マガジンのカバー画像

余録 岐阜・多治見の弁護士のひとりごと

28
運営しているクリエイター

#多治見

子どもの権利擁護委員活動報告会と子どもの権利セミナーが開催されました

子どもの権利擁護委員活動報告会と子どもの権利セミナーが開催されました

今年度より多治見市子どもの権利擁護委員を務めています。

本日、多治見市は最高気温が38度超えとなりましたが、そんな暑い中、多治見市産業文化センターにて、私たち子どもの権利擁護委員の前年度の活動報告とあわせて、大湫病院の関正樹を招いて、「私たちが知らない子どもの世界」と題した講演が行われました。

この地域だけでなく、全国的にも有名な先生で、名前はかなり前から知っていたのですが、今回初めて直接、先

もっとみる

先輩の訃報に接して

松下幸之助『道をひらく』にある「縁あって」の一節です。

三連休中の旅先で、多治見三田会の先輩でロータリアンの方の訃報を聞き、昨日、通夜に参列しました。

ロータリークラブや三田会など各団体の関係者が焼香に訪れ、故人を偲んでいました。

昨年秋の多治見三田会の集まりでは元気なお姿だっただけに、亡くなったという事実は、未だ現実として受け容れきれないところです。

故人について、縁といえばこんな話があ

もっとみる
岐阜県(多治見市)で地域密着で活動する弁護士です

岐阜県(多治見市)で地域密着で活動する弁護士です

岐阜県弁護士会に所属し、岐阜県を中心に活動しています。

事務所は、名古屋駅から電車で30~40分、多治見駅南口から徒歩2分、日章ビル6階にあります。

事務所の公式HPはこちらになります。取扱分野や費用のほか、私たちが携わった案件について「お客様の声」も載っていますのでご覧ください。

司法試験合格までの経歴

愛知県立旭丘高等学校、慶應義塾大学経済学部を卒業しています。慶應義塾の出身者(塾員)

もっとみる

一時保護への司法審査の導入・児童への意見聴取を盛り込んだ児童福祉法改正案

今通常国会に、児童福祉法改正案が提出されることとなりました。

児童相談所実務に大変大きな影響を及ぼしそうです。

以下、法案の中でも、特に、一時保護への司法審査の導入と、児童に対する意見聴取制度の仕組みの導入について触れます。

一時保護開始時の判断に関する司法審査の導入
「一時保護開始時の判断に関する司法審査の導入」については、改正案33条3項は、親権者の同意がある場合等を除き、一時保護を開始

もっとみる
「多様性」の欠缺がもたらす組織や社会の低迷

「多様性」の欠缺がもたらす組織や社会の低迷

『多様性の科学』から学ぶ多様性の大切さ組織や社会が低迷したり、さらには凋落するのはどういうときか。

それは、画一的で閉ざされた状態だからではないのか。

今月も読書を続けていますが、特に印象に残ったのが、マシュー・サイド著『多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織』でした。

この著作では、いかに「多様性」が大切であるかが、様々な失敗例、成功例を踏まえ論述されています。

もっとみる
バーニーの企業戦略論 事業戦略編に学ぶ

バーニーの企業戦略論 事業戦略編に学ぶ

2021年12月に出た、アメリカの著名な経営学者、バーニーの企業戦略論の新版。早速、全3巻購入し、既に1月末までに下巻まで読了しました。

今回は、中巻を紹介します。

中巻には、事業戦略・全社戦略のうちの事業戦略について、具体的には、コスト・リーダーシップ戦略、製品差別化戦略のほか、複数の戦略の選択肢から1つを選ぶことができる状態である戦略的柔軟性、競合度を緩和させる共謀について書かれています。

もっとみる
心理的安全性 決して日本特有ではない「沈黙の文化」とその悲劇を回避するには

心理的安全性 決して日本特有ではない「沈黙の文化」とその悲劇を回避するには

「心理的安全性(Psychological Safety)」が、静かなブームになっています。

エイミー・C・エドモンドソンが2018年に出した
"The Fearless Organization: Creating Psychological Safety in the Workplace for Learning, Innovation, and Growth"。

