shiro
最近の記事
60.私ならその辺に落ちている石でも売れる!と言っていた女性がうまく行かなくなった理由【47歳で独立した私が50歳で軌道に乗るまでに経験した99のこと】
女性は長い間「仕事」において損をすることが多かったと思う。 だけど今は時代が変わり、得な部分も多い。 だからこそ、仕事で女を使うことは、最終的にプラスにならないはずだ。 私が20代の頃は、大卒の女性は就職に不利でした。 高卒、短大卒でないと、大企業には就職できない時代でした。 私は教員を目指していたので大学に行きましたが、4年生の時に教育実習に行き、先生たちとは合わないと気づきました。 だいぶ遅れて就職活動を始め、そんなに大きくない会社に就職しました。 仕事に対して、どう
59.女性だけど怖い目に遭ったことはない(一応対策としてやっていること)【47歳で独立した私が50歳で軌道に乗るまでに経験した99のこと】
Zoomミーティングや動画での発信が当たり前の時代になった。 自撮り世代ではない私には、自分を映すのは抵抗がある。 カメラや照明を揃え、フィルターや編集ソフトの存在を知ってからは、一気にハードルが下がった。 何事も道具に頼ればいいのだ! 開業してから、女性からよく聞かれる質問があります。 それは、 「事務所に1人でいて、怖い目に遭ったことはありませんか?」 というものです。 つまり、女性が1人で事務所にいて、または打ち合わせなどで男性のお客様と2人切りになるなどして、怖い
58.自分を少しでもキレイに見せるためにハマったカメラの話【47歳で独立した私が50歳で軌道に乗るまでに経験した99のこと】
自分が健康で良かったと、開業して初めて思った。 開業してこれまで、体調を理由に仕事を休んだことはない。 これは本当に幸運なことだと思う。 開業すると、会社員ならやらなくていいことに挑戦する機会が増えます。 その1つが、動画やライブです。 2019年に、YouTubeを始める人が増えました。 コロナの少し前の話です。 この頃から、YouTubeが面白くなりました。 観る立場だった私は、ある時、衝撃を受けます。 どこから見ても普通のおじさんが、何十万再生もされていたのです。
マガジン
記事
57.独立開業に健康は絶対条件(私が健康維持のためにやっていること)【47歳で独立した私が50歳で軌道に乗るまでに経験した99のこと】
開業3年目までに売上の作り方を徹底的に学んだ。 実際に売れているインフルエンサーやマーケッターから、お金を惜しまず片っ端から学び実践した結果、売上を作る方法はマスターできたと思う。 開業した時にすでに47歳でしたが、今思えば若かったし、いつでもどこへでも出かけていきました。 徹夜も何度もしました。 軌道に乗るためなら、無理はして当たり前と思っていました。 50代になっても、意外と元気でした。 情報や新しい知識の吸収も、興味のあるものならいくらでもできました。 50歳と同時
51.親が亡くなったタイミングでエンディングノートの講師依頼が入る【47歳で独立した私が50歳で軌道に乗るまでに経験した99のこと】
開業1年目に親の突然死と中距離介護を経験した。 振り返れば良い経験になったし、仕事の幅も広がった。 40代50代と親の問題は切り離すことができないだろう。 親の死は突然でした。 また、同時に必要になった母の中距離介護。 妹と交代で、少し距離のある実家に通いました。 施設に入るまでの3年間は、意外とあっという間でした。 父の葬儀が終わり、死後事務手続きなどが片付いた頃、1件の留守電が入っていました。 私のブログを読んだ女性からでした。 地域の婦人会で、エンディングノートの講
50. 40代に降りかかる親の死や介護の問題(うちも例外ではなかった)【47歳で独立した私が50歳で軌道に乗るまでに経験した99のこと】
都内に住めば、色んな会にも参加しやすいと思った。 ところが、逆に家に引きこもるようになった。 居心地が良すぎて、仕事に集中できるようになったのだ。 ひとり暮らしで自由に仕事をしていると言っても、家族の問題は突然降りかかるものです。 私の家族も例外ではありませんでした。 開業1年目に、突然父親が亡くなりました。 まだ70代でした。 長寿家系と信じていたので、驚きました。 それと同時に、母が認知症になっていきました。 父が突然倒れて亡くなったのが、よほどショックだったのだと
47.思い切って港区に部屋を借りる(東京で消耗しようと決めた日)【47歳で独立した私が50歳で軌道に乗るまでに経験した99のこと】
開業3年目に入った頃、手元にかなりの量の仕事を抱えるようになった。 毎月定額で入る金額も増えていった。 このタイミングで夫の単身赴任が決まり、転機となった。 考えてみると、私はずっと都内に出たいと思っていました。 それなのに、いつも都内から1時間くらいかかる郊外に住んでいました。 住みたいところは高いからというのもあったけど、子供のことがあったり、持ち家だったりで、引越し自体が難しいと思っていました。 ところが子供が社会人になり、夫が単身赴任となれば、話は変わります。 家