『自分を生きる』をテーマに、普段感じてることをツラツラしてます。人間力とか、自分の知覚出そうぜとか、勇気の出どころとか、コミュニケーションモンスターの生態とか、みんなが小さな芸術…
- 運営しているクリエイター
#リベラルアーツ
『太鼓の社会的価値』についてツラツラしてみた。出てきたのは『お山の取り合い』に飽きちゃった僕だった。~後編~
★前編
この続き。
なお、特定の人を指して何かを批判したくてツラツラしてないのです。客観的に見たら出てきたことをツラツラしております。
↓↓
目次
~前編~
▪️『経済活動としてのプロ』と『趣味としてのアマチュア』
▪️『プロ』は何を提供しているのか?
▪️食うか、食われるか?食えるのか?で止まっている
~後編~
▪️太鼓ビジネスだけの問題ではない
▪️(グチ)太鼓の発展は
#勇気の芸術17 「自分を話す」はけっこう温かかったりする、ご近所つきあいのようなクリエーション
『勇気の芸術』第2章ではコミュニケーションについて研究してきたことを備忘録だったり、詩だったりにしてツラツラとやってます。
何かにピンと来たら、フォローしてくださるとけっこう嬉しいです。
『勇気の芸術』って?
↓↓
マガジンはコチラ
↓↓
ときどきの詩 その六
~自分を話す~
ほとんどの人はたぶん
見ず知らずの人に自分のことを話すなんてのは
恥ずか
#勇気の芸術 16 『げいじゅつコミュニケーション』~自分の豊かさを他人に任せてはならない~
勇気の芸術というテーマで、
文化芸術に隠されている
・自分を生きること
・人間力って何なのか
・人それぞれの知覚と学びがある
・天才と自由の総量
・承認されると腐っていく など
そんなお話をツラツラと書いてきました。
ここからは
第2章『コミュニケーション』について、僕の研究してきたコトをお話していきたいと思います。
第2章 主なテーマ
・本当に人の話聞いたことある?
・"自分ゼロ
#勇気の芸術 雑記 『またそれかよ』をやめたい。ということも考えている。
『知覚』『コミュニケーション』『自分をあきらめない』という三軸。
この三軸で、
生きることとか、小さな勇気だとかの話をしているんだけど、何がしたいのかというと、みんなの"人間力の解放"がどこのにあるのか日々研究しているんだと思う。
ベーシックインカムだー、再ルネッサンスだー、SDGsだー、AIだー、DXだー、新しい時代だ~~とか…
SNSを開くだけで、そんな情報が垂れ流しのように入ってくるけど