![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110503734/rectangle_large_type_2_358e77d2ff5da21ea539a96ab270ecac.png?width=1200)
ダイエット中オススメ!セブンイレブンの痩せやすい新商品紹介!(7月17日~)
はじめに
瘦せやすい商品とは…
炭水化物、たんぱく質(1gにつき4kcal)よりも、カロリーが高い脂質(1gにつき9kcal)。
「ダイエットの基本中の基本である消費カロリー>摂取カロリー習慣を続けていけば痩せる」説を参考に、2つのルールのもと、スルメが厳選した商品のことを指します。
①商品の脂質量が15g以内であること
②見た目、食材、過去の経験から「これはウマイ!」とセブン店員として心とお腹の底から言える商品であること
早速ですが、こんな想いを抱いたことありませんか?
・ダイエット中のオススメセブンイレブン(以下セブンと略)新商品をいち早く知りたい
・仕事、家事、学業で忙しいので、セブンのお店で痩せやすい新商品を探すのは難しい
・あらかじめ購入する商品を決めておいて、セブンを利用したい
そう。
セブンにある数多くの商品から、瘦せウマ商品を探すだけでも大変なのに、新商品も対象にするともう、一苦労です。
どれくらい大変かといいますと、焼き魚を食べる時、身の中にある骨をあらかじめ取らないといけないあのメンドクサさ。
数多くある骨を1つ1つ箸で見つけて、取る。
取らないと、口の中に骨が入って不快に感じる人も多いでしょう。
かく言う私も、商品売り場の痩せウマ商品を取らないと(見つからないと)不快に感じます。
逆にみんなが知らないような痩せやすい新商品が見つかると、快感を覚えますが…(変態か笑)
とこのままではただの変な人になってしまうので、ここで自己紹介させてください。
改めまして、スルメと申します。
32歳、男性。
セブンイレブンで仕事を始めて、11年経ちます。
その最中に太ってしまいおデブ店員に。
このままではヤバいと感じ、ダイエットを決意します。
ダイエットで数々の失敗を経験。
「もう無理なのかな・・・」と諦めマインドになりそうな時に、食事を意識したダイエット方法に出会います。
その方法で取り組む中、セブンの痩せウマ商品を知り徹底リサーチ。
そして活用。
半年で-14kgのダイエットに成功しました。
「今度は自分ではなく、ダイエットで悩む人にセブンの痩せウマ商品情報を届け、役に立ちたい」胸に熱い想いを秘めながらも、現在までダイエットをテーマにしたKindle本6冊、またnoteにて「痩せやすい新商品」を毎週更新中です。
大事な事なのでもう一度言いますが、「ダイエット中あなたをサポートしてくれる、セブンイレブンの痩せウマ商品を毎週リサーチして、推す!」活動をしています。
よろしくお願いいたします。
話を戻します。
痩せやすい新商品をリサーチするのは、かなり大変です。
ましてや、お客様の立場ですと、店内でゆっくり時間をかけて瘦せウマ商品を探す。
なんてことも難しいと思います。
そこで・・・調べてみたのですが、コンビニにおけるお客様の平均滞在時間が、5分以内の人が8割占めるとのことでした。※1
※1参照データはこちら
確かに、自分でセブンによって美味しそうな新商品、痩せやすい新商品を探すのが好きな人もいると思います。
ですが、時間がかかりすぎて結局見つけることができなかったり、太りやすい商品を選んでしまうこともあるでしょう。
この「セブンの痩せやすい新商品に対する情報の少なさ」がセブンを利用しつつ、ダイエットをすることにおいて、取り組みにくい原因1つだと私は考えました。
では、あらかじめ痩せやすい新商品をリスト化すれば、普段セブンイレブンを利用されているダイエットに取り組むお客様のお役に立てるのではないか?
