見出し画像

【備忘録】2024年秋以降に観たい展示(美術館・博物館巡り)

こんにちは。
歴史と同じくらい美術館・博物館巡りが好きなひとみです。

元々絵を観るのは好きだったのですが、2017年頃から美術鑑賞に嵌り、2018~2019年は「遠征」と称して年に30本以上、時には関東、関西方面まで遠征して美術館に行っていました。しかし、2020年以降のコロナ禍で急速に熱が冷め、現在は「美術鑑賞は無理なく行ける時に行く」スタイルで楽しんでいます。

また2021年に歴史の共著本『反関ヶ原合戦』を出版して以来、歴史活動にも力を入れるようになり、勉強を兼ねて博物館の展示を観ることも多くなりました。

そこで、現時点で気になる2024年秋以降の展示情報がネットでちらほら流れているので、備忘録を兼ねて私が「観たいと思った」展覧会を記録しておきたいと思います。
(なお、私は九州北部在住のため九州北部と、上京予定のある関東圏の情報を中心に記しております。)


*以前の記事で紹介した、現在、東京都美術館で開催中の「田中一村展」は上京するべく既に航空チケット等を手配済です・・一村フリークの私としては今年イチバンの楽しみです。


①物、ものを呼ぶー伴大納言絵巻から若冲へ  @出光美術館
2024/9/7㈯~10/20㈰

出光美術館は行ったことがないのですが、国宝である「伴大納言絵巻」と若冲はやはり観たいなぁ、と思いました。会期中に上京できるので、これは是非行こうと思います。



②信長の手紙 ―珠玉の60通大公開―   @永青文庫美術館
2024/10/5㈯~12/1㈰

こちらも初訪問の永青文庫美術館。最近話題となった永青文庫所蔵の信長の手紙を見たいと思いました。あと永青文庫所蔵の「蘭奢待」も出るようなんです。この時代に興味がある者としては是非観たい展示です。これも会期中に上京できます。


以下、九州の情報になります。

③特別展「筑紫君一族史」   @九州歴史資料館
2024/10/12㈯~12/8㈰

福岡県小郡市にある九州歴史資料館。九州の歴史を考える上で「筑紫君」はどうしても押さえておきたいので、これは行こうと思います。岩戸山古墳出土資料も出るようです。
九州歴史資料館は一度行ったことがありますが、歴史系の博物館ゆえ展示図録も非常に充実していました。本展も楽しみです。10月末~11月初頃に行けるかな?



④博多のみほとけ   @福岡市美術館
2024/10/26㈯~12/8㈰

仏像好きとしては観たい展示です。③と会期が重なりますが、小郡市は車の方がアクセスがよいので、両方同日に行くか別々に行くか悩むところではあります。福岡市美術館は地下鉄の駅から少し歩いて行った印象が。



⑤特別展 桃山三都ー京・大坂と肥前名護屋ー   @佐賀県立美術館
2024/12/6㈮~2025/1/29㈬

ここ最近、名護屋城跡推しの佐賀県。佐賀新聞には、肥前名護屋城に関して歴史学者、平山優先生による月1回の連載記事も掲載されています。2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟」に合せて、まさしくあの巨大な城跡を有力な観光資源にしない手はないのでありまして・・古代(吉野ケ里)、幕末(佐賀城本丸歴史館)に続いてやっと佐賀の中近世に光があたるかも?展示自体は複製文化財も多いような感じですが、近いし大変興味のある時代の展示なので、行こうと思います。年末は忙しいので年明けかな。



●ここから下は来年(2025年)開催予定の情報です●


特別展「はにわ」    @九州国立博物館
2025/1/21㈫~5/11㈰

2024/10/16から東京国立博物館で開催される「特別展 はにわ」の巡回のようです。歴史に興味のない夫も古代史の展示は楽しめるそうなので、これは夫に運転を頼んで一緒に行こうかな。


⑦生誕150年記念 上村松園  @大阪中之島美術館
2025/3/29㈯~6/1㈰


最後に関西の美術展です。来年、生誕150年を迎える上村松園の回顧展。
松園は好きな画家の1人なので、これはどうしても観たい展示。大阪なら日帰りでも行けるので、これは必ず行こうと思います。(他所に巡回もするかも?)


以上、気になる展示をまとめてみました。
(奇しくも日本画と歴史系展示が中心ですね・・)
コロナ禍を過ぎ地元の美術館・博物館はなんとか存続していますが、企画展の回数を減らしたりカフェの営業時間を短縮したり、です。以前と比べ、海外から作品を運んでくるような大型の企画展はもう地方では観られないのかな、という残念な気持ちもあります。しかし、西洋絵画が好きで以前は「絵」を中心に観ていましたが、最近は歴史の勉強が主な趣味になりまして、歴史系博物館の展示も楽しめるようになりました。今後は、どうしても観たいものは遠征も厭わず、あとは身近なところで勉強を兼ねて博物館に行く・・というスタイルに落ち着きそうですね。

芸術の秋といいます。皆様も時には美術館・博物館に足を運んでみられませんか?
では、最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?