
ぶりの刺身の糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?
【ぶりの刺身/6切れ(90g ※)】
糖質:0.27g
カロリー:231kcal
※6切れの重さ。尚、6切れあたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。
※本ページで紹介する糖質やカロリーは目安として参考にしてください。使用する材料や調味料によって数字は変わってきます。
ぶりの刺身はダイエット向き?
ぶりの刺身は糖質が低く糖質制限ダイエット向きです。ただ、カロリーは高くカロリー制限ダイエットには向きません。
ぶりの刺身はダイエットに向いてる?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度◎
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)
ぶりの刺身は、1人前(6切れ:90g)あたり糖質0.27gです。これは醤油の糖質を含まない数字ですが、醤油も大さじ1杯あたり糖質1.82gとそこまで高糖質ではありません。
たっぷり目に醤油をつけたとしても十分に糖質制限向きのおかずと言えるでしょう。ただし、ぶりの刺身+ご飯の組み合わせは絶対にNGですよ。ご飯は1杯で糖質が60g近くもありますからね。
カロリーについては6切れで231kcalと高めです。残念ながら、ぶりは糖質こそ低いもののカロリーは高い魚なのです。
カロリー制限には向かないカロリー量ですので、カロリー制限中の方はくれぐれも食べ過ぎに気を付けてください。なお、醤油のカロリーは大さじ1杯で13kcalですから、そう気にする必要もないでしょう。
ぶりの刺身と他の刺身の糖質&カロリーを比較
ぶりの刺身は低糖質・高カロリーだったわけですが、他の魚の刺身はどうなのでしょうか?
【ぶりの刺身と他の刺身の糖質&カロリー】
ぶりの刺身: 糖質0.3g/257kcal
アジの刺身: 糖質0.1g/121kcal
マグロの刺身: 糖質0.1g/125kcal
鮭の刺身: 糖質0.1g/138kcal
鯛の刺身: 糖質0.1g/194kcal
さんまの刺身: 糖質0.1g/310kcal
かつおの刺身: 糖質0.2g/165kcal
※100gあたりのカロリーと糖質量です。
今回は分かりやすく100gあたりの数字で比較してみました。糖質についてはどの魚であってもほとんど含まれませんから、糖質制限中はどの種類の刺身を選んでもOKですよ。
ただ、カロリー的にはそうもいきません。カロリーは魚によって大きく異なります。ぶりは刺身の中でも高カロリーな方ですから、カロリー制限中はマグロやアジあたりにしておいた方がいいかもしれません。
【ぶりの刺身の栄養成分表示(100g)】
エネルギー:257kcal
タンパク質:21.4g
脂質:17.6g
炭水化物:0.3g
(糖質) 0.3g
(食物繊維) 0g
ぶりの刺身は糖質制限中でも安心して食べられる!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ぶりの刺身のポイント】
〇糖質0.27g/231kcal(6切れ:90g)
〇糖質が低く糖質制限に最適
〇カロリーは高い
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ぶりの刺身は、他の魚の刺身と同様に糖質が低く糖質制限ダイエットに最適です。しかし、一方でカロリーは他の魚の刺身に比べてやや高め。カロリー制限中の人は食べ過ぎに気を付けてください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
糖質制限shiru2@自己紹介😆
3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