それが今回作成したきっかけです。
なので今回の記事は、セブン店員×ダイエッターだからこそ作成できる、コンテンツ内容となっております。
長々と説明してしまい申し訳ございません。
それでは早速、7月17日~から登場する痩せやすいセブン商品を紹介していきます。
あなたが元々知っている、もしくは好きな商品の再登場があった時は渾身のガッツポーズをして下さいね。
ちなみに私は人前で思わずしてしまい、恥ずかしい経験をしたことがありますので、やる際は自己責任でお願いします。
それではどうぞ。お楽しみ下さいませ。
(注意点)
①今から紹介するセブンの商品は執筆時点でまだ登場しておりません。
そのため商品の写真を掲載することは著作権侵害にあたりますので、控えさせていただきます。
なので、商品の情報と商品画像が掲載されたセブンイレブンのサイトのリンク先を商品名に貼っております。
商品画像が気になる方は、商品名をタッチして、サイトでご確認をお願い致します。
②著者は近畿地方在住のため、近畿地方の商品が多くなることが予想されます。
ですが、地域限定の商品も紹介し少しでも紹介する商品の販売地域に偏りが無いように努力していきますので、ご理解いただけますと幸いです。
③これから記載する各商品の栄養成分表示や価格、アレルギー表示や販売地域は変更の可能性もあります。
お近くのセブンイレブンをご利用の際、探している商品が変更、もしくは取り扱いがない場合があります。
詳しくは、お近くのセブンイレブンの店員さんにお問い合わせをお願い致します。
【おにぎり・巻き寿司・お弁当新商品紹介】
(今週の特徴)
先週から引き続き、はおにぎりのリニューアル商品が多く、価格、栄養成分量と共に変更となるおにぎりが多数。
お米のブランドを季節ごとに代えていく情報も確かではないですが、聞こえてきました。
気になる商品が数多く登場します。
NO.1ご愛顧おにぎり 具たっぷり紅しゃけ
175円(税込189円)
2023年07月22日(土)以降順次発売
販売地域:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、島根県、広島県、山口県、九州、沖縄
特定原材料7品目なし
栄養成分熱量:184kcal、たんぱく質:5.6g、脂質:2.4g、炭水化物:35.9g(糖質:34.0g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:1g
【スルメのコメント】
中具量約1.5倍の期間限定品。
炭火で香ばしく焼き上げた紅しゃけを中具に入れたおにぎり。
期間限定で具材が増えたおにぎりが登場。
この具材は、紅しゃけなので、たんぱく質がいつもより多めに摂取できますす。
なのでオススメ度が上がります。
NO.2一番だしおむすび わさびめし
115円(税込124.20円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:宮城県、山形県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:199kcal、たんぱく質:3.9g、脂質:2.1g、炭水化物:41.9g(糖質:40.3g、食物繊維:1.6g)、食塩相当量:1.8g
【スルメのコメント】
だしを効かせたご飯に、ツーンとした辛味のわさびを組み合わせたおむすび。
脂質も低め。
わさび好きの方にオススメです。
NO.3八代目儀兵衛監修おむすび ちりめん生七味
150円(税込162円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、静岡県、岐阜県、三重県、近畿、中国、四国、九州、沖縄
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:196kcal、たんぱく質:4.9g、脂質:1.3g、炭水化物:42.0g(糖質:40.3g、食物繊維:1.7g)、食塩相当量:1.8g
【スルメのコメント】
八代目儀兵衛監修のもと、こだわりのブレンド米に、市場で人気のある生七味とちりめんを合わせたおむすび。
こちらは「生七味」が気になりますね。
「七味」とは違い、生の七味は加熱しないことによってそれぞれの素材の味、風味豊かな香りが強い!ピリッと辛いとのことです。
違いを楽しみたいですね。
NO.4さばの塩焼き弁当
550円(税込594円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:近畿
特定原材料7品目卵・乳・小麦
栄養成分熱量:542kcal、たんぱく質:23.1g、脂質:20.4g、炭水化物:68.7g(糖質:64.1g、食物繊維:4.6g)、食塩相当量:2.2g
【スルメのコメント】
さばの塩焼きがメイン具材の食べ応えのあるお弁当。
近畿限定商品を紹介、かつ脂質20gオーバーの商品を紹介して申し訳ないのですが、オススメする理由があります。
理由として、さばは脂肪酸が豊富で、中でも注目のDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれているからです。
