- 運営しているクリエイター
記事一覧
信用創造「支店長の視点」
『「自分が正しい」と「自分だけが正しい」は違う』の続き
信用創造「又貸し論は間違い!」を丁寧に説明して完結させつつ…
今度は、その自分の書いてきた内容を否定しまーす。
《今まで僕は「支店長の視点」だった》信用創造を考え、語る際に
僕は
『貸出を決裁者が決める瞬間』、『貸出(入金記載)する瞬間』までをイメージしてた。
貸出の決定の際に「銀行預金残高の確認が必須ですか?」とか
貸出実行って「入金
心地の良い8、聞きたくない2の声か?
いま
とあるプロジェクト進行中。
何事もプロトタイプ、初期の段階で重要なのはフィードバック。
最初に多様な意見を聞いて改善する、あるいは新たな問題に気づく、当初の前提を疑って軌道修正を行う.....。 これがプロジェクトの成功する方法論。
で
8割は良い反応。
だってこっちも必死に考え、試行錯誤して、対話を繰り返し反映してのプロトタイプだからね。
『素晴らしい出来でびっくり。』とか言われ
総合研究所によると(公共投資が呼び水となって景気回復へ)①
日本総合研究所調査部:JRI news release 2009.2.20.
「公共投資の意義を問いなおす」ビジネス戦略研究センター によれば
公共投資の景気押し上げ効果について
” 効果は低下しているものの、効果が全くなかったとするのは言い過ぎ。”
という前提を共有した上で
”公共投資の配分やカバー範囲を
見直すことで、便益性の高い社会資本が整備されることは可能。”
景気後退が深刻化・長