見出し画像

第6回 引き染め職人による「完全オーダーメイド着物」を発表するまでの紆余曲折・・・最終話です。

ふじや染工房の新サービスの開発に向けて
取り組んだことについてご紹介させていただいています。

2/3(木)6回目 高橋先生
コロナの影響でzoomに変更になりました。パソコンスキルの大切さに気がつきます。
やるべきことの再確認。背中をぐっと押される。

2/4 第8回「挑戦する」事業開発と商品開発(非連続的発展をめざす)。
富士フィルム元副社長 戸田雄三氏。
【自分にしか出来ないことをやろうじゃないか】
自分を掘り下げて、やれそうを探す。

2/18 第9回 「まわりを巻き込む」人材管理(人材獲得、人材育成と活用、女性活用等)。
中尾マネジメント研究所代表取締役社長 中尾隆一郎氏。
【学ぶ、遊ぶは大切。学ばないから挑戦できない】

ちょっとだけわかる気がした。

何かに挑戦することが難しいと感じるのは、わからない事が沢山あるから。わからない事を解ろうとすることも大切。でも、わからないけど準備をしたから、後はやってみようと勇気を持てることも大切。それが、学ぶという事だと思っている。

わからない事をわかるようにすることも、学ぶ。

わからないけどやってみようと思える勇気が持てる様になることも、学んだ結果。


2/22 6回目 高橋先生ラスト
ラストプレゼン。またしても、背中を押していただいた。
ラストであり、スタートであることを実感している。
ここから前に出て行くことをやり続ける。

3/4 第10回 「守りを固める」資金調達、サポート機関、公的支援等活用、契約、法律問題、紛争解決等。
ポラリス税務会計事務所代表社員 隅田敏氏

【価値を生み出し→価値を伝え届ける→結果として対価を得る】

リーンキャンバスについての説明があった。高橋先生とやっているので、よくわかって面白い。

画像1

全ての専門家派遣と講座が終了しました


3/28 公社担当者さんが工房に寄ってくださいました。

工房の前の桜は満開です。

今回の職人ステップアップを受けて、

思っている事を伝えました。

・自分自身について考えるきっかけや、考え方について学んだ。
・業界の状況を知ることを学んだ。

この二つを深く知ることで今後の自分の方針が定まった。
そして新しいことを始めるのに必要な検証や準備を学んだ。


・伝統工芸への理解がある方々が、丁寧に気付かせてくれたり、導いてくれた印象がある。
寄り添っていただきながら、考え方を学べることが出来た。

・そもそもメールやZoom、パソコンなど使うことが無かったのでビジネスマナーも含めて大変勉強になった。
・自分のモヤモヤを言葉にする事が良かった。

周りを見ると私はだいぶ出遅れているが、
気付いた今が、

スタートを切る時だと・・・。

読んでいただきありがとうございました。

職人ステップアップ事業での支援を受けて

新料金表と新サービスプランを作りました。

工房とお客様がつながり、工房の環境や職人との距離を身近に思っていただきたいです。

そして、お客様のニーズに応えられるような新しいものづくりが出来る工房にしていきたいです。

ふじや染工房HP

https://sites.google.com/view/fujiya-somekoubou/home




いいなと思ったら応援しよう!