正瑞厳(ショウズイ・イワオ)の金融トーク

たまに思いつく事を金融に絞って不定期で発信します。どうぞ宜しくお願いします。

正瑞厳(ショウズイ・イワオ)の金融トーク

たまに思いつく事を金融に絞って不定期で発信します。どうぞ宜しくお願いします。

最近の記事

IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)は誰にお願いすべき?

「証券マンや銀行員ではない人に、お金の事で相談をしたい」という時に最近は独立系の金融アドバイザーが一つの候補になっていると思います。一方で会社数もアドバイザーも多々ある中で、誰に頼むのが良いのでしょうか? その答えとして、アドバイザーの能力や姿勢を見極めることが重要になりますが、あえて一つだけ質問をしてその人の知識レベルや人となりを判断するとしたら、「具体的な商品を一つ選択して、その商品に関するリスクを説明してもらう」ことを試されてはいかがでしょうか? ここでいう商品は投

    • クラブハウス株が買える??

      今話題の音声交流SNSのクラブハウス。ユーザーとしての関心だけでなく、投資対象という側面にて関わりたいという人もいるのではないでしょうか? クラブハウス・メディア・グループインクの昨日(2021年2月16日)の株価は1日で80.62%も上昇し、今年だけでも約1026%上昇しています。世界的に利用者が爆発的に拡大しているので、さぞ今後の成長を見込んだ投資家が買いを入れいている!?と思うかもしれませんが、実はこの会社、名前が類似しているだけで、音声交流SNSを運営しているクラブ

      • 日経平均3万円、実感の無い回復?対応策は?

        日経平均株価が2021年2月15日に約30年半ぶりに3万円の大台を回復しました。このニュースを幾つかみると「実感は乏しく、実体経済との乖離が浮き彫り」といった言葉が目につきます。225社の株価を表している日経平均は1銘柄毎の比重が同一では無いため、ユニクロを営むファーストリテーリングやソフトバンクなどの一部銘柄が大きく上昇することで、日経平均が上に押し上げられる構造にあります。よって例えば去年1年間で上昇銘柄数(企業数)は77社、下落は148社と株価が下落した企業の方が多いに

        • クリーニング店経営者は在宅勤務ETFを購入すべし?

          コロナ禍において、飲食業やホテル業、観光業従事者など、多くの人が経済的な影響を受けています。業種によっては政府や都道府県などから支援を受けられますが、クリーニング店はその対象外となっていると聞きます。 一方で政府は「自助、共助、公助」という言葉を使い、まずは自助を求めています。クリーニング店の店主としては、割引料金を適応するとか、エリアを拡大してビラを配る等のアイディアがあるかもしれません。 しかし一方で、もし私がクリーニング店の店主であれば、本業を補完する性質のある金融

        マガジン

        • その他全般
          2本
        • プライベートバンク
          1本
        • ETF
          2本
        • 不動産
          1本
        • 債券投資
          1本

        記事

          シンガポールのプライベートバンクはどんなところがある?

          起ころがあるtプライベートバンク口座の開設を考える場合、どこで開設すべきか?というのがまず一つのテーマとなります。日本国内ではメガバンク系や大手地銀、 UBSやクレディスイス等の外資系、野村、大和などの証券会社で口座を保有し、プライベートバンク部に属する社員に担当してもらうのが主だったパターンかと思います。 一方で日本居住者でもスイスやシンガポール、香港等にも口座を保有する事は可能ですが、海外における選択肢となりますと、そもそもの意義に加えて、どのような銀行があって、どこが

          シンガポールのプライベートバンクはどんなところがある?

          アメリカ政府庁舎の大家さんになれる?

          アメリカの連邦政府庁舎の大家さんになれる?と聞かれると、通常は「無理でしょ~?」と多くの方が回答するかと思います。ましてや我々はアメリカ人でも無いですし、日本の霞が関にある各省庁の不動産オーナーになれるかと問われても、なれるという想像が沸かないかと思います。 しかし手短な回答としましては、「なれる(可能)」という事になります。「どうやって?」という質問が直ぐに飛んできそうですが、まずは期待されるメリットから話したいと思います。 まず最大のメリットはアメリカの連邦政府が借主

          アメリカ政府庁舎の大家さんになれる?

          テーマ型ETFってどんなのがある?

          テーマ型ETFをご存知でしょうか?文字通り何らかのテーマに焦点を当てたETFを指しますが、ここ数年この商品が徐々に充実してきております。 従来のETFは日経平均株価への連動を目指すETFであったり、NYダウへの連動を目的としたりなど、特定の株価指数を参照するタイプや大型株、中型株、小型株ETFなど会社の規模(時価総額)を元に分類して対象とするETF、または業種別(通信、銀行、運輸などなど)が主だったかと思います。 先日久しぶりにテーマ型ETFを検索しましたら、新たな切り口

          テーマ型ETFってどんなのがある?

          100年後が満期の債券は誰が発行している?

          世界には多様な債券が存在&流通しておりますが、満期日が設定されていない永久債を除きまして、満期日が最も長い債券はどのような債券でしょうか?興味本位で調べてみました。 先に結論から申しますと米ドル建て債券で、現状最も満期日が遅くに来る債券は南米のペルー共和国が2020年11月28日に発行しました約100年債が最も満期日が遅い債券になります。ちなみに格付けはS&PでBBB+、表面金利は3.23%となり、満期日(元本が戻ってくる日)は2121年7月28日になります。 ユーロ建て

          100年後が満期の債券は誰が発行している?

          債券は満期日まで元本が戻らない?

          「債券は満期日まで元本が戻らない?」と聞かれた場合、通常の答えは「はい。途中に市場で売却しない限り戻らない」というふうになるかと思います。 しかし現実には全てがそうではなくて、資源大手のBHPビリトンの米国金融子会社が発行した2075年10月19日満期の米ドル建て債券を例に見てみたいと思います。 まず以下は過去1年間の債券価格の推移となります。コロナの拡大で今年3月に単価が97ドルまで低下しましたが、その後回復をし、11月30日の急落前までに119ドルまで回復をしました。

          債券は満期日まで元本が戻らない?