見出し画像

「noteを書こうとすること」そのものに意味がある

どうもこんにちは。崇(たかし)です。

毎日とぼとぼと書いているnoteですが、連休中の時間のある時に改めて「なんでnoteを書いているんだろう。そして、毎日書いているんだろう」と自分で問い直してみました。

特にマネタイズを望むわけでもないし、ライターになりたいわけでもない。
仕事としてやっているわけでもない。

それなのに、なぜnoteを辞めずに続けているんだろう。
そんなことを改めて考えてみたのです。


逆にnoteを辞めたとしたらどうなるか。

多分ぼくの毎日には少しだけ余裕ができるでしょう。
他の活動や趣味に振り分ける時間が捻出できるでしょう。

ただそのかわりとして、自分の日々の生活における思考の深さや質が落ちてしまうような気がしました。

簡単に言うと、noteを辞めてしまうと「物事を深く考えなくなる」のではないか、と思ったのです。

それでなくても日常は忙しく過ぎていきます。
時間が有り余っている人などいないでしょう。

そんな中でも、毎日noteを開いて何かを書く。
そのためには、日常モードとは少し異なる思考モードになる必要があります。

自分の行動や思考を振り返る。
自分が感じている感情を表現する言葉を探す。
他人が読んで意味が通じるように、構成や文章の流れを考える。

こうした作業を行うとき、少なくともぼくは日常生活の回路とは少し違う「書く」思考に入ります。

そして実際に文章にすることによって、自分の考えが拙いながらも形になっていく。

そうした一連の行動によっ、自分の考えが少しだけ深くなったり、自分の中で定着したりします。

そのことが、少しだけ自分の日常の密度を上げているように思うのです。

noteを辞めてしまうと、この「思考モードの変化」が亡くなってしまう。
そうすることで、日常に埋没して深く物事を考えないまま、年を取ってしまうのではないか。
日々感じた思考や気持ちが、深められないまま過ぎ去ってしまうのではないか。

そこまで考えたときに、「それはイヤだな」と思ったのです。

つまり自分にとって本当に重要だったのは書いていく文章ではなく、毎日noteを書こうとするという行為そのもの、だったのではないか。

何を書くか、ではない。
書こうとすること自体に、意味がある。
それが自分の生活の質を、少しだけ上げてくれている。

それが、連休中にぼくが辿り着いた「いまはnoteを続けたい理由」でした。そして今日もまた、続けることができました。

今日は以上です。
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!