マガジンのカバー画像

ご紹介展

488
【この記事は、とてもいい記事です。】 『みんなのフォト』で出した作品を、  私では書けないちゃんとした記事に使って頂いたので、ご紹介♪ https://note.com/sma…
運営しているクリエイター

#エッセイ

ドラマティックには騙されない

とても好きなスタイリストさんがいて その方が、すすめる物は まるで、魔法がかかったみたいに…

17

自分の良いところの抽象度をあげる。

私の良いところ、たくさんあげます。 素直。 信頼されやすい。 自分の意見をしっかりと主張で…

あむそん
1年前
2

イソトレチノインを飲む

コンプレックスなんて多かれ少なかれ誰にでもあると思う。 そのコンプレックスの度合いがどれ…

momo
3年前
5

それでも捨てられない人は〇〇を逃す

サンクコスト効果と言われる、過去に投資した時間やお金などが回収できない状態にあるにもかか…

38

自分のことを大好きな自分でいたいから

#髪を染めた日 退屈な仕事の昼休み。 何の気無しに開いたスマホで目に入ったハッシュタグ。 …

むぎなが
1年前
8

予期せぬおくりもの

妊娠中はフルリモート勤務がみとめられていて、届け出れば簡単に実現できる。けれど、昨今の光…

エリンギ
1年前
11

「サザエさんが嫌いだ」

 子どもの頃、日曜日の食卓はどんなだっただろう。一番古い記憶では、父が陽気に笑いながら正面で食事をしていて、目の前にワイングラスが置いてある。祖母は少し離れたところでテレビを見ていて、兄はその隣に、母は台所に立っている。見ていた番組はサザエさんだったかもしれない。    「サザエさんが嫌いだ」という、ある非行少年の言葉を最初はあまりうまく理解できなかった。なんで嫌いなんだろう、あの独特な髪型が気に喰わないんだろうか。嫌いなら見なければいいのに、なんでわざわざ嫌うんだろうか。そ

推しが分からないのですよ

推しが分からない。 いや、「私の推し!何考えてるか分かんないんですよ!」みたいな話ではな…

5

歌詞は覚えられない

 音楽は好きだが、歌詞はそれほど重要視しない。学生だったころ、お小遣いをためて買ったCDシ…

ゆうき
2年前
2

ミニマリスト、マキシマリストどちらも好き。

身軽さが好き。 でも買い物も好き。 かわいいものが好き。 面白いものが好き。 シンプルなも…

TANAKA
2年前
14

空白を埋めていく音

えいやっ、とフルートを買った。初心者向けモデルとして人気の高いYAMAHAのYFL-312。フルート…

ちなみ
2年前
69

山頭火

 種田山頭火は58歳で脳梗塞で客死した。丁度今の僕の歳だ。師匠筋に当たる河東碧梧桐の故郷、…

23

続・誰にもわからないであろう気持ち。

小学校の時、わたしはクラスで一番重いランドセルを背負っていた。 なぜか。 置き勉をしなか…

自己満足(2022/3/31)

3月もおしまいである。 今月中にやろうとしていたことがそのまま鎮座している。非常にまずい。 といっても別に誰かに迷惑をかけるようなものが残っているわけではない。自己満足でやろうと思っていたことだけだ。 一つは長編の小説だ。進まないったら進まない。全く進まなくて嫌な気持ちになるので逃避として短編ばかり書いている。短編に逃げる癖がついてきた。良いんだか悪いんだか。別に誰かに見せるわけでもないのでどっちでもいいのか。 もう一つはNFTである。ちょっと前にお試しで作ってみたもの