DHAは不飽和脂肪酸の一種で、悪玉コレステロールを減らす一方、善玉コレステロールを増やす効果があります。
またDHAは、アルツハイマー病や認知症を予防したり、血液中の中性脂肪を減らしたりする効果もあり、脂質異常症といった生活習慣病の対策にも有効。
他にもイライラや不安を抑える働きがあり、ストレスの緩和やうつ病の予防といった精神面のケアでも効果が認められています。
またこちらの商品に含まれるほとんどの脂質は「さばの脂質量」になります。
なので、脂質量よりも良い脂質を摂ることに重点をおいて紹介しています。
NO.5オススメ!爽やかなスパイス香る バターチキンカレー
370円(税込399.60円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、静岡県、岐阜県、三重県、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国、九州
特定原材料7品目乳・小麦
栄養成分熱量:522kcal、たんぱく質:16.2g、脂質:12.0g、炭水化物:89.3g(糖質:85.1g、食物繊維:4.2g)、食塩相当量:2.3g
【スルメのコメント】
爽やかな香りが味わえる本格的なバターチキンカレー。
カレーは脂質が高いものがありますが、このバターチキンカレー。
カレーの中では脂質が低めです。
サラダと一緒に食べたい商品です。
【麺類新商品紹介】
(今週の特徴)
今週は地域限定商品が多く、全国で統一感がない商品ラインナップです。
麺類は特に顕著でした。
ですが地方色が強くなるのも、商品を紹介する身としては楽しいポイント。
NO.6タコとバジルの冷製パスタ
560円(税込604.80円)
2023年07月19日(水)以降順次発売
販売地域:近畿
特定原材料7品目卵・乳・小麦・えび
栄養成分熱量:311kcal、たんぱく質:12.7g、脂質:10.1g、炭水化物:43.5g(糖質:40.9g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:2.6g
【スルメのコメント】
メイン具材にミズダコを使用した冷製パスタ。
チーズ等でコクを付与したバジルソースと、みずみずしいタコと野菜で食べ進みの良い仕立て。
また近畿限定商品を紹介してしまい、その他にお住まいの方。
申し訳ございません。
後ほどかく地域限定商品を紹介していきますので、お楽しみに。
こちらの商品はカロリーが低く、お昼ご飯にオススメです。
タコ、トマト、サニーレタス等がパスタと一緒に入っています。
【スープ・惣菜新商品紹介】
(今週の特徴)
このカテゴリーはダイエット中にオススメできる商品が多く、安心してチェックできる所です。今週も中々良い商品が登場してきてますよ。
NO.7オススメ!緑黄色野菜がとれる夏野菜入り鶏のトマト煮
398円(税込429.84円)
2023年07月20日(木)以降順次発売
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国、九州
特定原材料7品目乳・小麦
栄養成分熱量:210kcal、たんぱく質:23.3g、脂質:8.0g、炭水化物:12.6g(糖質:9.9g、食物繊維:2.7g)、食塩相当量:2.2g
【スルメのコメント】
夏野菜と鶏肉を組み合わせたトマト煮です。
トマトソースは、香味野菜とハーブを使用し、香りよく仕上げ。
これはかなりオススメです。
たんぱく質が豊富、低脂質なので、カロリーも控えめ。
しかも、今が旬の夏野菜をあっさりしたトマトソースで楽しめる商品なので私は楽しみにしている商品の1つです。
販売地域も多く、全国のダイエッターを助ける一品になりそう。
NO.8超オススメ!1/2日分の野菜が摂れる旨辛豚キムチ
350円(税込378円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、近畿、中国、四国
特定原材料7品目卵・小麦・かに
栄養成分熱量:163kcal、たんぱく質:9.5g、脂質:7.9g、炭水化物:15.7g(糖質:11.1g、食物繊維:4.6g)、食塩相当量:3.3g
【スルメのコメント】
シャキシャキ食感で香ばしい仕上がりの炒め惣菜。
高温短時間で炒めることで、香り高くキムチの食感を生かした豚キムチです。
はい。
この週は惣菜メニューが注目となりそう。
先程紹介した鶏のトマト煮よりもたんぱく質量は劣りますが、カロリーは低めで、夜食に食べても罪悪感なく食べれそうです。
豚キムチなので、辛いのが苦手な人には申し訳ないのですが、それでもオススメできる一品です。
NO.9ピリッ!とからっキュウ
220円(税込237.60円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:近畿、九州
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:25kcal、たんぱく質:1.6g、脂質:0.2g、炭水化物:5.3g(糖質:3.2g、食物繊維:2.1g)、食塩相当量:2g
【スルメのコメント】
にんにくと唐辛子のパンチを効かせた胡瓜の漬物。
小腹が空いた時や、ごはんのお供にいかがでしょうか?
