すぐ実践する話
よく読む雑誌の最新号、注目の人が事故った人で唖然
オリラジ中田さんのYouTubeで
昨日と一昨日、
「人は話し方が9割」
を紹介されていた
店頭にある注目の本で
気になっていたから
とてもありがたかった
その中では
好かれる話し方を
解説されているが
前提として
自分が仲良くしたい相手に
実践するといい
という紹介が
とても印象に残っている
無理する必要はないんだ
って思った
万人にでも
仲良くしようと思うが
それは人間だから
相性はある
仕方のないことだ
だけれど
冷たくする必要はない
嫌われるような物言いや
態度は自分を下げていくだけだ
ならば
何もしなければいい
無言でもいい
その中田さんの紹介に
なんかすっきりした気がする
あ、著者の永松さんの言葉であるのです
すみません
プラスかマイナスしかなかった
自分が小さすぎて草すぎる
ゼロでいいんだ
だからもう今日から実践している
イイと思ったらすぐやる
失敗続きの自分だけれど
Live&Learn
やってみなければ分からないものだ
最近復活する
「電波少年」
自分の青春時代にすごく勢いのあった
TV番組だ
その仕掛人
Tプロデューサーが
「間違えることを恐れず」
そうコメントを残されていたことに
変わらず挑戦することの
大切さを再認識させられた
なんか
やれコンプライアンスだとか
なんだかいって
制限をかける
いろんな意見があるから
どれが正しいとかはない
だけれど思うのは
誰かが傷つくことは決していけないが
大体は
やってみたらいいじゃない
って自分は考える
あくまで主観だ
やれば、できる