![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166886525/rectangle_large_type_2_897578357239ea24f897ae930e0305f5.jpeg?width=1200)
グラタンの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?
SNS総フォロワー7万のハルト(@haruto_diet)です。
※ページのリンクには広告が含まれています
【グラタン/1人前(320g ※)】
糖質:38.95g
カロリー:486kcal
※1人前の重さ。尚、1人前あたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。
※本ページで紹介する糖質やカロリーは目安として参考にしてください。使用する材料や調味料によって数字は変わってきます。
グラタンはダイエット向き?
グラタンは糖質が高く糖質制限ダイエットには向きません。
🔻-15kg減の鬼リピダイエット食 2選
グラタンはダイエットに向いてる?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度◎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)
グラタンは1人前(320g)あたり糖質38.95gほどです。一般的なグラタンにはマカロニが入ることから糖質が非常に高くなります。
逆にマカロニさえ除けばグラタンは意外と低糖質な傾向にありますよ。他に使用する食材にもよりますがマカロニ無しのグラタンは1人前で糖質10~20gといったところです。
カロリーは1人前で486kcalほど。カロリーについてはマカロニだけでなく、牛乳やバター、ベーコン、チーズなど様々な食材が影響しています。
チーズやバターなどを大量に使ったグラタンはカロリーが高くなりがちですので気を付けてください。
グラタンの種類別の糖質&カロリー
グラタンと一口に言っても様々な種類がありますね。種類ごとの糖質・カロリーを見ていきましょう。
【グラタンの種類別の糖質&カロリー】
マカロニグラタン: 糖質38.95g/486kcal
豆腐グラタン: 糖質14.4g/312kcal
牡蠣グラタン: 糖質19.01g/288kcal
エビグラタン: 糖質26.6g/266kcal
ポテトグラタン: 糖質29.2g/389kcal
かぼちゃグラタン: 糖質37.44g/504kcal
マカロニを使用せず豆腐をメインにした豆腐グラタンなどは糖質が低くて良い感じですね。
なお、マカロニを使用しなければ確実に低糖質というわけではなく、たとえばポテトやカボチャなど糖質の高い野菜を使用したものはやはり糖質が高くなります。
【グラタンの栄養成分表示(100g)】
エネルギー:152kcal
タンパク質:7.31g
脂質:7.45g
炭水化物:12.93g
(糖質) 12.17g
(食物繊維) 0.76g
グラタンは糖質が高い
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【グラタンのポイント】
〇糖質38.95g/486kcal(1人前:320g)
〇マカロニのせいで糖質が高い
〇糖質制限中は豆腐グラタンなどがおすすめ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
一般的なグラタンはマカロニを含むことから糖質が高くなります。糖質制限中はなるべくマカロニを使用しない豆腐グラタンなどをチョイスしましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
最後に自己紹介させてください
【72kg→57kg減量成功】
✔ 3ヶ月で-10kg!最終目標-15kg達成
✔ SNS総フォロワー7万(@haruto_diet)
✔ note1250万ビュー
✔ コンビニのダイエット食品情報多め
✔ ダイエットは食事8割:運動2割
✔ 低糖質・高タンパク食
✔ 10年以上リバウンドなし
✔ お腹いっぱい食べて痩せる
↓↓