
#140字小説『駅弁は非日常』/お題:駅弁の日/Xへポスト4/10
2024年4月にX(旧Twitterと呼ばざるを得ない)へポストした
140字小説を紹介します
※改行などは、Xへポスト時点より修正している場合があります。
『駅弁は非日常』
駅弁には特別感がある。珍しい食材や未知の味覚を体験したり、容器も個性的で他にはない唯一無二の魅力がある。でも、値が張るし、少し過剰か逆に物足りないと感じることもあって毎日は食べられない。
だから、夕食の残り物を詰めたような気取らない安心感がある手作り弁当みたいな幼馴染と結婚したの。
◆4月10日は「駅弁の日」なので
自主お題として創作しました。
全国のJR各社の駅で「駅弁マーク」を付けた駅弁を販売している会員で
構成される「一般社団法人日本鉄道構内営業中央会」が制定したそうです。
日付は春の行楽シーズンに駅弁を楽しんでもらいたいとの思いから4月に、
弁当の「弁」の字が4と十の組み合わせに見え、「当」が「とう=10」と
読めることから。
日本独自の鉄道食である「駅弁」のおいしさ、楽しさをアピールし、駅弁
文化の継承を図るのが目的のようですよ。
★Xのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日 タグを付けて、投稿(ポスト)したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
◆4月10日は「駅弁の日」、「お弁当始めの日」でもあるので、お題として
2023年に創作した『価値観の食い違い』を含む3作品まとめ記事です。
1話につき30秒程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
◆同じく、Xにポストした140字小説を紹介した記事はこちら。↓
いいなと思ったら応援しよう!
