見出し画像

【2024年】移動販売・バイク旅・キャンプ・フィルムカメラ・コーヒー・映画・アニメ・テレクラ…玉石混交の記事で一番読まれた記事とは?【トップ➓】

新年になったので(と言っても一カ月過ぎましたが)
昨年のまとめをしてみようかと

画像は、北海道 で撮った画像
めっちゃ粘って撮りました
超無骨でド派手なバイクを駐車場に停め
ちょっと場違いな 厳つい派手な格好で延々と カメラを構え 続け
シャッターチャンスを狙う
※バイクと服装は➏を参照。客観的に見ると笑える姿

誰かの三脚が無ければ・・・って当初は思ってたけど
太陽を眺めている人達無造作に置かれた三脚とカメラ
これら全てを含めて、その時の 最高の景色 で思い出なので
この不完全さこそ完璧な写真!

絵ハガキみたいにキレイな画像を求めるのなら、絵ハガキ でいいし
何なら アプリで加工修正 だってできるけど
誰かに頼まれた、商用利用の画像でも無い

勿論、キレイな画像を撮りたいとは思っていたけど
それ以上に、その時の感動の場面 を撮りたかった訳で
そこには、紛れもなくこの画像こそが 自分の見た本当の映像 
その日、その時の、自分の目で見た北海道 の雰囲気そのモノ

何の為に撮ったのか・誰のために撮ったのか

写真ってソコが本当に大切で、忘れちゃいけない事

加工なんてしたら勿体ないよね!

という事で
2024年 の 7月 から書き始めたので
約半年 で 139本 の記事(アルバム含む)を書き
その中での上位 10位 までです


記事では無いけど、あたりまえの事ですかね。ダントツでした
この機会に、かなり加筆とかしてみました
画像も沢山追加したから、目が疲れるかな
追加した文章が中途半端になったから、スムーズに読めないかも
でも、伝えたい事が増えたから。少しでもそこが伝われば嬉しい
お時間があれば、また読んでみて下さい。

以外にも、映画の感想だけでちゃんと書いてみようとした記事
こちらも少し手直しをしました。

意外と多かったですね
こちらも手直ししましたが、何か読みにくくなったようで心配
また手直しするかも。

カメラ好きな方が多いのかも。嬉しい事です。


これだけカスタムしたバイクで、これだけの荷物を積み
ほぼ、北海道から九州までを縦断した人ってなかなか居ないのかな
自分は日本中で同じような人達と沢山逢い、沢山キャンプしたから
比較的仲の良い、身近なバイク仲間は旅人の方が多く
ツーリングだけしているバイク乗りの方が少数派なんだよね
でも、旅人ってバイク人口全体で見たら0,1%以下
ビジネス使用も多いし、趣味的に使っている人でも
これだけ原形を留めていないバイクは珍しいのかもね。

これは本当に嬉しい!
やっぱ最高に楽しい旅だったし、書いてても楽しかった
バイク乗りもそうでない人も
レッツ北海道!!
めっちゃいろんな人にご馳走になったし、泊めて貰ったし
お土産も沢山戴いた
本当に最高の旅だった!!

とにかく旅をする為に試行錯誤していたし
大好きなスタイルを追求しつつ、実用性とカッコよさをなるべく両立したい
そんな努力の結果が、このスタイルになった
誰かのマネではなく、自分の最高が詰まった自分だけのスタイル!
この記事を参考(になるかは微妙だけど)にして、是非旅出て欲しい!!


ちょっと意外。再び映画の記事
本編そっちのけで、かなり偏った内容だったけど
何でなのか本当に解らない。

日本で唯一、自分にしか書けない記事
恐らく、移動販売に関してはかなりの知識量と経験値があり
飲食業に関しても本当に沢山学んできたので
超マニアックな記事ながら、9位に入ってて嬉しい。

記事では無く、唯一画像だけで ”10位”
やっぱ、カメラ好きが多いんだね
自分でフィルムを現像してた人はどれ位居るんだろうか?
その中で、日本中を旅しながら撮影をしていた人も

北海道で逢った旅人[6位の記事参考]みたいに
同じ趣味の人に偶然逢う確率なんて、本当に奇跡だと思うし
やっぱ、人生でこの時だけだよね
でも、叶うならもう一人ぐらい逢いたい
チョッパーハーレーで日本中旅してて、カメラ(理想はフィルム一眼)好きで
できれば、自分のように好きな仕事を個人で経営している人
欲を言えば、コーヒーかお酒好きなら一緒に飲みたい!


ってなワケで
昨年からダラダラと書き始めた記事
こんな個人的でくだらない記事を読んでくれた方には本当に感謝
また、よっぽど暇な時にでも読みに来て下さい
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

たこハシロウ【日本で一番移動販売を愛する男】
社会的弱者、特に両親を亡くした子供達を支援できる仕組みを作ろうと頑張っています。 チップは専門書の購入や政府・自治体・企業への働き掛けの為の活動費にあてさせて貰います。あと、食品に使用される添加物や化学調味料等の安全性を検証する為、独自の検査をして公開できればとも考えています。

この記事が参加している募集