【山】冬の筑波山:穴場の梅園でロウバイに癒され 2023.1.17
takewoodyです。
「#アウトドアをたのしむ」「#山であそぶ」にてW受賞!!
お祝い頂けました。ありがとうございます。
いつもは、読書記事、思考記事を中心に投稿しておりますが、
本日は、今週火曜日に行った登山記事を上げてみます。(約2,000文字)
いくつか写真で紹介しますので、さらっと見て頂けたら幸いです。
山に向かう動中は、電車の中で本を読む時間ができるのも嬉しいです。
■【山】冬の筑波山:穴場の梅園でロウバイに癒され 2023.1.17
◆登山ルート地図・標高グラフ
◆コースタイム:3時間45分(休憩1時間19分含む)
◆登山日の写真紹介①~⑮
◆まとめ(感想)
先週の宝登山に引き続き、ロウバイを見れる山を探して、
今週は、茨城県の筑波山に行ってきました。
実際は、筑波山でロウバイは見れません。
筑波山から徒歩5分ほどの、梅園にロウバイがあります。
殆ど登山客はいなかったので、
ロウバイと筑波山が被写体に入る穴場かもしれません。
筑波山は、つくば駅からバスで約50分
山頂へは1時間ちょっとで着くお手頃の山だ。
殆どの人は観光客でケーブルカーやロープウェイを使用して
山頂10分手前の御幸ヶ原まで一気に上がる。
私は、ケーブルカーやロープウェイは使わず自分の足で歩く。
以前、筑波山に行ったのはいつだろうか調べてみたら
2012年7月に行っていた。かれこれ約10年前である。
その時の写真。自分で言うのも何だか若い。
更に前だと、恐らく小学生の時に行った遠足の記憶がある。
ガマの油を買ったな。
筑波山は、登山でなくも、観光、遠足、花見でも楽しめる山だ。
是非、訪れてみてはいかがでしょうか。
冬の筑波山は初めてだったが楽しめた。
夏場のアルプス登山に向け、体力を維持するためにも
脚力が衰えないためにも、春先前に、またどこかの低山に行きたい。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。
下記、より詳しい登山詳細ヤマレコ記録、You Tube動画も作っています。
よかったらご覧ください。
◆ 【山行記録:ヤマレコ】は多数の写真・記録もしてます
◆【You Tube】全行程を22分にまとめた動画です
(1.5~2倍速視聴、時間短縮でも見れます)
◆登山関係マガジン
最後まで、見ていただき、ありがとうございました。