メリーチョコレートの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?
【メリーチョコレート/1箱(10個入り)】
糖質:53.4g
カロリー:593kcal
※食物繊維の記載が無いため「炭水化物=糖質」としています。本来は「炭水化物-食物繊維=糖質」となりますので、実際の糖質量は異なる可能性もあります。
メリーチョコレートはダイエット向き?
メリーチョコレートは糖質もカロリーも高くダイエットには向きません。
メリーチョコレートはダイエットに向いてる?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)
メリーチョコレートは、1箱10個入りの「エスプリ ド メリー」で1箱あたり糖質53.4gです。エスプリ ド メリーには様々な種類のチョコレートが含まれており、個々で糖質量が異なるとは思うのですが、残念ながら個々の糖質量は公表されていないようです。
単純に10個で糖質53.4gとするなら、1個あたりの糖質は5.34gとなります。メリーチョコレートは1個あたり糖質5g前後と考えるのがいいかもしれません。1個で糖質5gだと、糖質が高めでダイエットには向かない印象です。
カロリーは1箱10個で593kcalとなります。種類ごとのカロリーについては公表されていますので、次の項目で詳しく紹介していきましょう。
メリーチョコレートの種類別のカロリー
メリーチョコレートの種類別のカロリーを見ていきましょう。
【メリーチョコレートの種類別のカロリー】
ブランディチェリー: 51kcal
パッションフルーツ コンフィチュール&ガナッシュ: 57kcal
ラズベリー: 64kcal
ピスタチオ: 70kcal
洋梨トリュフ: 65kcal
プレーン(カカオ35%):26 kcal
プレーン(カカオ70%): 27kcal
コーヒー: 59kcal
宇治抹茶: 60kcal
ビターキャラメル: 57kcal
ブランディ: 59kcal
ウイスキー: 47kcal
マカダミアナッツ: 66kcal
ヘーゼルナッツ&アーモンド: 60kcal
ヘーゼルナッツ ジャンドゥヤ: 58kcal
※1個あたり
上記の通りメリーチョコレートは種類によって1個あたりのカロリーが異なります。ただ、おおむね1個あたり60kcal前後といった感じですね。
【メリーチョコレートの栄養成分表示(1箱:10個入り)】
エネルギー:593kcal
タンパク質:6.7g
脂質:39.6g
炭水化物:53.4g
(糖質) 53.4g
(食物繊維) 記載なし
※食物繊維の記載が無いため「炭水化物=糖質」としています。本来は「炭水化物-食物繊維=糖質」となりますので、実際の糖質量は異なる可能性もあります。
メリーチョコレートは糖質もカロリーも高い
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【メリーチョコレートのポイント】
〇糖質53.4g/593kcal(1箱:10個)
〇糖質もカロリーも高い
〇種類によりカロリーが異なる
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
メリーチョコレートはチョコレート菓子らしく糖質もカロリーも高くなっています。おみやげ等でいただいた際も一気に食べるのではなく、1日1個など少しずつ食べるようにしましょうね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
糖質制限shiru2@自己紹介😆
3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