NO.107プレミアム 砂肝の炭火焼70g
268円(税込289.44円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:全国特定原材料7品目なし
栄養成分熱量:101kcal、たんぱく質:20.4g、脂質:1.7g、炭水化物:1.3g(糖質:0.9g、食物繊維:0.4g)、食塩相当量:2.1g
【スルメのコメント】
国産鶏の砂肝を、炭火でふっくらと香ばしく焼き上げています。
今週は本当に惣菜系の商品の良さに驚いています。
たんぱく質が豊富な商品。
夜食としても、ごはんのお供にもできる嬉しい商品。
NO.117プレミアム 鶏もつの炭火焼70g
238円(税込257.04円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:全国
特定原材料7品目なし
栄養成分熱量:127kcal、たんぱく質:18.3g、脂質:5.6g、炭水化物:1.0g(糖質:0.6g、食物繊維:0.4g)、食塩相当量:1.6g
【スルメのコメント】
国産鶏のレバーと八ツを、炭火でふっくらと香ばしく焼き上げた一品。
こちらも「たんぱく質を摂る」という点で非常に優秀な一品。
NO.127プレミアム 国産鶏の炭火焼70g
288円(税込311.04円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:全国
特定原材料7品目なし
栄養成分熱量:103kcal、たんぱく質:17.5g、脂質:3.6g、炭水化物:0.2g(糖質:0.1g、食物繊維:0.1g)、食塩相当量:1.3g
【スルメのコメント】
国産の鶏もも肉と鶏むね肉を、炭火でふっくらと香ばしく焼き上げ。
これも「たんぱく質を摂る」という点で非常に優秀な一品。
またこちらの商品に含まれる鶏胸肉の効果や栄養素をまとめた画像があるので、紹介させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689044482131-3lsbTSn740.png?width=1200)
【パン新商品紹介】
(今週の特徴)
このカテゴリーは今週紹介できるものはありませんでした・・・。
【デザート新商品紹介】
(今週の特徴)
このカテゴリーは洋菓子よりも和菓子の方がオススメする頻度が多くなります。
和菓子は洋菓子と比べると脂質が低いからです。
ですがたまに洋菓子でもダイエット向けの商品が登場してくるので忘れずチェックしていきます。
NO.13ぷるっぷる食感 葛れもん 瀬戸内産レモン使用
158円(税込170.64円)
2023年07月19日(水)以降順次発売
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
特定原材料7品目乳・小麦
栄養成分熱量:121kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:3.2g、炭水化物:22.8g(糖質:22.7g、食物繊維:0.1g)、食塩相当量:0.01g
販売地域:全国
【スルメのコメント】
瀬戸内産レモン果汁を使用したレモンクリームとレモンソースをぷるぷる食感の葛生地で包んださっぱり食べられるレモン風味の葛まんじゅう。
和菓子なので脂質低め。
レモン入りなので、暑い季節、ダイエッターの方に特にオススメできる商品です。
NO.147プレミアム 栗あんどら焼
158円(税込170.64円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:全国
特定原材料7品目卵・小麦
栄養成分熱量:214kcal、たんぱく質:4.0g、脂質:1.6g、炭水化物:46.9g(糖質:45.0g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:0.1g
販売地域:全国
【スルメのコメント】
刻み栗を混ぜた栗あんを、ふんわりとした食感の生地で挟んだ栗あんどら焼き。
こちらも和菓子なので脂質低め。
おやつとして理想的な商品です。
【サラダ新商品紹介】
(今週の特徴)
今週は1つだけ。すこし寂しめです。
NO.157プレミアム 玉ねぎサラダ
128円(税込138.24円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
特定原材料7品目なし
栄養成分熱量:18kcal、たんぱく質:0.6g、脂質:0.1g、炭水化物:4.6g(糖質:3.4g、食物繊維:1.2g)、食塩相当量:0g
【スルメのコメント】
玉ねぎの有名産地である「兵庫県淡路島産の玉ねぎ」を使用したサラダ。
玉ねぎには硫化アリルが含まれ、血液サラサラ効果(抗血栓作用)に期待ができます。
血圧、血糖値、血中コレステロール値の高い方は血栓が作られやすいリスクがあるので、ダイエット中でも、健康に意識したい方にオススメの商品です。。
【サイクルミー新商品紹介】
今週から新登場するサイクルミーとは、毎日の生活リズムを整えることをコンセプトにした商品です。
