![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169341147/rectangle_large_type_2_9c14969272359a8236ea858d2abdf08c.png?width=1200)
各ニュース最新号のご案内(1月8日号)
昨年9月に当社ホームページにてお知らせいたしました通り、今年度にて、「少年写真ニュース」が休刊することになりました。2025年3月18日号が最終号となります。
これまで長きにわたりご購読いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169338316/picture_pc_3320d8b3acf9f8c36e36312cda4aadb0.gif?width=1200)
🏫「小学図書館ニュース」1月8日号
〈本紙〉
今年は巳年 ニョロニョロ ヘビのひみつ
長~いヘビの体にはどんなひみつがあるのか見てみよう
監修:爬虫両生類 写真家・執筆家 田原義太慶 先生
〈付録〉
ヘビってどんな生き物?
爬虫両生類 写真家・執筆家 田原義太慶 先生
【実践報告】デジタルの力で図書館を情報の入り口に
鳥取県 南部立西伯小学校 学校司書 安田美穂子 先生
【すぐに使える図書館クイズ】
【今月の新・刊・選!!】
うまれたよ!ヘビ🐍
— 岩崎書店編集部いきもの係@子どもたちの好奇心は無限大! (@iwasaki_ikimono) January 7, 2025
少年写真新聞社さんの「小学図書館ニュース」第1346号で紹介していただきました🎍🗞 https://t.co/eDrO7vzcYk
🏫「図書館教育ニュース」1月8日号
〈本紙〉
図書館で楽しくボードゲーム
コミュニケーションを活性化し、本の世界観も楽しめます
監修:埼玉県立白岡高等学校 司書 杉本太志 先生
〈付録〉
学校図書館とボードゲームの第一歩
埼玉県立白岡高等学校 司書 杉本太志 先生
【「たより」に使える!お役立ちトピック11月号】
【名作まちがいさがし】『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』
【知る学ぶ考える本いろいろ】
学校図書館にある「図書館教育ニュース」の最新号で、ボドゲとTRPGの特集やってますー。
— 格闘系司書 (@librarian03) January 6, 2025
冊子で紹介してもらっている「ゲーミング図書館ネットワーク」は、とこちらからどなたでも自由に参加できます。
ご興味ありましたらお気軽にどうぞ!
↓https://t.co/GRwfjhDXyc
٩( 'ω' )و pic.twitter.com/T32puqkTpG
🏫「理科教育ニュース」1月8日号
〈本紙〉
簡単にできるダニエル電池
二種類の水溶液と二種類の金属、セロハンで安定した電池を作ります
監修:お茶の水女子大学 サイエンス&エデュケーション研究所 貞光千春 先生
〈付録〉
マイクロスケールでダニエル電池
お茶の水女子大学 サイエンス&エデュケーション研究所 貞光千春 先生
【連載】「地球冷却微生物を探せ」
プロジェクトの概要 市民科学で「地球冷却微生物」を探す 後編
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構ゲノム解析部門 青木裕一 先生
【ためしてみよう】ダニエル電池でLEDを光らせてみよう
監修:お茶の水女子大学 サイエンス&エデュケーション研究所 貞光千春 先生
【連載】海洋リテラシーを深めるSTEAM教材 第2回 海洋STEAM事業とは
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
海洋STEAM推進課 課長 市原盛雄 先生
【告知】2025年は国際量子科学技術年
【少年写真新聞社の新刊】
『ちしきのもり 知れば楽しいクモの世界』(2024年12月16日発売)
![](https://assets.st-note.com/img/1736408244-f61CxW8ehsMpGmjKEqBgcDQA.jpg?width=1200)
本が出来上がりました。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。https://t.co/GLItcsYGOD pic.twitter.com/PJXgswM2c1
— Baboonsai (@Baboon_sai) December 6, 2024
『ためしてわかる 実験・観察 理科総合大百科 2025』(2025年1月21日発売予定)
![](https://assets.st-note.com/img/1736408360-hoZul2PwTJFxkGq9vbB1MAH4.png?width=1200)
『理科総合大百科2025』付録のCD-ROMには、ニュースで使用した写真の一部や実験動画が収録されています。
— 『理科教育ニュース』編集部 (@shonen_rika) December 19, 2024
実験動画12本をダイジェストでお見せします。#理科教育ニュース#少年写真新聞社https://t.co/W70fXMsTyN https://t.co/24fJy2MfCz pic.twitter.com/Aj2CP3tsV7
理科教育ニュースでは、編集部員がXにて紙面に関する情報を発信しています。ニュース購読検討のご参考にしていただけましたら幸いです。
🏫「少年写真ニュース」1月8日号
資源のリサイクルに貢献!!
みんなで集めた缶やびんを種類ごとに分けて分別回収に協力したよ
掲載にご協力いただいた小学校様ありがとうございました
・茨城県つくば市立栄小学校様
・大分県豊後高田市立真玉小学校様
スチール缶リサイクル協会様では、小中学校における環境教育支援を実施しています。
2025年度の募集については、ホームページをご確認ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![「少年写真新聞社」のnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106797431/profile_ff568c9e3eb17190cf22f1457261d552.png?width=600&crop=1:1,smart)