![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41128558/rectangle_large_type_2_83a2edaf2697600d962c16b983c1609c.jpg?width=1200)
みつ豆の糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?
【みつ豆/1杯(220g ※)】
糖質:29.42g
カロリー:139kcal
※1杯の重さ。尚、1杯あたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。
※本ページで紹介する糖質やカロリーは目安として参考にしてください。商品やレシピによって数字は変わってきます。
みつ豆はダイエット向き?
みつ豆は糖質が高く糖質制限には向きません。
みつ豆はダイエットに向いてる?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度◎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)
みつ豆は1杯(220g)あたり糖質29.42gほどです。みつ豆には白玉+フルーツ類がたっぷり使用されるため糖質が高くなります。
なお、みつ豆の糖質量については使用されるフルーツ類で異なります。たとえば、バナナやパイナップルなど糖質の高いフルーツが多く入る場合、必然的にみつ豆も糖質が高くなっていきます。
ちなみに白玉はほぼ糖質の塊のような存在です。白玉の量によっては1杯あたりの糖質が40gや50gになることもありえるでしょう。
カロリーは1杯あたり139kcalほどです。みつ豆はフルーツ類がメインとなりますので、糖質こそ高いもののカロリーは比較的低めですね。
カロリー制限中のおやつとしてはありだと思います。ただ、クリームが使用されたものはカロリーが高くなるので注意してください。
みつ豆と他のお菓子の糖質&カロリーを比較
みつ豆と他のお菓子で糖質・カロリーを比較してみましょう。
【みつ豆と他のお菓子の糖質&カロリー】
みつ豆(1杯220g): 糖質29.42g/139kcal
あんみつ(1杯250g): 糖質44.07g/213kcal
フルーツパフェ(1杯310g): 糖質67.37g/488kcal
ショートケーキ(1個120g): 糖質28.87g/370kcal
ガトーショコラ(1個80g): 糖質29.62g/285kcal
みつ豆は、糖質的に言えばケーキ類とそう変わりませんが、カロリーについてはケーキ類よりかなり低くなります。これは、みつ豆にバターやクリームなどカロリーの高い食品が使用されないためですね。
なお、ボリュームや使用するフルーツなどの種類にもよりますが、みつ豆はあんみつやパフェよりも糖質・カロリーが低い傾向にあります。
【みつ豆の栄養成分表示(100g)】
エネルギー:63kcal
タンパク質:1.17g
脂質:0.18g
炭水化物:14.48g
(糖質) 13.37g
(食物繊維) 1.11g
みつ豆は糖質が高い
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【みつ豆のポイント】
〇糖質29.42g/139kcal(1杯:220g)
〇白玉・フルーツのせいで糖質が高い
〇カロリーは低め
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
みつ豆は白玉やフルーツたっぷりで糖質の高いスイーツです。糖質制限中の方はなるべく控えておきましょうね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
糖質制限shiru2@自己紹介😆
3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