マガジンのカバー画像

「本」の「本」

21
読書について、本屋についての「本」の「本」
運営しているクリエイター

記事一覧

「電車のなかで本を読む」 島田潤一郎

「本を読み、だれかの言葉を膨大に浴びることによって、読者はこころのなかの風景を塗り替える…

「読書する人だけがたどり着ける場所」 齋藤 孝

「「読書」は体験なのです。」 「読書する人だけがたどり着ける場所」 齋藤 孝 町の本屋が閉…

「今日は何の日?今日も本の日!」 逢坂肇と流泉書房の仲間たち

「自分たちが楽しくないことはお客様も楽しめない。仕事の熱量は思っている以上に伝わっている…

「渡したい本がある 君のために」 清水克衛

「本は自分に自信をつけるために読むもの。自分流のやり方、自分流の登り方を見つけるために読…

「読書進化論」 勝間和代

「読書とは、イメージトレーニングに近いもので、私は「本を読むことは著者の体験を、読者が疑…

「まなの本棚」 芦田愛菜

「私一人の人生だけでは経験できないことや、自分では考えもつかないような発想が本の中には詰…

「女子の古本屋」 岡崎武志

「私は毎回、彼女たちの人生にただ圧倒され、締め切り前に原稿を書く段になって、「これはえらいことになった」と武者震いを感じた。」 「女子の古本屋」 岡崎武志 2008年にこの本の初版が出て、その年に「女子の古本屋」を購入しました。 当時古本屋と言えば、おじさんが店番をしているイメージが強かったし、実際にそんな古本屋さんがたくさんありました。 そんなときにこの「女子の古本屋」を読み、女性店主の古本屋がこんなにたくさんあるんだと驚きました。 それも、みなさん本を愛する人

「本屋、はじめました」 辻山良雄

「この人は何かしらそれに捧げている」ということが暗黙裡にも見ている人に伝わらないと、見て…

「一万円選書」 岩田徹

「63歳にして僕はやっと、ずっと「やりたかった本屋」に近づけたんです。おもしろい本を書いた…

「頭は「本の読み方」で磨かれる」 茂木健一郎

「つまり「本を読む」ということは、「自分の経験を増やす」ことなのです。」 「頭は「本の…

「勝間式金持ちになる読書法」 勝間和代

「読書」は最強の錬金術です」 「勝間式金持ちになる読書法」 勝間和代 この本を読んだから…

「わたしの小さな古本屋」 田中美穂

「蟲文庫は 蟲文庫の歌をうたおうとしてきたからではないかと思うのです。」 「わたしの小…

「本の本 ―夢眠書店、はじめます―」 夢眠ねむ

「この本は文字通り、小説でもなければ写真集でもない、「本」そのものについての本です。」 …

「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店

「どうせなら最後に自分たちが本当に売りたい本に手描きPOPをつけて売ろう!」 「書店員が本当に売りたかった本」 ジュンク堂書店新宿店 2012年3月31日、ジュンク堂書店新宿店は閉店しました。 「どうせなら最後に自分たちが本当に 売りたい本に手描きPOPをつけて売ろう!」 書店で働く人たちは本が大好き。最後の企画は書店員たちの熱い、熱い、熱い、本への愛情でした。 ネット書店の利用が増え、リアル書店がどんどん減ってゆく今日、リアル書店の工夫はスゴイものがあります。