見出し画像

ロコモとは?いつまでも元気で歩くために知っておきたいこと


YOKUSHIRU.カラダノコト|誰も教えてくれない美と健康のヒミツ
美と健康について、専門家がお役立ち情報を発信しています。
リンク
yokushiru.com



「ロコモ」という言葉を聞いたことがありますか?最近よく耳にするこの言葉、実は私たちの健康を左右する、とても大切なキーワードなんです。
ロコモって何?

ロコモとは、簡単に言うと「歩くことや立つことがおっくうになる状態」のことです。正式な病名ではなく、運動器(骨や筋肉、関節など)の機能が低下して、日常生活に支障が出てしまう状態を指します。
なぜロコモになるの?

ロコモになる原因は、大きく分けて2つあります。
加齢や生活習慣による運動器の機能低下
年齢を重ねると、骨がもろくなったり、筋肉が衰えたり、関節がすり減ったりすることが自然なことです。
運動不足や偏った食生活も、ロコモを加速させてしまいます。
ケガなどによる運動器の損傷
転倒や骨折などのケガは、運動機能の低下に直結します。特に高齢者の場合は、骨折からなかなか回復できず、寝たきりになってしまうケースも少なくありません。
ロコモが進むとどうなるの?

ロコモが進むと、以下のようなことが起こります。
日常生活に支障が出る
階段の上り下りや買い物がつらくなる
家の中で転んでしまう
外出するのが億劫になる
介護が必要になる可能性が高まる
寝たきりになってしまう
健康寿命が縮む
ロコモの原因となる病気

ロコモを引き起こす病気として、特に注意したいのが以下の3つです。
骨粗しょう症
骨がもろくなって、骨折しやすくなる病気です。
女性は閉経後、男性は加齢とともに骨密度が低下しやすくなります。
変形性膝関節症
膝の関節軟骨がすり減って、痛みや腫れを引き起こす病気です。
肥満や運動不足がリスクを高めます。
脊柱管狭窄症
背骨の中を通る神経が圧迫されて、腰痛や足のしびれを引き起こす病気です。
長時間の同じ姿勢や重い物を持ち上げるなどが原因で起こることがあります。
ロコモを予防するには?

ロコモは、早期発見・早期治療が大切です。日頃から以下のことに気をつけましょう。
バランスの良い食事を心がける
カルシウムやたんぱく質を積極的に摂取しましょう。
適度な運動をする
ウォーキングや体操など、自分に合った運動を続けましょう。
定期的な健康診断を受ける
骨密度や筋肉量などをチェックしましょう。
体重管理に努める
肥満は、さまざまな病気のリスクを高めます。
まとめ

ロコモは、誰にでも起こりうる病気です。しかし、日頃から予防することで、健康寿命を延ばすことができます。この記事を参考に、ぜひご自身の健康について考えてみてください。
[あなたの健康のために、ぜひ参考にしてください!]

YOKUSHIRU.カラダノコト|誰も教えてくれない美と健康のヒミツ
美と健康について、専門家がお役立ち情報を発信しています。
リンク
yokushiru.com


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集