![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113278508/rectangle_large_type_2_1320c5200ca0097c18ea459f120ce05f.jpeg?width=1200)
#140字小説『泳がせる』/お題:水泳の日/Twitter投稿8/14
2023年8月にTwitter(Xと呼んだ方がいいの?)へ投稿した
140字小説を紹介します
※改行などはTwitter投稿時(Xへポストと言わないと通じなくなる?)
から修正しています。
『泳がせる』
「小学校の授業では、泳げるまで指導してくれないらしい」
スイミングは幼稚園で人気の習い事一位になった。
スポーツをやらせたいけど、団体競技の親同士の付き合いが面倒なのでもってこい。
スクール選びに迷いなし!
夫のスマホを盗み見て発覚した、SNSで繋がっている女がコーチで在籍してたから。
◆8月14日は「水泳の日」らしいので
自主お題として創作しました。
公益財団日本水泳連盟が「スポーツによる社会貢献」の活動の一環として、
記念日申請したようですね。
「命を守ることができるスポーツ」水泳のさらなる普及・発展、
海洋国家の日本において、水難事故を少なくしていくことを目標に
制定したそうです。
本文では、幼稚園児の我が子に早寝してもらうため、体力消耗の意味でも
スイミングで「泳がせる」目的もありそうですよね。
そして、もう一つ別の「泳がせる」の意味も見え隠れしていそうで……。
★Twitterのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日、 #今日はなんの日 タグを付けて、投稿したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を紹介した記事はこちら。↓
◆【#シロクマ文芸部】という企画にも参加しています。
600字:2分程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![想田翠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97603061/profile_b0b6ca505cbd0d1d62f24f1fdc1ddd42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)