![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104417796/rectangle_large_type_2_37b503f384ac4bab5f17379cd9bee108.png?width=1200)
【あなたのおかげで助かっている人がいます】
介護を支えていく方の心が軽くなり、介護をしていく中でも笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい〜
それが私の願いです。
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
夏希優太はこんな人
【サービスのご案内】
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。
公式ライン登録プレゼント
①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。
定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。
公式ライン登録はこちらから↓↓
今日から5月に入りましたね。
今日はお朔日ということで、朝は氏神様の月次祭へ行って来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682916604656-4olfaRRNqU.jpg?width=1200)
朝は少し肌寒かったですが、人も車も少ない澄んだ空気感がとても気持ちよかったです。
今日は介護をしている中で落ち込んでしまったり、自分を責めてしまいそうになった時の一つの気持ちの切り替え方について書いてみようと思います。
介護をしていく中でうまく進まなかったり、周りと比べてしまいそうになったとき、自分がまだまだだと責めてしまいそうになった時に思ってほしいことがあります。
それは、
〝あなたのおかげで助かっている人がいる″
ということです。
あなたが介護を担ってくれているおかげでそれによって生活ができている人、助かっている人、救われている人がいるのです。
それは親御さんだったり、ご家族だったり。
あなたは人のお役に立てていますし、助けになれているのです。
だから自信をもってほしい。
介護は気持ちを持った人と関わります。
お互いの感情やその日のコンディションも違います。だから当然に色んなことがあります。
スムーズに進むときもあれば立ち止まり気味のときもあります。
けれどその時にできることをすれば大丈夫ですし、うまくいかなければまた落ち着いてやり始めたらいいのです。
繰り返しになりますが、あなたのおかげで助かっている人がいること。
そのことをまず思ってほしいと思います。
そうすると、きっと気持ちも心も軽くなってくるはずです。
無理をせず、自分のペースでいきましょう。
【今日のメッセージ】
・あなたのおかげで助かっている人がいます
5月も笑顔でいきましょう。