見出し画像

2024年8月3日(土)晴れ

8月3日、昨晩は、寝る前に、ゆううつが現れ、ネガティブ思考になりました。

寝る前の歯磨きですが、精神科ナイトケア似て歯磨きしたので行わず、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。吐き気が出ていたので、吐き気止めを飲んで、眠りに就きました。

精神科デイケアスタッフさんのお話によると、ストレスや不安感が強すぎると、思考はなかなか消えないものだとお話されていて、実際にスージングタッチを行うと思考は消えるのですが、スージングタッチをやめると、グルグルとネガティブなことを考え出してしまう感じです。仕方がないので、思考が消えたところで、眠りに就きました。

何とか眠ることはできましたが、中途覚醒があり、その後は横になっている感じでした。夢うつつな感じでもありました。

9:30くらいに起きましたが、吐き気が出ていて、すごい調子が悪かったので、困りました。

今日はいろいろやらないといけないので、時々横になりつつ、いろいろ進めていきました。

起きて、吐き気があるので、魚肉ソーセージを1本かじって、血圧を下げるお薬を飲んで、吐き気があるので横になり、10:40くらいにコインランドリーに出掛けましたが、ものすごく混んでいたのであきらめて、家に戻って、20分ほど横になりました。

11:10近くになり、掃除洗濯を始めました。コインランドリーに出掛けたら、選択できる状態だったので、ホッとしました。コインランドリーに出掛けて、洗濯を行い、家に戻って、掃除を行いました。掃除機のごみを入れるパックが無くなってしまって、掃除機を買い換えないといけなくなりました。何とか掃除は終わったので、よかったです。

掃除後、コインランドリーに出掛けて、洗濯物を乾燥機にかけて、家に戻って、トイレ清掃を行いました。トイレ清掃後、吐き気があるので、横になって過ごしました。乾燥が終わったので、コインランドリーに出かけて、洗濯物を取り込んで、家に帰って、洗濯物をたたみました。掃除洗濯が無事終わり、ホッとしました。

13:30を過ぎていて、調子も悪くなってしまいましたが、今日は実家に帰り、父から、入院している母の荷物を預かる予定になっていたので、実家の父に帰るという電話を入れて、実家に帰りました。

今回、父が実家に帰ってくるようにお話していたので、何を言われるのか、ものすごく心配だったのですが、特にはなく、父は母の荷物を渡したかっただけだったみたいです。だいぶホッとしました。

父は、昼食をいただいたそうで、僕は安心しました。母から頼まれていた親戚、家族の住所録は、父が見つけてくれて、たいへん助かりました。

住所録と父から預かった荷物をもって、家に帰りました。家に帰る途中、与野本町にある「すき家」にて、たまごかけさば定食をいただきました。さば定食に生卵をつけて、たまごかけごはんでいただきましたが、ものすごくおいしかったです! 値段が990円は、少し負担が大きいですが、贅沢な昼食でした。ごちそうさまです。

たまごかけごはん

昼食後、家に帰って、横になって過ごしました。今日は、ジョギングをするつもりで考えていて、食事をいただいたばかりだとじんましんが出てしまうので、1時間半くらい明けてからジョギングすることにしました。

職場の方からいただいたお菓子
ありがとうございました

部屋で過ごす間、読書を楽しみました。読んだ本は、高森顕徹先生の「歎異抄をひらく」と、放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」を拝読しました。

高森顕徹先生の「歎異抄をひらく」は、「なぜ善人よりも悪人なのか? 「善人なおもって往生を逐ぐ、いわんや悪人をや」の誤解を正された、親鸞聖人のお言葉」を拝読しました。

「善人が往生するのだから、悪人はなおさら往生する」とのお話、深い言葉だなぁと思いました。僕も悪いことはしようとは思いませんが、「生きていること自体、業が深く、悪いことも思い浮かぶこともある人間としての身は、悪である」とお話されているように受けました。お話、たいへん面白く勉強になりました。ありがとうございました。

歎異抄をひらく | 高森 顕徹 |本 | 通販 | Amazon

放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」は、「グローバリゼーションとローカル社会」を拝読しました。引用します。

前節の日本の事例からもわかるように、近代以降、ヨーロッパ世界を中心としてヒト・もの・ことが地球規模で移動し、世界各地のローカル社会が影響を受けてきたことは事実である。この点について私たちは、グローバリゼーションによってローカル社会の多様性が追いやられると早とちりしがちだ。しかしながら現実にはグローバリゼーションとローカル社会の関係性は複雑で、世界は均質化の方向に向かっているとは言い難い。

