
サングリアの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?
【サングリア/1杯(230g ※)】
糖質:18.2g
カロリー:160kcal
※1杯の重さ。尚、1杯あたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。
サングリアはダイエット向き?
サングリアは糖質が高めで糖質制限ダイエットにはあまり向きません。
サングリアはダイエットに向いてる?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度△
カロリー制限ダイエット:おすすめ度◎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)
サングリアは1杯(230g)あたり糖質18.2g、100gあたり糖質7.91gとされています。糖質制限1食分の目安が糖質20~40gなことを考えると、1杯で20g近くもの糖質を含むサングリアは辛いものがありますね。
基本的に糖質制限にはあまり向かないお酒だと考えてください。なお、サングリアの糖質が高くなる理由は、リンゴやバナナといった糖質が高い果物を使用する上、甘味料として砂糖やハチミツなどを用いる部分にあると考えられます。
次にカロリーですが、こちらも1杯あたり160kcal、100gあたり70kcalと決して低くはありません。カロリー的に考えても飲み過ぎには気を付けた方がいいでしょう。
サングリアと他のお酒の糖質&カロリーを比較
サングリアと他のお酒で糖質・カロリーを比較してみましょう。
【サングリアと他のお酒の糖質&カロリー】
サングリア(1杯:230g): 糖質18.2g/160kcal
ラム酒(1杯:29g): 糖質0.03g/70kcal
焼酎(1合:172g): 糖質0g/354kcal
赤ワイン(1杯:80g): 糖質1.2g/58kcal
白ワイン(1杯:80g): 糖質1.6g/58kcal
日本酒(1合:180g): 糖質6.5g/185kcal
ビール(1缶:354g): 糖質10.97g/142kcal
サングリアは、ワインをベースに作るフレーバードワインの一種ですが、先ほど話した通り果物類や砂糖などの甘味料を使用することから、ワインよりもずっと糖質が高くなります。日本酒1合やビール1缶と比較しても非常に高糖質なのが分かります。
カロリー的にもワインやビールなどと比較して高めです。あまりダイエット向けのお酒とは言えそうにありませんね。
【サングリアの栄養成分表示(100g)】
エネルギー:70kcal
タンパク質:0.4g
脂質:0g
炭水化物:8.17g
(糖質) 7.91g
(食物繊維) 0.26g
サングリアは糖質がやや高め!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【サングリアのポイント】
〇糖質18.2g/160kcal(1杯:230g)
〇糖質がやや高めで糖質制限には向かない
〇糖質が高くなるのは果物や砂糖のせい
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
サングリアは果物や砂糖などを加えて作ることから糖質がやや高めです。糖質制限中の方は飲み過ぎにはくれぐれも注意してください。飲むにしても量を抑え、それも毎日ではなく週1など頻度を少なめにしておくべきでしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
糖質制限shiru2@自己紹介😆
3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