
戦績11(オクタン/ジブラルタル)
まずはジブラルタルの白熊スキンに感謝だ。
見出し画像はほとんど模写でしかないけれども、何とか完成させることができた。
スマホのアプリが以前よりずっと使いやすくなっていたおかげでもある。
今までは初期スキンばかりで描いていたけれども、たまにはこういうのも良いだろう。
それでもかなり苦労はした。
もう十分だ。
今回はオクタンとジブラルタル。
オクタンで20試合が終わってから、約3週間ほどApexを出来ない期間があった。
そればかりが原因というわけでは無いと思うが、戦績があまりに違いすぎる。
ただ、諸事情で、これからしばらくはApexの空白期間が時々訪れることとなった。
毎日のように触れないのは、もどかしいが仕方ない。
それでも今まで2年以上も続けてきたのだ。
感覚は都度、すぐに戻るだろう。
それに、PCなどを休ませることもできるので、PC諸々力尽きるまでの期間は長くなるかもしれない。
いずれにせよ、いつかはゲームが出来なくなる時は来る。
それまで全力で(しかし無理はせずに)頑張ろう。
【オクタン】


「全キャラ20試合ずつ」を始めて、20人目。
初のハンマーバッジを手にしたヴァルキリーに次ぐ2番目の戦績だ。
オクタンで苦戦していた頃がまるで嘘のようだ。
チャンピオンにはなれなかったが、1000ダメージを超える試合もできた。↓
見返してみたが、案外落ち着いているように見える。
しかし行動は、味方さんからしたら謎だらけだっただろう。
一緒に行動しているようでいて、急に単独行動をし始める。
もちろん考えがあってのことだが、自信がないためピン指し出来ていない…
まずは、自分が引っ張るか、味方さんに着いていくかを先に決められるようになりたいと思う。
そして、一度決めたら、その試合中はそれを徹底できるようになれれば… と思う。
総合戦績。↓


(ライフライン、ヴァンテージ、ヒューズ、ヴァルキリー、それぞれ2試合ずつ含む。)
今シーズンの平均ダメージもキルレートも、オクタンのおかげで随分と上がったようだ。
あくまでこの時点では… だけれども。
恒例の初心者(?)エピソード、オクタン。
何故か強気になりすぎてしまう傾向にあるようだ。
そして、一つのことに集中しすぎて周りが見えなくなる。
強気になりすぎるのは、オクタンの台詞などからの影響だろう。
楽観的で軽い雰囲気の台詞にのせられてしまうようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれは遠い昔、コースティックとの攻防(?)の場面でのお話。
キングスキャニオンの鉄骨の建物の縦ジップ先には敵のコースティック。
もちろんガス缶も置いてある。
おそらく味方さんは、攻めることができずに様子を見ていたのだろう。
しかしそんなことはお構いなしに突っ込む自分。
もちろん戦略も何も無いため、ダウン寸前で何とか戻り回復できた。
これが一度ならばまだ良いだろう。
すぐに全く同じことを繰り返してしまった。
味方さんが動かない(動けない!)ことを不思議に思いながら…
心なしか、敵のコースティックも驚いているように見えた。
またもや激ローで戻ってからは、味方さんと固まって大人しくしていた。
本当にバカなオクタンであった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも、ずっとスコープを通して味方さんを攻撃していたりなど…
スコープ越し(エイム中)でも味方さんにはマークなどを付けてほしいものだ。
… とは思うけれども、目の前でダウンしていた味方さんを敵だと間違えて攻撃していたこともある。
強気… というか、ほとんど考えなしに行動してしまうことは、本当に現実の自分とリンクする部分でもあると思う。
そういう意味では、やはりゲームから学ぶことは多い。
そして、以前よりかは良くなったと思いたい。
少なくとも、FPSというジャンルのゲームをするまでは、客観的に自分の行動を見ることや記録することはできなかった。
話が大きく逸れてしまっているが、Apex(ゲーム)にも感謝だ。
【ジブラルタル】


こちらは散々な結果だ。
それでも久しぶりだった割には頑張れた方だと思う。
こちらもチャンピオンにはなれなかったため、1番ダメージを出せた試合を残している。↓
エイムもそうだが、キャラコンがまるで出来ていない。
敗因は、味方さん二人がダウンした際、先に戦うか蘇生するかの判断の遅さと、キャラコンのミスだと思われる。
とりあえず高い所に登ろうとしたものの、それが出来なかった…
きっと、エイム練習ばかりしすぎて、実践が少なすぎるのだろう。
キャラコンといっても、ただよじ登るだけだ。
毎回のように思うが、自分は訓練場にこもりすぎてしまう。
大体いつも約2時間ほど。
終わった時には疲れ切っていることがほとんどだ。
その後試合をするとなると、たったの1時間も続かないこともある。
せめて、時間だけでも逆にできるようになりたい。
…と、思っていたら、また為になる練習の解説動画を見付けた。
こちらだ。↓
たった一つではあるけれども、初めて見るエイム練習方法だ。
以前も何度か動画を引用させて頂いた、超絶上級者の方。
Twitchの配信でも、毎日、訓練場から配信されている。
一度見てみれば自分でも分かる。
本当はきっと、訓練場での練習はこれだけで良いのだ。
あとは実践あるのみ。
ちなみにTwitchのコメントで質問もしてみた。
上級者がされるような「屈伸レレレ」をほとんど(全く?)されないことに気付いたのだ。
理由を尋ねると、丁寧に説明して下さった。
簡単に言うと、「当てられるならば強い。ただ、被弾を抑えながら弾を当られるほど、人間は器用ではない。大事なのはタイミング。」と。
それまで必死にエイムとキャラコンを同時に練習していた自分にとっては、目から鱗だった。
こちらのユーチューブ動画を見て、早速試してみた。
そして、試合では極力、攻撃する際にはキャラコンせずにしっかり狙うことを意識してみた。
まだ結果には表れていないが、まずは攻撃する際の無駄を省いていこうと思う。
そしていずれは、訓練場での無駄な練習も省いていきたい。
(今のところ練習メニューが増える一方…)
まだまだ使いたいキャラも沢山いる。
訓練場で疲れて試合に集中できないのはもったいない。
…と、思っている。
総合戦績。↓

