シェア
そっちゃん
2021年2月12日 08:10
僕は5歩くらい歩けるようになった。階段も登り降りができる。階段を降りるときは僕は後ろ向きになり、足を下の段にしっかりつけて降りる。歩くことはもちろん、ハイハイだって、階段の登り降りも、こうやってやるんだよ。とは、教えてもらってはいない。でも、ここからは『知育』だ。物の認識はもちろん、言葉や挨拶や思いやりだとか…今まで教えなくても出来たから!と、両親がそれに怠けて何
2020年8月26日 08:09
最近…僕の家で、物が無くなるというか消える現象が起きている。僕がハイハイで動けるようになった時期とその現象がたまたま重なったことをいいことに、物が無くなるのは…僕が触ってどこかにやってしまったと、両親は思っているようだ。パパのiQOSの中身のスティック、ピアス…ママの香水小瓶、結婚指輪…細かい物ばかりだがなぜか⁈いつの間にかあるべき場所にないのだ。連日、物がなくなる原
2020年8月3日 08:13
僕がおしゃべりをすると、最近パパがすぐとんで来るようになった。『そっちゃんはパパが大好きだな〜』と、僕にご飯を食べさせたり、オムツ替えをしたり、 率先して僕のお世話をしてくれる。なぜなら、それは…僕が『パパ…』と言うからだ。先日も僕にミルクを飲ませながら、『そっちゃん、たまにはママって言わないとね、 ママは拗ねちゃうからな〜』と、ニコニコ嬉しそうに言っていた。そして
2020年5月28日 09:16
あ…、おはようございます。…そっちゃんです。なんか様子おかしい??!!うん…。まぁ、そうなんです。僕…、落ち込んでます。もう…見出し写真で顔出しするのもやめようかなって思うくらい。僕にとっては、とてもデリケートな問題となりますが勇気をもってこの場で話そうと思う。 僕ははどうやらクサイらしい…おじさんのにおいがする。つまり加齢臭だ。あかちゃんはミ
2020年5月20日 07:42
僕は4ヶ月過ぎた頃から夜しっかりと睡眠が取るようになった。 世間さまから言われると夜泣きすることもなく模範的ないい子だと思う。 だいたい20時〜21時には寝る。そして朝は7時〜8時に起きる。①20時〜20時半頃、電気を切り間接照明へ切替え②同時にテレビの音量3へ下げる又はOFF③クズって泣いても2〜3分は見守り赤ちゃんは3ヶ月過ぎた頃から、昼、夜のリズムができ
2020年5月1日 09:23
こんにちは。そっちゃんです。僕のママはたびたび育児戦力外となる…。 出産後の腱鞘炎。腱鞘炎なんてまだかわいいものだ。インフルエンザ、尿管結石… などなどの理由で育児を1週間も放棄することもあった。その度に僕はママのママ、おばぁちゃんにお世話になった。 先日、向かいの家に住む僕の2歳上のいとこよっちゃんが家に遊びに来た。ママは遊びに来たよっちゃんに、「よっちゃ
2020年4月24日 08:59
今日で僕は生後6ヶ月となった🥳まぁ、、今だに僕はまだ寝返りが出来ない。。。 4ヶ月過ぎた頃くらいに僕は、保健センターの健康診断に参加した。 健康診断には僕と同じ3〜4ヶ月の赤ちゃん達が沢山参加していて、既に寝返りをしてる子も数人いた。そして周りを見たら…みんな上手にうつぶせが出来ていた。ママは焦った‼️‼️寝返り、うつぶせどころか、僕はその頃は
2020年4月22日 07:33
こんにちは😃そっちゃんです。今日も読んで頂きありがとうございます❤️実は…ママは僕を妊娠する前に、流産を経験している…。 その頃のママはなんで流産をしてしまったんだろう…⁈って…考えては、うまれてくるべき命にゴメンね…と、いつも泣いていました。 そんなママを元気にさせようと一緒に泣いてはパパも、毎日、必死に頑張っていました。 ここからは、マ
2020年4月16日 08:03
生後5ヶ月半ともなると、ぼちぼち離乳食startとなるが… 僕の場合は早産での出産のため、本来の予定日から成長をみていくとの事で、一般的な月齢のstartよりすこし遅めとなる。ママはお医者さんの意見を忠実に守り、そんなこんなで僕は今でもミルク生活を余儀なきされている…。ミルクの時間といえば🍼✨✨親子のコミニュケーションの時間の1つだ✨✨僕はそのミルクの時間に、怒る
2020年4月8日 09:44
今日は僕がうまれたときのお話をしようと思う😘僕がうまれたのは令和元年10月✨✨でも予定日は12月だった… ママは僕を33週で出産することになった。僕はお腹の中でプカプカしながらクルクルしたり手足伸ばしたり出来ていたのに…だんだん出来なくなっているのを感じていた。お腹の中に赤いお水が流れてきた‼︎うまく息が吸えない!苦しい😖何度もそう言ったのにママはぜんぜん気付いてくれ