![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106330704/rectangle_large_type_2_d60633a75d6ba4c51f845a4ae0434719.png?width=1200)
ちょっとのご褒美で頑張れる自分がいる
1151記事目
こんにちは、旅人先生Xです。
今日は、「自分へのちょっとのご褒美」について書いていきたいと思います。
ぜひ、目を通していってみてください。
目次は、以下の通りです。
ちょっとのご褒美について
帰り道で好きなアイスを買う。
少し良いコーヒーを飲む。
ラーメンにちょっとトッピングを加える。
食事にデザートを付ける。
そんなちょっとしたご褒美を自分にあげた経験、あなたにはありませんか?
私は、たまにちょっとしたご褒美を自分にあげるようにしています。
私の場合は、疲れた日の夜や何かをやり遂げた日の夕方が多いです。
そんなちょっとしたご褒美。
考えただけでも少し幸せな気持ちになります。
このちょっとしたご褒美をうまく使えば、自分のやる気を引き出すことができるのではないかと考えてみました。
ちょっとしたご褒美で頑張れると思う
「家に帰ったら、素敵なデザートがある」
もしもそうなったら、頑張ろうという気持ちが湧いてきませんか?
常日頃からご褒美を用意していたら、それが当たり前になってしまいますが、たまにだったら立派なやる気スイッチになります。
やる気をあげる方法が増えるのは良いことだと思います。
私は、ここ最近まで自分のやる気や行動をどうコントロールするかをあまり考えてきませんでした。
ですが、やる気や行動をコントロールすることができれば、自分のやりたいことをしたり、新しいチャレンジをしたりしやすくなると思い始めました。
当たり前のことかもしれませんが、ずっとしっかりと向き合えていなかったことな気がします。
気づいてはいたけれど、ちゃんと目を向けていなかったと言った方が正しいのかもしれません。
何がどう自分に影響を与えるのか、どういったときにどんなことをするのが自分にとって効果的なのか。
自分で自分のことを理解して成長させていくために、まずは感覚的なところからでも知っていきたいと思います。
今回書いたちょっとしたご褒美は、そうした取り組みのとっかかりや箸休めとしてはもってこいかもしれませんね。
ご褒美ばかりの毎日にして、ご褒美のありがたいさがなくならないように、頻度に気をつけながら、試行錯誤を楽しんでいきたいと思います。
今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
みなさんのスキやフォロー、コメントが私の励みになっています。
ぜひ、応援のスキやコメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
【最近の記事まとめ】
いいなと思ったら応援しよう!
![旅人先生X 【毎日執筆5年目】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43836849/profile_2e44e9994b413138769a5eb7996c8970.png?width=600&crop=1:1,smart)