(ライフライン、ミラージュ、パスファインダー、マッドマギー、2試合ずつ含む。)
やはり下がってしまった。
オクタンで上げられた分をそっくりそのまま(少し多く…)戻してしまったようだ。
仕方ない。
また次から頑張ろう!
今度はジブラルタルのエピソードだ。
実は、総合戦績の最高連勝記録3は、全てジブラルタルでのもの。
こちらもなかなか更新できない記録の一つだ。
そのうちの1試合は、回線落ちが2回もあったにも関わらず、強く優しい味方さんのおかげでチャンピオンになれた。
…と、メモに残している。
まだ、録画などをしていなかった頃のこと。
試合開始早々に回線落ち。
戻ってきた所はキングスキャニオンのサプライシップの上。
見慣れない風景に驚いた。
どうやら味方さんが安全な位置に降下させて下さったようだ。
そして終盤間近の乱戦状態で、またもや回線落ち…
ウルトを放った瞬間であった。
戻ってきたら、デスボになってしまってはいたが、味方さんがバナーを回収してくれていた。
そのままリスポーンされることはなかったが、デス後ではあるがチャンピオン!
本当に味方さんに感謝だ。
(自分のウルトも役に立ったと思いたい。)
それにしても… "優しくも強い" とは、ジブラルタルにこそ、そうあってほしいと思うのだが…
良いお手本を見せてもらえた。
(実際は回線落ちしてたため、あまり見れていない…)
そして、その試合も含めて、他の味方さんともチャンピオンになり、結果3連勝できた。
最近では一度でもチャンピオンになることがまず難しいのだが…
ゲームを始めてすぐの頃は、完全に生き残りムーブばかりしていたからかもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてエピソードはもう一つある。
こちらは、小さなノートPCでプレイすることの不利に気付いた時のこと。
ゲームを始めてから半年ほど経っていた。
ゲーム機もそうだが、PCなどの周辺機器にも疎い自分。
モニターさえ手に入れれば、大きな画面でプレイできることを知った。
しかしどのくらいのサイズが最適なのかが分からない。
試しに滅多に見ないテレビをモニター代わりに繋いでみた。
ゲーム用のものと大きさは同じくらいだったようだ。
初めて大きな画面でプレイできた時の感動は忘れない。
ただし、当然ながら画質はとても悪い。
少し離れた岩に、何やらクモのようなものが張り付いていた。
「ワールズエッジにクモ…??」
…と不思議に思っていたら、遮蔽に隠れたジブラルタルであった。
それだけだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに今はゲーム用のモニターでプレイしている。
もうノートPCの小さな画面など考えられない。
画面もそうだが、キーボードの向きなども変えられない。
今更ながら、初心者にも関わらず、相当なハンデをつけてプレイしていたのだと思う。
こちらも、無知であったが故のこと。
きっと今でも知らないことは沢山あるのだと思う。
一応、解説動画などをいつも参考にさせて頂いているが、基本的に野良。
PTを組んだことなど数えるほどしかない。
ゲームを通して、コミュニティの大切さ、尊さなども学んでいる気がする。
全キャラ20試合ずつは、やはり意外と時間がかかってしまっている。
本当は前シーズンまでに終わらせたかった。
それが、シーズン18の前半までには…となったが、新レヴナントの登場によってまた延びた。
もう今シーズン中に終わらせることも難しいだろう。
何故なら、最初に書いた通り、諸事情によりApex空白期間がどうしても必要となってしまうからだ。
そうなるときっと今度は新キャラも登場するだろう。
楽しみでもあるが、なかなか思い通りにはいかないようだ。
まだ、強化されたランパートやヒューズも使えていない。
そして、全キャラ20試合がもし終われば、上手くなりたいキャラ第一位のレイスの強化期間も設けたい。
本当に… 次から次へとやりたいことが出てきてしまう。
もちろんゲーム以外でもだ。
きっと幸せなことなのだろう。
それでも、
"できることをできる範囲でやっていく"
"疲れたら、まず休む"
どちらも精神科医のお医者さんのお言葉。
話があまりに逸れに逸れすぎているが、次に使うキャラは今のところパスファインダーだ。
頑張りすぎない程度に頑張ろう!
以上!!🥊💥
動画の引用元さま。↓