
#140字小説/お題:幸福の日・消費者の日・世界禁煙デー/5/29・30・31/Twitter投稿5月分⑪/3作品まとめ記事
5月にTwitterに投稿した140字小説をまとめて紹介します
※作品の解説は時間を経てからいずれするかもしれませんが……
まず先入観などを持たずに読んでいただきたいので、あえて書きません。
※改行などはTwitter投稿時から修正しています。
片想い中は、両想いになれれば満足だと思っていた。でも、3年も付き合うと「なんで結婚してくれないの」と泣きついた。4年間子宝に恵まれず、子授け神社で祈った。2人目の妊娠時の性別判定は男の子を願った。成長すると進学先に目標ができ……果てないのは疲れるけど、生きている証なのかもしれないな。
◆5月29日は「幸福の日」らしいので
自主お題として創作しました。
「こ(5)うふ(2)く(9)」の語呂合わせで日付が制定されたようです。
幸福追求権を行使し続ける、ある人の話。
女の人かもしれないし、男の人かもしれません……。
青春も初恋も諦めた。
友達と無意味に過ごす放課後も、面倒臭がりながら楽しむ行事も……全部。なのに、卒業式での女生徒とのツーショットが流出して「プロ意識がない」とフルボッコ。実際は集合写真で隣だったのを切り抜かれただけ。
自分は青春丸ごと味わった上でアイドルを消費している身で、よくも。
◆5月30日は「消費者の日」らしいので
自主お題として創作しました。
エンターテイメントを消費する人々のスピード感が、
どんどん早まっていると感じる昨今ですよね。
対「人」に関しては、さぁ……。
大好きなお酒やカフェインは飲めないし、まぐろも生肉も避けた。制約の数々に鬱屈は蓄積されていく。幸福感より負の感情が勝るのは、禁煙も禁酒もせずに我慢とは無縁の夫が目の前にいるから。
父親学級や育児書の無力さを知り、離婚届を突きつける。
親になる覚悟を問うと……我慢の無煙生活を開始した。
◆5月31日は「世界禁煙デー」らしいので
自主お題として創作しました。
我慢とは無縁の生活だった夫が、我慢の無煙生活に……。
危機を察知して態度を改めてくれるのは、だいぶ良い方だと思いますね。
以上のように、2023年5月にTwitterのアカウント
想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda へ投稿した
3作品をまとめたものを記事にしました。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励みになります。よろしくお願いします。
※Twitter投稿で #monogatary ○月○日のお題「○○○」明記のものは
monogatary.com さんで毎日12時に発表されるお題から着想を得て
140字小説としてしたためたものです。
↑ 想田翠 の投稿ページもよければご覧になってみてください。
※ほぼ毎日投稿しています。
毎回背景・フォントなども物語に合わせて選択しています。
◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を3作品まとめた記事はこちら。↓
◆#monogataryのお題投稿で創作した超短編小説(#500字小説)も
1分半程度で読了可能だと思いますので、読んでいただければ幸いです。↓
プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
