![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118574417/rectangle_large_type_2_77088e5d7e59df804c522937d5c1a6e1.png?width=1200)
Photo by
masaru12
#137 九九の暗記に思う、考えないで覚えることの非効率さ
シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。
娘が最近、「九九を覚えたい」と言い始めました。同級生のお友達で、九の段までスラスラ言える子がいるようで、負けず嫌いな性格の娘は、「私もできるようになりたい」と思ったのがきっかけのようでした。
娘はカードみたいなものを見ながら覚えているのですが、娘の様子を見ていて、この暗唱していくやり方、どこまで効果があるのだろう、と疑問に感じました。
ここから先は有料公開となります。個別の記事をご購入いただくよりも、メンバーシップ(1,000円)にご登録いただくほうお得です。過去記事も全てご覧いただけます。みなさんからのサポートで、毎日記事を更新できています。ぜひご登録をお願いいたします。
ここから先は
1,028字
この記事のみ
¥
200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事が気に入ったら、いいねをしていただけたら嬉しいです。noteのアカウントが無くても、いいねができます。