マガジンのカバー画像

とらねこ村<トランスミッション>

155,086
あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の…
運営しているクリエイター

#読書

トランスミッション

トランスミッションは,とらねこが立ち上げた拡散型の共同マガジンです。 参加は無料。 記事を読んでもらうためには認知が必要だけど,それを実現させるためのマガジンです。 トランスミッションの参加者はみなさん仲間ですので,どんどん話しかけてみるといいですね。 ◇立ち上げた理由 さて,このマガジンを立ち上げた経緯ですが,わたしが当初に抱えていた悩みにあります。 その悩みとは,書いても読んでもらえないからモチベーションが上がらないことです。 note初心者って,記事を書いてもほと

会社の昼休みに頑張って本を読もう

noteに投稿するエッセイは、いつも行き帰りの通勤電車の中で書いている。 電車の中ではいつもスマホとにらめっこだ。 そのせいで、本を読む機会が全くなくなってしまった。 いつも電車の中で本を読んでいたからだ。 noteへの執筆に時間を取られて、本を読む暇がない。 それじゃいけないとは思うが、家や会社の休憩時間に読む気になれない。 著名な作家の文章を読んで、勉強しなければならないとはわかっているが、もう半年が過ぎてしまった。 ぼくの文章力は半年前から向上しているのだ

【読書メモ】ジェリー・Z・ミュラー 『測りすぎ』35

読んだ本読書マインドマップ読書メモPartIII あらゆるもののご測定? ケーススタディ 8学校 意図せぬ影響 NCLBテストと説明責任の手法がもたらした意図せぬ影響 →測定執着に特徴的な落とし穴の実例がいくつも見られる 授業時間を共通テストの科目(数学と英語)にばかり費やす テストに必要な技術にばかり重点を置く 付加価値テストがもっとも有益なのは「重要度が低い」とき →評価の主要な基準にしてしまうと、ねじれたインセンティブが生まれてしまう 上澄みすくい:学力の低

人生という名の「感情電車」に乗って、私たちは見えない銃を撃ちまくる

   人生とは、栄光に向かって走る列車に飛び乗るようなものである。THE BLUE HEARTSが『TRAIN-TRAIN』を世に放った時、その曲のメロディと歌詞が与えたインパクトは絶大であった。  今、その歌詞を改めて読みなおし、私はここで、私なりの現代的な解釈を試みたい。  人生とは、川のように流れると、喩えられることがある。時の流れの比喩として、川はまさにそのようなイメージに相応しい。しかし、現代のわれわれは、生まれた時から荒野に放たれて、その荒野を自由に走りまわっ

11/13 日記

みなさん、こんばん😀お疲れ様です!。 いかがお過ごしでしょうか?今日の東京は暖かったです😁皆さんの場所はどうでしょうか?お身体にお変わりはありませんか?。 季節の変わり目は眠くなる僕ですが、他にそんな方はいらっしゃいますか?。 皆さんはこんな選手権があったら優勝出来るなあ、てのはありますか?(笑)。 僕はコンビニのおにぎりの開け方下手くそ選手権、よく赤信号に引っかかる人選手権があれば上位入場が出来るレベルではあります💦。 前も書いたかも知れませんが、最近はスタバのホ

千夜千首#7/呼吸する色の不思議をみていたら「火よ」と貴方は教えてくれる

こんばんは。今日もお疲れさまでした!  毎夜19時に、あなたの心に響きそうな一首を選びじっくり解説していく「千夜千首」。第7夜は、穂村弘さんの作品を味わっていきます。 今回はあなたを不思議な世界へ連れて行ってくれる短歌で、一日を締めくくっていきますね。 お届けするのは、毎日短歌を読み、『心のお守り』になるような言葉を探してはnoteで紹介しているつくだです。書籍の編集や文を書いています。 では穂村弘さんの作品を自選ベスト版歌集『ラインマーカーズ』からご紹介していきましょ

キムチの香りが食欲をそそる!初めてのマルチグリドルで「おうちサムギョプサル」

読書と同じくらいハマっているキャンプグッズの話。 つい先日、ずっと気になっていたJHQのマルチグリドルをついに購入しました! テントの中でコーヒーを淹れて、本を読みながら過ごす至福のひととき。そこに、熱々の料理が加わったら、もう言うことなしですよね? このマルチグリドル、ずっと前から気になっていたんです。 本を読みながら、Youtubeやレビュー記事をくまなくチェックして… ついに決断しました! 決め手の一つとなったのは 「驚きの軽さ」 です。 なんと たったの1kg

