自己内省録2025#19
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
うめむらです。
今回も自己内省の記録として、最近の気づき・学び、思ったことについて書いていきたいと思います。
①
今までの習慣から新しい習慣に変わるためには、思った以上に大きなエネルギーが必要であることに留意すること。
それは、外部からの強制的な圧力かもしれないし、内面から湧き起こる渇望や衝動かもしれないし、並々ならぬ決意と努力かもしれない。
簡単に、新しい習慣に変えられるとは思わないこと。
②
実際に動いてみて初めてわかることがあることを認識すること。
机上の空論ばかりこねくり回しても、何も進まないことを理解すること。
頭の中だけで考えずに、手と足を動かすこと。
③
欲しいものがあるならば、今の自分と欲しいものを繋ぐステップを明確にすること。
次にステップとステップの間の段差=乗り越えるべき課題を明確にして、それを一つ一つ超えていくこと。
実際に超えるための動きをすること。
ステップを明確にするだけでは、スタートラインから何も動いていないのだ。
④
自分の知っていることが全てだとは思わないこと。
知らないことや未知なものに対して恐れを抱きすぎないこと。
しっかり向き合って知ろうとすること。
今回はここまで。
続きはまた明日。
ではでは。