見出し画像

電話番号覚えていますか?災害時はスマホに頼りすぎない。スマホ依存とそのリスク。

こんにちは!SONAEAREBAです。
今回は災害時にスマホに頼りすぎないこと
をテーマに考えます。

電話番号を覚えていますか?

現代社会では、
スマートフォンが私たちの生活の中で
欠かせない存在となっています。

スマホを使えば、数タップするだけで
友人や家族と連絡が取れ、必要な情報も
すぐに検索できます。

便利さがその理由ですが、
スマホに頼るあまり、電話番号や重要な情報
を覚えないという習慣がついてしまった人も
多いのではないでしょうか。

この便利さには、
実は大きなリスクが潜んでいます。

災害が発生した時、破損や電池切れで
スマホが使えない状況に直面する
可能性があります。

例えば、停電や通信障害が発生した場合、
スマホが使えなくなることがあります。

そのため、普段から連絡先を
紙に書いておいたり、頭の中に留めて
おくことが重要です。

災害時の通信状況

大規模な災害が起こると、
被災地への通話が集中し、
電話がつながりにくくなることが
よくあります。

実際の災害時には、
家族や友人に連絡を取りたいと思っても、
なかなかつながらないことがあります。

このような状況では、
連絡先を電子データとして
保存しているだけでは不十分です。

当然ながらスマホのバッテリー切れや
地震の影響で破損、大雨で水没など
様々な要因で使えなくなることが予想できます。

災害時には、電話回線だけでなく、
インターネットも障害が発生する
可能性があります。

スマホを使っている人が多い都市部では、
特に通信が混雑し、重要な連絡が
取れないことが多くあります。

大切な人の電話番号を覚えておく理由

災害時に大切な人と連絡をとるためには、
電話番号を覚えておくことがいかに重要かを
考えてみましょう。

例えば、家族や親友の電話番号を覚えていると、
非常時に連絡を取る手段が増えます。

また、万が一のことがあった場合でも、
迅速に連絡をすることで、
安否確認ができる可能性が高まります。

最近の調査では、98%の方が
「災害時に大切な人の携帯番号を
覚えておいた方が良い」

と回答していることが分かっています。

しかし、実際には半数以上の人が、
家族や恋人の電話番号を覚えていないという
事実もあります。

このギャップを埋めるためには、
日常的に意識しておくことが必要です。

電話番号を覚えるための工夫

では、どのようにして電話番号を
覚えることができるのでしょうか?

効果的な方法の一つは、
電話番号を「パターン化」することです。
例えば、家族の電話番号を覚える際、
数字の並びを歌やリズムに乗せて覚えると、
記憶に残りやすくなります。

また、NTTドコモの『愛の備え11ケタ』
というサービスもあります。

このサービスを利用すれば、
携帯電話の番号を11桁の番号に分けて
覚えることができ、感覚的に番号を
記憶しやすくなります。

こうした工夫を利用して大切な人の電話番号
を覚えておくことができます。

災害時に役立つツール

最後に、災害時に役立つツールについて
触れましょう。

例えば、「災害用伝言ダイヤル171」は、
災害時に利用できる非常に便利なサービスです。

これは、自分の声を録音して伝えたり、
他の人の声を聞いたりすることができる
伝言サービスです。

特に、電話がつながりにくい災害時に
大いに役立つことでしょう。

他にも、災害時の情報を提供してくれる
アプリやサービスが増えてきています。

これらを活用することで、
より安心して災害に備えることができます。

まとめ

災害に備えるためには、
日頃からの準備が不可欠です。

スマホに頼りすぎず、
大切な電話番号を覚えておくことが、
愛する人を守る第一歩です。

これを機に、ぜひ電話番号を覚えることを
始めてみてはいかがでしょうか。

このブログが、少しでも皆さんの
災害時の備えに役立てば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

SONAEAREBA
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!より「あったらいいな」の製品開発に使わせていただきます!