解説動画のありがたさ

みなさんおはようございます。みなさんは本を読めていますか?実を言うと私は読書が大好きですが、本を読む十分な時間がなかなか取れません。時間を作るのが下手なのもありますが、疲れやすい体質なのと、睡眠時間をものすごく長く取らないといけないため、なかなか本が読めないのです。その辺は努力が足らないと言われればその通りなのですが、そんなこと言っていても話が進まないのでやめます。 さて、そんな時間がなくて本が読めない人であっても、短い動画で本の内容を簡潔にまとめてくれているものが多く存在

【読書メモ】ジェリー・Z・ミュラー 『測りすぎ』34

読んだ本読書マインドマップ読書メモPartIII あらゆるもののご測定? ケーススタディ 8学校 測定可能な結果の追求は、幼稚園から高校3年生の教育に関する政策のなかで、ますます中核を成すようになってきた 測定のスローガン:「落ちこぼれ防止法(NCLB)」 問題と、解決策を言われるもの NCLB:民族間の成績の根強い格差に対処するためのものだった 施行から10年以上経った今、NCLBによる説明責任の功績はあまりはっきりしていない NCLB導入から8年経っても、全体

kindleってどうなの?

kindleで 読書をはじめ 一年余 ええっΣ(・ω・ノ)ノ そんなにkindleを使っていたのか。 ちょっと一句読んでる場合じゃないぞ。 kindle購入してから毎日使っているじゃないか。 ええと、ぼくは空き時間があればkindleを開いて ほうほうふむふむと本の世界に没頭している ただの本好きで善良な市民です。 あ、ついでに珈琲も嫁さんも好きです。 今日は、kindleの読書って良いの?悪いの? といったナゾに切り込みたいと思います。 あ、ナゾっていうかぼくの感想で

千夜千首#6/体温計くわえて窓に額つけ「ゆひら」とさわぐ雪のことかよ

こんばんは。今日もお疲れさまでした!  毎夜19時に、あなたの心に響きそうな一首を選びじっくり解説していく「千夜千首」。第6夜は、穂村弘さんの作品を味わっていきます。 今回は心温まる愛の短歌で、一日を締めくくっていきますね。 お届けするのは、毎日短歌を読み、『心のお守り』になるような言葉を探してはnoteで紹介しているつくだです。書籍の編集や文を書いています。 では穂村弘さんの作品を自選ベスト版歌集『ラインマーカーズ』からご紹介していきましょう。 体温計くわえて窓に額

いつもと同じが良いのだ

現在、16時。 ハイボール缶をプシュッと開けてしまった。そして、なにか書こうとnoteを開く。これぞ幸せな何気ない休日である。 沖縄のはるか南の海上に台風が4個も存在している。そのうち1個は島に接近する予報が出されている。今年は直撃コースと予測されながなも、尽く予測は外れ直撃は1度だ。 だからか、今年は台風の少ない年なのかと錯覚していた。気がつけば最新の台風は第25号。平均的ないつもの発生回数である。 台風の話は、今日の散髪屋にて一番盛り上がった話である。マスターはいつも

【読書と焚き火と豚汁と】初めてのソロキャンプで味わった格別の時間

先日、ついに憧れだったソロキャンプデビューを果たしました。 普段は、一人旅はたまにしていますが、キャンプは未知の領域でした。 「テントってどうやって張るんだろう?」 説明書と格闘すること30分。悪戦苦闘の末、なんとか完成した時の達成感はひとしおでした。購入したのは、コールマン テント ツーリングドームST。初心者でも比較的設営しやすく、ソロで使う分にはいい感じの広さです。 そして、今回のキャンプで一番楽しみにしていたのが焚き火です。 普段の読書のお供はコーヒーですが

読もうと思っていて読めていない本

みなさんおはようございます。みなさんは読書はされますか?私は読書が趣味でよく本を読みます。ただ本を買いすぎて読み切れないなんてことも多々ありますが。 そんな私が今読みたい本は「とにかく仕組み化」という本です。この本自体は読んでいないですが、YouTubeなどで解説動画が出ているので、そちらを参考にしました。内容はざっくり言うと、代えの利かない人になるのではなくて社の歯車になれ、ということと、仕事を仕組み化することによって、人が変わっても上手に回るようにしておくのが大事だとい