![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74326156/rectangle_large_type_2_383b26d80cd106ef4a603a815aad7cba.png?width=1200)
現代人にとっては貴重な○○
京大卒元メガバンカーで今はアパート大家したりオンラインサロンを運営したりシーシャバーに出資してみたり、近々ライターになるかもしれない総一郎です。
毎日記事を書いていると、当然だが「今日何書こうかな?」と考える時間が必要だ。
「何か思い浮かばないかなぁ…?」なんて思いながらスマホをいじっていたらダラダラと時間ばかりが過ぎ、気づいたら23時なんて日も有るのだが、
逆に、わずか20~30分の間にネタが2つ3つ思い浮かぶ時もある。
僕は、シャワーを浴びている時がそうだ。
今日は、意識してデジタルデトックスだとか内省だとかした方が良いんじゃない?という話。
#写真は清里中央オートキャンプ場の近くの吐竜の滝の岩の上で昼寝を試みるわたくし
photo by てんなさん(@clean_heart1111)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼現代人にとっては貴重な内省の時間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シャワーを浴びているときは、当然スマホをいじれない。
僕は特にお湯シャンをするものだから、お湯を頭にかけながら、3~5分程手の指の腹で頭皮をマッサージするようにゴシゴシし続ける時間が有る。
そしてお湯シャンお湯シャン言っているのに恐縮だが、最近は髪を染めたことも有って、紫シャンプーを使い、カラーが染み込むのを待ち、それをヌメりがとれるまで洗い流す時間も有る。
だからなんだかんだ髪を洗うのに20分くらいかかったりする。
#参考記事
『足し算じゃなくて引き算』
あれこれ考えながらゴシゴシしていると、「あ、これ記事のネタになるわ」という内容がいくつもいくつも浮かんでは消える。
消えるのが勿体ないので、紫シャンプーの泡だらけの頭で風呂を飛び出し、スマホにメモをするということも度々有る。
新しい情報が一切目にも耳にも入らない、目をつぶって頭をゴシゴシしている瞬間と言うのは、考え事をする以外に無い。
だから色々とアイディアが浮かぶし、思考がいつもより深いところまで降りていける。
少し話が変わるが、駅まで歩いているときも電車移動をしているときも同様だ。
移動中、音楽を聞いたりする人もいるだろう。
僕はNo Music No Lifeならぬ、No Music Lifeなので音楽は一切聞かないのだが、
昔は、その代わりビジネス系YouTuberの動画や本の朗読サービスAudible等を聞きながら歩いていた。
だが、最近は意識して、徒歩の時間はそういった類のものを聞かないようにしている。
意識してインプットを控えている。
この情報に溢れた現代社会では、一切新しい情報のインプットが無い時間というのは貴重だ。
気づけはInstagramの「リール」や「発見」のところで可愛い女の子のダンスを見てしまったり、可愛いワンちゃん猫ちゃんの動画を見漁って30分くらい経ってしまうことも有るだろう。
気づけばYouTubeのおすすめ動画を次から次へと見てしまい、時間が過ぎることも有るだろう。
そういった時間を浪費させるものじゃなくて学びが多いものも多い。
学びの多い動画も溢れているので「自己成長だ」と思って次から次へと動画を見漁ってしまうことも有る。
ただ、新しくインプットした学びも、「じゃあ自分の人生にどう生かそうか?」と考える時間を作らなければ、せっかく学んだのに気づけば記憶のかなたにいって忘れ去られてしまう。
インプット過多になって処理する間もなく貴重な情報がこぼれ落ちていくのが現代人の常だと思う。
内省する時間は意識しないと作れない。
家でゆっくりゴロゴロしている時間はどうしてもスマホをいじりたくなる。
だから、スマホをそこまでいじりたくならない徒歩の時間や、物理的にいじれないシャワーの時間が貴重なのだ。
「スマホ中毒」なんて言葉を聞くようになって久しいし、「デジタルデトックス」なんて言葉が市民権を得だしているので、この重要性というか稀少性を感じている方も多いのだろう。
インプット過多だと感じる方は、徒歩の時間くらいイヤフォンを耳から外し、周りの景色に目を向けたり、考え事をしてみてはどうだろうか。
新たな発見が有ったりするかもしれない。
PS(追伸)
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺
PS(追伸)
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はSNSで繋がっておくと良いかもしれない。
Instagramはこちら
@so_sama__
Twitterはこちら
https://twitter.com/so_sama_?s=21
answersのFacebookグループ(無料)はこちら
※each Brandメンバーでない方も大歓迎です
https://www.facebook.com/groups/235745184895541/?ref=share
each Brandに興味が湧いた方はプロモーション動画をどうぞ。
https://vimeo.com/641049298/c8b402b338
ご質問やお問い合わせは以下LINEかDMで、「質問良いですか?」とお気軽にどうぞ。
https://line.me/ti/p/xyeJxn2V4R
#毎日投稿
#毎日note
#264日目
#264投稿
#eachBrand
#answers
#イーチブランド
#スキしてみて
#習慣にしていること
#デジタルデトックス
#内省
#インプット過多
#インプット
#アウトプット
#YouTube
#スマホ中毒