こちらの邦訳が昨年2月に

もっとみる
VRIO分析の"O"の意義 いくらいいものを持っていても、それを活かしきれるような組織でないとダメ

VRIO分析の"O"の意義 いくらいいものを持っていても、それを活かしきれるような組織でないとダメ

忙しくとも読書は進んでいますが、読書を記録するのは後回しになりがちです。今回、感想を述べるのは、有名な経営学者の「教科書」です。

経営学の教科書を読もう。そう思い立ったのは、2021年の暮れでした。

そんな中、ちょうど、2021年12月に出たのが、アメリカの著名な経営学者、バーニーの企業戦略論の新版でした。

早速、全3巻購入し、上巻から読み進め、今は下巻を読み進めています。

上巻を読み始め

もっとみる
話題の大著、弘中惇一郎『生涯弁護人』

話題の大著、弘中惇一郎『生涯弁護人』

昨年の暮れに講談社から発売された『生涯弁護人』。

弘中惇一郎先生ご自身が手がけられた著名事件について、余すところなく書かれたもので、法曹関係者の中でも話題になっています。

1巻、2巻はそれぞれ517ページ、463ページに及ぶ大部となっていますので、まだ1巻しか読めていません。
まずは1巻の感想のみ書いておきます。

弘中惇一郎先生は、巷間では刑事弁護人や有名人の名誉毀損事件の代理人として著名で

もっとみる
ケースメソッドMBA実況中継シリーズ 自分も授業の参加者のような臨場感

ケースメソッドMBA実況中継シリーズ 自分も授業の参加者のような臨場感

年のはじめに経営戦略やビジネスモデルの本を読むこの冬は、経営学に哲学など、法律関係以外の様々な本を読むことができています。

年の暮れに、こちらの『星野リゾートの教科書』

を読み、

と感じました。

そこで、具体的な市場の分析や戦略の組み立て方についてさらに理解を深めるべく、ケースメソッドMBA実況中継シリーズを手に取りました。

牧田幸裕著『経営戦略とマーケティング』、

そして、小山龍介著

もっとみる
多治見北高校で「主権者教育」の授業をしました

多治見北高校で「主権者教育」の授業をしました

1月13日、岐阜県立多治見北高校へ足を運び、1年生を対象に「主権者としての自覚と社会参画」と題した授業を2コマやってきました。

岐阜県弁護士会の法教育委員会から3人の弁護士を派遣して行うもので、主権者教育の一環として、架空の条例制定について、賛成・反対の立場からそれぞれ考え、議論するというものでした。

総務省と文科省が作成した主権者教育の副教材「私たちが拓く日本の未来」などには、主権者として身

もっとみる
兵とは国の大事なり 戦略思想から敗因と近未来を読み解く

兵とは国の大事なり 戦略思想から敗因と近未来を読み解く

年末に

と宣言しました。

そこで有言実行、この年末年始に読んだ本を紹介します。

1 『「失敗の本質」と戦略思想』を読むこれらは古代中国の諸子百家のうちの兵家の兵書、『孫子』に出てくる言葉ですが、いずれも現代にも通ずるものです。

この年末年始に、読んだのは、こちらになります。

この新書は、『孫子』やクラウゼヴィッツの『戦争論』から、かの『失敗の本質』でも取り上げられた日本軍の失敗を読み解く

もっとみる
「教科書経営」が会社を強くする

「教科書経営」が会社を強くする

私が法律雑誌以外で定期購読しているものに、「日経ビジネス」があります。

先日の「日経ビジネス」(2021.12.27/2022.01.03合併号No.2122)の特集の一つは、「会社を強くする『教科書経営』」でした。

1 教科書通りの実践で誰もが経営できるのかこの特集で、特に印象に残ったのがこちらの記事です。

この記事には、

という星野リゾート代表の言葉が紹介されていました。

確かに、l

もっとみる
どのような場合に審判離婚が選択されるのか

どのような場合に審判離婚が選択されるのか

令和3年(2021年)も多くの離婚のご依頼を承り、代理人として対応しました。

解決が来年に持ち越しとなった事案もありますが、希望通りに離婚がまとまった事案や離婚を阻止した事案も多数ありました。

協議離婚、調停離婚、和解離婚(家裁・高裁)、裁判離婚と、離婚がまとまる道筋は様々ですが、「審判離婚」で解決したものもありました。

令和2年度に全国の裁判所で調停で離婚が成立した数が20,516であるの

もっとみる