「時間栄養学」をもとに朝・昼・夜それぞれの時間帯に合わせたウェルビーイング食品となります。
そしてこの週に発売される12アイテムは、「朝におすすめ」「昼におすすめ」「夜におすすめ」の商品に分かれています。
簡単に商品の特徴を伝えるとなると、今までの商品では入ってなかった栄養素が追加されている商品だという認識でオッケーだと思います。
詳しくは、こちらのサイトや記事を参考にしてください。
この中から、ダイエット中にオススメの商品を紹介していきます。
NO.16サイクルミーコンディションソーダ490ml
138円(税込149.04円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:全国
特定原材料7品目不明
栄養成分不明
【スルメのコメント】
朝食におすすめされている商品。
「クァーガム分解物」という食物繊維が配合されています。
グァーガム分解物とは、読んで字のごとく「グアーガム」を「分解」したものです。
「グァーガム」とは、インド・パキスタンなどの乾燥した地域で採れる「グァー豆」から作られ、水に溶かすと少量でも非常に高粘度になる成分。
アイスクリームなどに増粘多糖類として使われますが、この成分が食物繊維としてもとても有用であることが知られるようになりました。
しかし、少量でも水に溶かすと高粘度になってしまい扱いづらいため、酵素で分解して高粘度にならないように加工したものが「グアーガム分解物」です(グアーガム酵素分解物、PHGGとも呼ばれます)。
クアーガムは水溶性食物繊維です。
水溶性食物繊維は小腸での栄養素の吸収の速度を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を抑える効果や、コレステロールを吸着し体外に排出することで血中のコレステロール値も低下させる効果に期待できます。
さらに、ナトリウムを排出する効果もあるので、高血圧を予防する効果にも期待できます。
NO.17サイクルミー ジャスミンティー
138円(税込149.04円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:全国
特定原材料7品目不明
栄養成分不明
【スルメのコメント】
昼食におすすめされている商品。
こちらにも「クアーガム分解物」という水溶性食物繊維が7.5g配合されています。
厚生労働省による食物繊維の1日あたりの摂取目標量は、年齢によって多少前後しますが、男性だと約20g、女性だと17g以上となっています。
この商品1つで3分の1日分の食物繊維が摂れちゃいます。
ジャスミンティーを飲みつつ、食物繊維が摂れるのは嬉しいですね。
NO.18サイクルミープロテインバー ホワイトチョコ
198円(税込213.84円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:全国
特定原材料7品目不明
栄養成分不明
NO.19サイクルミープロテインバー ブラックチョコ
198円(税込213.84円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:全国
特定原材料7品目不明
栄養成分不明
【スルメのコメント】
プロテインバーホワイトは昼食、プロテインバーブラックは朝食におすすめされている商品。
共に「クアーガム分解物」という水溶性食物繊維が配合。
さらにプロテインバーホワイトには心身をリラックスさせる「テアニン」とたんぱく質10g配合。
プロテインバーブラックには食物繊維8.7gとたんぱく質10g配合と、どちらも優秀かつ、ダイエット中でもオススメできる商品。
【北海道地方限定新商品紹介】
NO.20まぜごはんおむすび(北見市産しいたけ使用)
115円(税込124.20円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:北海道
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:212kcal、たんぱく質:4.6g、脂質:1.7g、炭水化物:45.6g(糖質:43.5g、食物繊維:2.1g)、食塩相当量:1.9g
【スルメのコメント】
北見市産の肉厚な椎茸を使用し鶏肉や人参等を混ぜ込んで具だくさんに仕上げたおむすび。
北海道限定商品。
地方の食材を使用して商品化されるのはなんだか地元民として嬉しいですね。
脂質低めです。
NO.21道産トマトとベーコンのパスタサラダ
370円(税込399.60円)
2023年07月20日(木)以降順次発売
販売地域:北海道
特定原材料7品目卵・乳・小麦
栄養成分熱量:237kcal、たんぱく質:10.2g、脂質:6.2g、炭水化物:36.9g(糖質:33.1g、食物繊維:3.8g)、食塩相当量:1.5g
【スルメのコメント】
北海道産のトマトと相性の良いベーコンを組み合わせた、オリーブオイルやにんにくを加えたトマトドレッシングで食べるパスタサラダ。
北海道限定商品。
