![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77513896/rectangle_large_type_2_3a6ec901c8ab731e0a2e29d72cc632d7.png?width=1200)
「がんばり屋さん」のこころのトリセツ
皆さんこんにちは!
今回の記事は自分が #読み放題サービス 「 #KindleUnlimited 」にておすすめに出てきた #本 、その本の名前が、
「 #がんばり屋さん 」の #こころのトリセツ
〜こころがパンクしそうになるがフッと楽になる【 #ストレス 】
【 #不安 】【 #休めない 】【 #うつ 】 〜
自分は今振り返ると仕事に熱心にやりすぎて、心も体もヘトヘト状態になっていたなと思いました。
本の中でもありましたが、心と体は繋がっていると。つまり心が疲れていると体も疲れる。自分もその状態だったなと思います。
本を読んでいくと、この言葉が刺さりました。
「頑張れるところは頑張りましょう。でも必ず休憩時間も作っていき、メリハリをつけていきましょう」
家庭が「頑張ること」がベースになっている人に「頑張りすぎないように」と言っても、響かない。けど上のフレーズを言われると「頑張ること」自体は一切否定されないからです。 「頑張ること」はその人たちの生きた歴史の中で 培われてきたものだからなのです。
皆さんは「頑張り屋さん」でしょうか?
本自体は62ページほどなのでとても読みやすいと思います。良かったら読んでみて下さい!
いいなと思ったら応援しよう!
![駿太](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19744482/profile_559a65e5fc67951811749f0e5a43559b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)