【人の数だけ思想あり】
【人の数だけ思想あり】
世の中には、人の数だけ思想があります。
そして、
人の数だけ使命があります。
著名な文芸評論家の小林秀雄氏(1902~1983)は、著書
『読書について』(中央公論新社)
の中で、
『他者を批判せず、個性を尊重することの大切さ』
について、こう述べています。 (21頁~22頁)
「 書物の数だけ思想があり、
思想の数だけ人間が居るという、
在るがままの世間の姿だけを信ずれば足りるのだ。
何故人間は、
実生活で、論証の確かさだけで人を説得する不可能を承知し乍ら、
書物の世界に這入ると、
論証こそ凡てだという無邪気な迷信家となるのだろう。
又、実生活では、
まるで違った個性の間に知己が出来る事を見乍ら、
彼の思想は全然誤っているなどと怒鳴り立てる様になるのだろう。
或は又、
人間はほんの気まぐれから殺し合いもするものだと知ってい乍ら、
自分とやや類似した観念を宿した頭に出会って、
友人を得たなどと思い込むに至るか。
みんな書物から人間が現れるのを待ち切れないからである。
人間が現れるまで待っていたら、
その人間は諸君に言うであろう。
君は君自身でい給え、と。
一流の思想家のぎりぎりの思想というものは、
それ以外の忠告を絶対にしてはいない。
諸君に何んの不足があると言うのか。」
『言論の自由』が保障されているので、
個人が大衆に向けて自身の見解を表明するのは自由です。
しかし、
個人が個人に対して意見を述べる場合は、注意が必要です。
SNSやブログに投稿していると時々、
『それは違う。あなたは間違っている。私が正しい。』
というコメントがありますが、
投稿者の感情を害さないように注意しましょう。
なぜなら、
人の数だけ思想があり、思想の数だけ使命があるからです。
『人の数だけ役柄があり、役柄の数だけ役割がある』
それだけを知れば足りるのです。
『諸君に何の不足があるというのか。
君は君自身でい給え❗』
『読書について』
(著者 小林秀雄 中央公論新社)