こちらも地方の食材を使用して商品化。
彩良く、見た目もキレイな商品です。たんぱく質も10g超えなのも嬉しいポイント。
【東北地方限定新商品紹介】
NO.22 直巻おむすび豚みそ 地養豚使用
130円(税込140.40円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:宮城県、山形県
特定原材料7品目なし
栄養成分熱量:197kcal、たんぱく質:4.4g、脂質:2.0g、炭水化物:41.3g(糖質:39.3g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:1.7g
【スルメのコメント】
東北産の地養豚を仙台味噌を使用したタレで煮込んだ、豚みそのおむすび。
まるいカタチのおにぎりに縦にのりが巻かれた、あまり見ないタイプのおにぎり。
豚を使用すると脂質が高くなりがちですが、これは低脂質。
【関東地方(千葉県、東京都、神奈川県)限定新商品紹介】
NO.23トマトと生ハムのパスタサラダ
370円(税込399.60円)
2023年07月20日(木)以降順次発売
販売地域:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
特定原材料7品目乳・小麦
栄養成分熱量:236kcal、たんぱく質:9.0g、脂質:5.1g、炭水化物:41.5g(糖質:35.6g、食物繊維:5.9g)、食塩相当量:3.2g
【スルメのコメント】
100g当たり糖質を約25%抑えたパスタを使用したパスタサラダ。
(日本食品標準成分表 八訂と比較)
生ハムとトマトにトマトソースを組み合わせた一品。
食物繊維も多く、糖質も控えめとのこと。
なにより、ボリュームありそうなのに236kcalなのはダイエッターとしては気になるところ。
【甲信越地方限定新商品紹介】
NO.24これはヤバい!鳥もつ煮丼
598円(税込645.84円)
2023年07月21日(金)以降順次発売
販売地域:山梨県
特定原材料7品目卵・小麦
栄養成分熱量:656kcal、たんぱく質:38.1g、脂質:10.0g、炭水化物:104.6g(糖質:102.3g、食物繊維:2.3g)、食塩相当量:3.7g
【スルメのコメント】
山梨県で馴染みのある「鳥もつ煮」をどんぶりに仕立てた一品。
これはて・・・山梨にお住まいの方が羨ましい商品がでてきました。
全国のマッチョが山梨に集まる可能性を秘めた商品です。
超高たんぱく、低脂質、炭水化物も十分。
筋肉喜び丼の誕生です。
限定商品だけに、食べてみたい。
【北陸地方限定新商品紹介】
NO.25おだし香る 手延べそうめん
400円(税込432円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:北陸
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:289kcal、たんぱく質:10.1g、脂質:1.0g、炭水化物:61.0g(糖質:58.6g、食物繊維:2.4g)、食塩相当量:2.3g
【スルメのコメント】
暑い時期、のど越しよく召し上がれるそうめん。
そうめんの中ではたんぱく質が豊富。
この季節だからこそ、食べたい一品です。
【東海地方新商品紹介】
NO.26徳川町如水監修 冷し塩ラーメン
530円(税込572.40円)
2023年07月21日(金)以降順次発売
販売地域:愛知県
特定原材料7品目卵・乳・小麦
栄養成分熱量:420kcal、たんぱく質:19.8g、脂質:11.9g、炭水化物:60.3g(糖質:56.4g、食物繊維:3.9g)、食塩相当量:5g
【スルメのコメント】
愛知県の人気ラーメン店「徳川町如水」店主監修商品。
鶏ガラをベースに、ホタテやあさり等の魚介の旨みを感じるスープが特長の冷し塩ラーメン。
愛知県限定の冷やし塩ラーメンがここで登場。
脂質もまぁまぁの低さ。
たんぱく質も豊富。
お昼ご飯に頂きたいです。
【近畿地方限定新商品紹介】
今週は沢山紹介したので、スキップします。
【中国・四国地方限定新商品紹介】
NO.27山賊むすび
300円(税込324円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:島根県、広島県、山口県
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:326kcal、たんぱく質:7.5g、脂質:2.0g、炭水化物:71.3g(糖質:67.5g、食物繊維:3.8g)、食塩相当量:2.8g
【スルメのコメント】
定番人気の3種類の具材を楽しめる大きなおむすび。
丸みを活かした手包装。
かなり大きなおにぎりでしょう。
その中にどんな具材が入っているかはお楽しみですね。
脂質もかなり低め。
NO.28徳島県産すだち入り砂ずりポン酢
290円(税込313.20円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:四国