わかりやすい事例として食文化について考えてみよう。グローバルな食文化と聞いてすぐに思い浮かぶのが、アメリカに本社をもち、今や100以上の国に約36000店を有するファーストフード・チェーン店マクドナルドだ。アメリカの社会学者リッツァは、マクドナルドの世界展開によって食文化はもとよりローカル社会のあらゆる側面の「マクドナルド化」が起きると論じ、グローバリゼーションの均質化という力を主張した。しかしながら現実にはマクドナルドは必ずしもローカル社会でそのまま受け入れられるわけではない。

マクドナルドがイタリアにできた時に、イタリアでファーストフードに対抗して「スローフード」という標語を掲げた抗議運動が起きた。ローカル社会がマクドナルドに象徴される食文化のグローバリゼーションに対して、危機感を表し、伝統的な食材、料理、味、さらには生産方法の重要性を再認識したのである。この流れで、日本でも2000年辺りから、「スローフード」や「食育」という言葉が浸透していった。

あるいは、マクドナルドがローカル社会に受け入れられたとしても、そこにはしばしばローカル社会による変容がともなう。

1996年に1号店が開店したインドでは、牛を食べないヒンドゥー教徒が約80%、ブタを食べないイスラーム教徒が約15%を占め、さらにベジタリアンが多い。そのため他国では「100%ビーフ」のパテが売りになっているマクドナルドのハンバーガーは、野菜や鶏肉を食材にしたパテのハンバーガーに置き換えられている。伝統的な料理の影響で、味付けに香辛料が多用されていることも特徴だ。

引用が長くなりましたが、ものすごく面白いお話でした! 食文化の文化人類学のお話で、たいへん興味を引くお話でした。グローバリゼーションといえば、そういえばAmazonが思い浮かんできました。

文化人類学を学ぶことで、いろいろ面白い研究ができそうな印象を覚えて、たいへんよかったです。お話ありがとうございました。

総合人類学としてのヒト学 (放送大学教材) | 高倉 浩樹 |本 | 通販 | Amazon

読書後、ジョギングに出掛けました。出かけた時間は、17:00くらいでしたが、ものすごく暑かったです。暑くて息苦しくて、なぜかジョギングをして、調子を崩してしまい、気が抜けない感じでした。ジョギングが終わり、ホッとしました。

ジョギング後、家に帰って、シャワーを浴びました。ぬるま湯シャワーでしたが、さっぱりして気持ちよかったです! シャワー後は、汗だくになりました。

シャワーから出た後、身体のほてりをとって、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

与野本町駅前のバラの花を眺めました。夕時でしたが、たいへん美しく咲いていました。癒されました。

家に帰って、夕食をいただきました。今日の夕食は、冷凍チャーハンです。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。

冷凍チャーハン

夕食後、洗い物をして、ストレッチを行いました。ジョギングしてこわばった身体をほぐしました。

ストレッチ後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、面白いものには、必ず何かしらの理由があるとお話されていると理解しました。僕はあまり面白い人間ではありませんが、面白いお話作れていますかね。面白いお話作れるようになるといいなぁと思いました。糸井さん、お話ありがとうございました。

ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

精神病についてわかりやすく説明するお話を考えています。うまくまとまるといいのですが。

人は、様々なストレスを受けますが、例えばネガティブなストレスを受けるとします。人それぞれストレス耐性というものがあり、ストレスの堤防として考えると、ネガティブなストレスを受けて、ストレスの堤防を超えることで、僕の場合には「ダメだ!」と考えるようになり、その思考の飛躍を「結論への飛躍」と言います。

その後も強くネガティブなストレスがかかることで、「自分の人生はダメだ」と結論への飛躍の思考になってしまい、「死にたい」と考えるような結論への飛躍の思考が生まれてしまいます。

脳神経のつながりで、一度できた神経回路は無くならないもので、強くネガティブなストレスがかかることで、結論への飛躍の「死にたい」という思考が現れるようになってしまうようになります。

精神科デイケアにてリハビリすることで、生活していて楽しいことを思い出して、思考を意識的にポジティブ思考に切り替えることができるように訓練します。リハビリを積むことで、一人で活動できなかった人が、少しずつ一人で活動できるようになり、自立した生活を送れるようにリハビリを行います。このような流れを経験した人のことを、「リカバリー」したというのでしょうね。

何となくざっくりと、精神病についての説明をしたのですが、ちゃんと伝わっているものでしょうか? 良ければ感想いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

あまり調子が良くないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、午後、南越谷にある「北辰病院」に入院している母と面会する予定でいます。明日、調子が悪くないことを願います。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

Youtubeさんのオススメ動画です。「パプリカ」大好きな音楽です。パプリカの盆踊り、面白いなぁと思いました。素晴らしい音楽をありがとうございました。

「パプリカ」ぼんおどり Music Video (youtube.com)

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?