてまーす♪
こちらもよろしくお願いいたします。
twitter @RiderGaia
Instagram tasei222