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:65kcal、たんぱく質:12.4g、脂質:1.0g、炭水化物:1.9g(糖質:1.4g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:2g
【スルメのコメント】
砂ずりと玉ねぎを、ポン酢と徳島県産すだちを絞りさっぱりと食べていただける商品。
他の地域でも販売されていますが、徳島県産のすだちが入っているのはこれだけ。
他の地方では味わえない優越感に浸りながら、高たんぱく商品を食べることができます。
【北海道・九州地方限定新商品紹介】
NO.28ブリトーもっちり明太もちチーズ
298円(税込321.84円)
2023年07月19日(水)以降順次発売
販売地域:北海道、福岡県、佐賀県、長崎県
特定原材料7品目卵・乳・小麦
栄養成分熱量:248kcal、たんぱく質:8.5g、脂質:7.7g、炭水化物:36.9g(糖質:35.6g、食物繊維:1.3g)、食塩相当量:1.2g
【スルメのコメント】
ブリトーは脂質が高いものがほとんどですが、これは脂質低め。
一部地域限定なので、ダイエット中の方で該当する地域にお住まいの方は今が美味しいブリトーを食べられるチャンスですよ。
【沖縄地方限定新商品紹介】
NO.291/2日分の野菜が摂れるホイコーロー弁当
400円(税込432円)
2023年07月18日(火)以降順次発売
販売地域:沖縄
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:507kcal、たんぱく質:11.5g、脂質:10.7g、炭水化物:94.3g(糖質:87.9g、食物繊維:6.4g)、食塩相当量:2g
【スルメのコメント】
1/2日分の野菜が摂れるピリ辛のホイコーロー弁当。
ダイエット中、沖縄を利用される方は嬉しい商品ですね。
低脂質で、野菜も摂れるというステキな商品です。
NO.30胡麻油香るピーマンと蒸し鶏
260円(税込280.80円)
2023年07月20日(木)以降順次発売
販売地域:沖縄
特定原材料7品目小麦
栄養成分熱量:47kcal、たんぱく質:5.6g、脂質:1.9g、炭水化物:2.6g(糖質:1.3g、食物繊維:1.3g)、食塩相当量:1.4g
【スルメのコメント】
おつまみにもおかずにもなるピーマンが主役のカップデリ。
蒸し鶏も入っているので、たんぱく質もそれなりに高い。
またピーマンには、ヘスペリジン(ビタミンP)という栄養素が含まれています。
ポリフェノールの一種でビタミンPとも呼ばれ、抗酸化作用を持つほか末梢血管を強くするはたらきの他、悪玉(LDL)コレステロールや中性脂肪を低下させ、善玉(HDL)コレステロールを増やす作用も。
さらに、コラーゲン生成に必要なビタミンCの吸収を促進する作用があることも認められております。
参考サイトはこちら。
おわりに
今週は全国的に地域限定商品が目立つ、セブンの痩せやすい新商品紹介でした。
いかかでしたでしょうか?
あなたが気になった商品は見つかりましたか?
ダイエット中、あらかじめ自分が気になる商品を決めておいて、セブンイレブンに行き、商品を見つける。
こうする事で、カロリーが高いものや脂質が高い商品の購入を抑えることができます。
またダイエット中オススメできない商品の誘惑を、上手く避けることも可能。
「ダイエット中でも、商品を選べば、セブンイレブンを利用してもいいんだ」と共感してくれる人を一人でも増やせるように、これからもこのテーマで発信していきます。
また「セブンの痩せやすい商品ハンターとして、なるべく見つけていかないと」という気持ちをもって、毎週更新できるように頑張りますので、これからも気にかけていただけると、嬉しいです。
来週のセブンに隠された数多くの痩せやすい新商品。
今回の記事を読んだことで、ほぼ知ったことになります。
忙しい時でもすぐに、気になる商品を持って、レジに向かうことができますね。
あなたの食事から取り組むダイエットをサポートできるように、これからも応援していきますので、よろしくお願いします。
また
「もっとセブンの痩せやすい商品知りたい!」
「人気商品で痩せやすい商品あるの?」
「オススメのダイエット方法知りたい!」
と興味をもっていただけた方。
こちらのKindle本に一冊あたり瘦せやすいセブンの商品を、50品紹介しております。
Kindle Unlimitedを利用されている方は無料で読めますので、よろしければ目を通していただけると、嬉しいです。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また来週お会いしましょう。
企画・編集・デザイン スルメ
※本コンテンツの内容は著作権法上の保護を受けております。
※著者・発行者の許諾を得ず、無断で複製・複写することは禁じられております。
※本書を代行業務等の第三者に依頼してコピー、スキャンやデジタル化することは、たとえ個人や家庭内の利用であっても認められていません。
©️ 2023 スルメ