マガジンのカバー画像

頭の中のゴチャゴチャ

65
私が考えたことならなんでも!つまり「その他」に該当する記事が集まっています。頭の整理に書くのは大切ですね。それを読んでくださりありがとうございます。
運営しているクリエイター

記事一覧

双極症だから諦めた?私の「もしも」から見えた現実

AIにお願いして、「もしも、私が双極症でなかったら」というお題をもらいました。 せっかくな…

鷹野いづみ
12時間前
7

脳みそダウン!それでも家事は回る!【疲れた日のための生存戦略】

頭の中がぐちゃぐちゃになった、というのは正しいのだろうけれど感覚としてはちょっと違う。 …

7

レトルト作戦の中間報告

先月から生理の時期の落ち込みが激しい専業主婦、鷹野いづみです。 ちなみに、作家を自称して…

2

遊び下手克服!私の趣味ライフを紹介します

私は成人してから自分を遊び下手だと思って生きてきた節があります。 ↑これを書いた時期なん…

鷹野いづみ
11日前
10

双極症と私: 6割の私、それでも楽しい!

まただ。 そう思うのはだいたい朝、目が覚めた時である。 何より体が重い、だるい。 その体を…

鷹野いづみ
11日前
25

毎月1週間、料理をしないことにしました。

私は双極症で、服薬しているのにも関わらず生理前から最中にかけての落ち込みがまあまあ激しい…

鷹野いづみ
13日前
22

趣味の話を聞いてくれ

今年の目標は着物をひとりで着れるようになること。 そして着物を普段着にすること。 しかし、この着付けの勉強がなかなか進まない。 呉服屋さんが無料で教えてくれるというので予約をしたのはいいのだが、娘が体調不良で保育園に行けずキャンセル。 その後、足が遠のいている。 話は少し変わり、着物を着れるようになったら普段着にしたいのはそうなのだが、何か着物に関する習い事もしたいと思った。 体を動かすのが好きだから、着物で踊る日舞なんでどうだろう、なんて。 でも、住んでいる場所

欲しいものを揃えていると、おこづかいがすぐになくなる。

前日宣言したように、服部屋を私の部屋とするべく細々とモノの移動を始めた。 捨てる予定だっ…

鷹野いづみ
2週間前
5

自分の部屋を作ろうと思う

我が家は2階建ての戸建だが、娘の基本的な行動範囲は1階だけと決めている。 2階の一室にプラレ…

鷹野いづみ
2週間前
2

私の体力はリビングで限界だ

私は専業主婦だ。 少し詳しく言うと双極症の専業主婦だ。 この病気との付き合いも長く、もう…

鷹野いづみ
2週間前
19

久々の沈没を懐かしみながら辟易とする。

私は双極症で専業主婦。 仕事はできないが家事はそこそこできる、と思っていた。 のだが、久…

鷹野いづみ
1か月前
4

障害年金で働けない罪悪感が軽くなった話

私は双極性障害になってかれこれ10年ほど正社員やパートに挑戦するが半年で行けなくなることを…

鷹野いづみ
1か月前
15

【2024年の振り返りと25年の目標】ひたすらに専業主婦の自分と向き合った一年。今年は…

私は新卒で入った会社で双極症を発症してからまともに働けなくなった。 こう、どんな仕事でも…

鷹野いづみ
1か月前
17

たくさんの物語を読むために生きたい

久々に泣いた。 じわじわと視界が滲むから、まだ滲んでいない部分で文字を追う。 進む物語にさらに涙は激しさを増し、さすがに拭わないと続きが読めなくなる。 曲げた人差し指で涙を拭うと、一雫テーブルに落ちた。 それに気づきもせずに、またページをめくる。 悲しいのに最後まで手と目を止められなかった物語は「レーエンデ国物語 月と太陽」という。 これは全5巻からなる予定の「レーエンデ国物語」の2巻目に当たる。 1巻を読み終えた後は、次の時代と主人公になるのが嫌で、面白いのに続きを買