![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106768900/rectangle_large_type_2_11d04f592cdfa7ffb9229f9a39382689.jpeg?width=1200)
#140字小説/お題:風呂カビ予防の日・百人一首の日・骨盤の日/5/26・27・28/Twitter投稿5月分⑩/3作品まとめ記事
5月にTwitterに投稿した140字小説をまとめて紹介します
※作品の解説は時間を経てからいずれするかもしれませんが……
まず先入観などを持たずに読んでいただきたいので、あえて書きません。
※改行などはTwitter投稿時から修正しています。
清潔な水に綺麗な水滴を垂らす。広がる波紋は小さくすぐに消える。
対照的に、目に見えないカビ菌はいつのまにか棲みついていて、あっという間に増殖していく。
予防策を講じていても、知らぬ間にどんどん広がっていく。
まるで、裏サイトのよう。
好意の伝達よりも見えない悪意の方が拡散されやすい。
◆5月26日は「風呂カビ予防の日」らしいので
自主お題として創作しました。
この日を境にして、気象的に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し
浴室のカビが生えやすくなるみたいですよ!
あっという間に増殖する憎いやつ……気をつけましょう。
校門脇に【全国大会出場】の横断幕。畳の上の甲子園と持ち上げられると、母数の多い高校球児に申し訳なくなる。実際全校あげての応援にならず、凪だ。
人気漫画の影響で青春や恋の舞台と錯覚するかもしれないが、かるた部の部室は片隅の地味な存在。
でも、恋の歌を秒で奪い合う……なんて、胸熱じゃない?
◆5月27日は「百人一首の日」らしいので
自主お題として創作しました。
畳の上の格闘技ともいわれる、小倉百人一首による競技かるた。
文化部所属の他の部活にもいえることですが、体力も気力も知力も必要な
青春を注ぐに値する、素敵な部活動ですよね。
(主人公は卑下ぎみなので、そんなことないと主張!)
秘めたる情熱が、かっこいいです。
妊娠発覚時から、恐怖は出産時の激痛でも会陰切開への不安でもなく、体形が崩れることだった。不美人のため、努力で唯一手に入れた女としての武器だったから。
妊娠中も産後も骨盤ケアを完璧に。
でも、2人目以降は何事も神経質にならなかった。
余裕がないのも事実だけど、大切なものが変化したから。
◆5月28日は「骨盤の日」らしいので
自主お題として創作しました。
無理のない範囲で、できる限り骨盤ケアはしておいた方が
良さそうですけどね…。
自分のことが疎かになりがちなのは、育児あるあるですかね。
離乳食や日々の細々としたこと、1人だけ育児していた時は何事にも
神経質になりがちだったけど、2人目以降は時間的余裕のなさも相まって
適当になりがちなのは……複数育児あるあるですかね?
親子1対1で育児していた時よりも、複数育児の方が大変さは増すけれど
気持ちは楽になったとおっしゃる方もいますよね。
以上のように、2023年5月にTwitterのアカウント
想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda へ投稿した
3作品をまとめたものを記事にしました。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励みになります。よろしくお願いします。
※Twitter投稿で #monogatary ○月○日のお題「○○○」明記のものは
monogatary.com さんで毎日12時に発表されるお題から着想を得て
140字小説としてしたためたものです。
↑ 想田翠 の投稿ページもよければご覧になってみてください。
※ほぼ毎日投稿しています。
毎回背景・フォントなども物語に合わせて選択しています。
◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を3作品まとめた記事はこちら。↓
◆#monogataryのお題投稿で創作した超短編小説(#500字小説)も
1分半程度で読了可能だと思いますので、読んでいただければ幸いです。↓
プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![想田翠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97603061/profile_b0b6ca505cbd0d1d62f24f1fdc1ddd42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)