マガジンのカバー画像

コロナと生きる2020年の日記

31
図らずも、2020年は大変な年になってしまった。これから何が起こるのか、何を感じるのか、ただただ残しておきたいと思いました。せっかく、生まれて初めての経験を世界中でしているのだか…
運営しているクリエイター

#コラム

お金は、私が社会的に生きることを許可するためのもの

お金は、私が社会的に生きることを許可するためのもの

舞台でお世話になった方や友人知人から、食べ物をいただく。

有機の季節野菜や、毎年恒例でくださる筍や、酵母のジュース。米は実家がいつでも送ってくれるので困らないし、なんなら普段の生活より食卓は豪華なのではないだろうか。
応援の意味がこもっていることが、とても伝わる。
だいたい、高級なお肉よりも、季節の野菜って生命力に直結している。なんで春のものって、あんなにエネルギー高いんだろうか。とりあえず野菜

もっとみる
当事者が声を上げないと、ないものにされてしまう

当事者が声を上げないと、ないものにされてしまう

地元で障がい者の福祉レストランを経営する素敵な年上の友人がいるのですが、その方に座談会形式でお話を伺ったことがあって、本当に精神障がい者は家に閉じ込められて外から知られないようにされて、街へ出ていけるようになるまでにものすごく苦労があったのだということを聞きました。
家族たちが必死に声を上げて運動をして、市役所へ行き、あらゆるところへ陳情し、粘り強く粘り強く動いて今、家の外に出られるようになった人

もっとみる
反知性主義が世界を覆った後にコロナがやってきて

反知性主義が世界を覆った後にコロナがやってきて

カミュの「ペスト」が話題になったり、哲学者や思想家へのインタビューが増えたりしてきた。

どなたかがツイッターに、「気晴らしに気楽なものを見ているのでは救われなくなってきて、重い文学が必要とされるようになる」という意味のことを書いていたけれど、本当だなあと思う。(探せたらリンクします)

私も、ドラマレビューの仕事をしていることもあって、自粛期間(なんたって3月頭からだから!)の最初の方は、勉強が

もっとみる
「やらずにはいられないこと」がその人の本質かもしれない

「やらずにはいられないこと」がその人の本質かもしれない

家にいる時間が長くなると、周りの人がみんな、「やらずにはいられないこと」をやり始めるので面白い。

特に舞台関係者は、緊急事態宣言に一ヶ月以上先駆けて、2月の下旬から自粛と言う名の無職状態なので、とにかく時間がありまくりで、何かやろうとするんですよね。

毎日リクエストに答えて歌を歌ってアップする人
生ライブ配信する人
イラストをアップする人
オリジナル脚本をあて書きで提供する人
ダンスをアップす

もっとみる
今、働き続ける人にとっても、死活問題なこと

今、働き続ける人にとっても、死活問題なこと

派遣で都内に通っていたことがある。とにかく、本当に9:00から17:00週5日みたいな仕事は向いてなくて、会社の何が嫌だったとかじゃなくて、毎日同じ場所に同じ時間に通って、同じ顔ぶれの人たちとおんなじ愚痴を言っているという状態が、あまりに苦手すぎたので、今のフリーランスのリスクは、それと引き換えだということを十分理解しております、はい。

いや、そんなことを言いたいわけじゃなくて、あの時、私のメン

もっとみる

コロナ後はコロナ前よりなんだかんだ幸せだと言える世の中に

経済保障に関する各国の違いを見ていると、本当に怒りをとおりこしてむなしくなり、なぜ早いうちに海外で活動できる可能性を切り開いておかなかったのかと後悔しそうにもなります。いや、それよりちゃんと政府に関心を持つべきだった。

が、おそらく日本政府も、遅かれ早かれ一律給付をせざるを得なくなるのだと思います。今まだ目に見えていない現象がどんどん起こり始めた時、きっと海外に準じた形での保障に切り替えざるを得

もっとみる

緊急事態宣言の日。想像力が危機を回避する

緊急事態宣言。この世の終わりみたいなタイトルなのに、内容はそんなに今までと変わらない。とにかく、自分の危機管理力で判断するしかない。誰かのせいとか、誰かが言うからとか、誰かが禁止するからとか、言っている場合ではないのだと思う。(それと政府に責任がないということは、また別問題。自分の身は、相手がどう出ようが自分で守らねば)

と言いながら、今日は特大口内炎でリンパまで腫れて熱っぽい。
これは子どもの

もっとみる
分かりやすくすることは本当に必要なのか

分かりやすくすることは本当に必要なのか

ミュージシャン(特にクラシックを学んだ音楽家)と話題に登るのは「クラシックの敷居を下げて一般の人に分かりやすくするのは必要なのか」という話題。

今日もスタジオに来た音楽家とそんな話になった。

もちろん、堅苦しくなく音楽を楽しんでほしい。音楽は理屈じゃない。のだけれど、「分かりやすくする」ことで、どうしてもこぼれ落ちてしまうことがある。

例えば、有名なピアノ曲は、よく初心者用に簡単な楽譜にアレ

もっとみる