シェア
蛸文(たこふみ)
2024年7月11日 16:04
子育ては難しい。正解が無いからだ。世の中には子育てのノウハウが溢れていて、どれを選択すればいいのかわからなくなる。あれもこれもやらなきゃいけない、と思って混乱してしまい、それが子育てのストレスになってしまうこともある。ストレスにならないようにするためには、自分の中でやるべきことを絞り込むことが重要だと思う。というわけで、僕が個人的に子育てをするにあたり非常に参考になった2冊をご紹介。現
2023年12月18日 12:56
僕には3歳の娘がいるのだが、最近になってやっと日常的な娘との距離感が掴めてきたように思う。1番良いのは、「娘が1人で遊んでいる時には、ただ近くで見守る」という状況だ。娘が1人で遊んでいる時には、集中力が凄まじい。だからといって、1人で遊んでいる娘から離れると、すぐにパパかママを探し出す。たぶん、子どもには「親が近くにいるかどうか」を感じとるセンサーみたいなものがあるのだろう。どれだけ集中
2023年10月1日 18:25
最近の育児の悩みが、2歳の娘にキレてしまうことだ。2歳なんだから言ってもわからない年齢だと理解してはいるものの、「食べたい」と言って出したものを口もつけずに「いらない」と言って机から払い落としてしまったり、「危ないからやめなさい」と言ってることをしつこく何度もやったり、「見るだけだよ!」と言いながら妹を掴んで投げて寝ているところを起こしたりして泣かせたり…。そういうことが何度もあると、こち
2022年9月14日 21:26
先日「愛着の子育て」という本を読み、自分が親にどのように育てられたかを思い出す機会があった。この本の主題とはズレてしまうのだが、僕が小さい頃、親にやられてすごく嫌だったことやストレスになったことをいくつか思い出した。それを自分の子どもにやらないようにするために、備忘録として記事にしておきたいと思う。①「男なのに」「女なのに」と言う僕は昔から運動が苦手で嫌いだった。小学校のクラブ活動や中